• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定岡 芳彦  SADAOKA Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50036422
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1996年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 愛媛大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学 / 構造・機能材料 / 無機工業化学
研究代表者以外
科学高等教育
キーワード
研究代表者
NO_2 / ペロブスカイト型酸化物 / 熱分解 / ガスセンサ / 微粒子 / ペロブスカイト / Surface analysis / Gas sensor / Fine particle / Perovskite-type oxide … もっと見る / Thermal decomposition / Heteronuclear complex / 表面分析 / CO_2 / 多核錯体 / 希土類 / 錯体 / 希土類錯体 / 超伝導性酸化物 / 多核複合金属錯体 / 二酸化窒素 / フォルミルメチルサリシデン アルキルアミン / Y-Ba-Cu系酸化物 / ナノサイズセラミックス / フォルミルメチルサリシリデンアルキルアミン / 複合金属錯体 / ゾルゲル法 / 低温合成 / シアノ化合物 / 酸化物 / 遷移金属 / 粉体 / セラミックス / 複核錯体 / 半導体 / 触媒 / 複合酸化物 / 金属錯体 … もっと見る
研究代表者以外
Engineering education / Lab work / education for creativity / outcomes assessment / Curricula for Kindergarten / Curricula for freshman / ものづくり教育 / 学生実験 / 創造教育 / 達成度の評価 / 幼児教育 / 導入教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  幼児教育の手法を応用した工学導入実験科目の開発と達成度評価

    • 研究代表者
      田中 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学高等教育
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  有機金属錯体を出発原料とする新しい機能性ナノサイズセラミックスの調整と応用研究代表者

    • 研究代表者
      定岡 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  新しい多核複金属錯体を出発原料とする複合酸化物の合成と評価、応用研究代表者

    • 研究代表者
      定岡 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  d,f元素1:1複錯体の合成と得られる混合酸化物の評価、応用研究代表者

    • 研究代表者
      定岡 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  Ln-Fe,Ln-Co.1:1錯体から得られる混合酸化物の表面評価、応用研究代表者

    • 研究代表者
      定岡 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  d-f元素系ヘテロ金属錯体から得られる複合酸化物の評価・応用研究代表者

    • 研究代表者
      定岡 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  3次元d-f元素系ヘテロ金属錯体を用いた機能性複合酸化物微粒子の調製研究代表者

    • 研究代表者
      定岡 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Development of a Fundamental Scientific Laboratory Course for Encouragement of Creative Minds in Students2003

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Tanaka, Koichi Hiraoka, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Hiroshi Yamashita, Hidenori Yahiro, Yoshihiko Sadaoka
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Engineering Education Vol.51 No.2

      ページ: 31-35

    • NAID

      130000852541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606010
  • [雑誌論文] 『匠の技』講演会を活用した工学教育の試み2003

    • 著者名/発表者名
      田中寿郎, 木村錫一, 白石哲郎, 井出敞, 定岡芳彦
    • 雑誌名

      工学教育 51・5

      ページ: 23-26

    • NAID

      10011713808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606010
  • [雑誌論文] Lectures on Craftsmanship and Its Scientific Sence for Encouragement for the Creative Mind Students2003

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Tanaka, Yoichi Kimura, Tetsuro Shiraishi, Takashi Ide, Yoshihiko Sadaoka
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Engineering Education Vol.51 No.5

      ページ: 23-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606010
  • [雑誌論文] 独創的技術者教育を目指した「基礎科学実験」の開発2003

    • 著者名/発表者名
      田中寿郎, 平岡耕一, 野村信福, 豊田洋通, 山下浩, 八尋秀典, 定岡芳彦
    • 雑誌名

      工学教育 51・2

      ページ: 31-35

    • NAID

      130000852541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606010
  • 1.  青野 宏通 (00184052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 寿郎 (60171782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  白石 哲郎 (00108250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平岡 耕一 (00199043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小林 千悟 (10304651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松嶋 茂憲 (80229476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ルシア ジ・ボニナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  リカルド ポリニ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ガルチエロ グズマノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  トラベルサ エンリコ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi