• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 忠  YANO Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50036240
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1987年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
エネルギー学一般 / 物性一般 / 核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者以外
Surface / Hydrogen diffusion / Hydrogen permeation / Multi-layers / Hydrogen / 表面状態 / 拡散 / 表面 / 水素の拡散 / 水素透過 … もっと見る / 多層膜 / 水素 / Spin Strucure / Neutron Diffraction / Antiferromagnetism / Organic Compound / 有機反強磁性体 / スピン構造 / 中性子回折 / 反強磁性体 / 有機磁性体 / 第四世代中世微子 / フリッチ行列 / 粒子混合と複合モデル / B中間子におけるCPの破れ / B^o_s-B^-^o_s混合 / B^O_d-B^-^o_d混合 / 第四世代クォ-ク 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  結晶組織的に複雑な系中の水素の移動機構の解明

    • 研究代表者
      山川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  p-電子系磁性体の中性子回折による研究

    • 研究代表者
      冨吉 昇一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  クォーク・レプトンの世代問題(第四世代クォーク・レプトンの存在の可能性の研究)

    • 研究代表者
      谷本 盛光
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  谷本 盛光 (90108366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江沢 康生 (30036371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仙波 敬 (80033794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  冨吉 昇一 (50005922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  東 長雄 (00093914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二木 治雄 (80145549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山川 浩二 (50029493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩瀬 彰宏 (60343919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi