• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神尾 美津雄  KAMIO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50036430
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 名古屋大学, 文学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 名古屋大学, 文学部, 助教授
1987年度: 名古屋大学, 文学部
1986年度: 名古屋大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学 / 英語・英文学
研究代表者以外
英語・英文学
キーワード
研究代表者
sentiment / perception / imagination / consciousness / the frame of refernce / Phenomenology / Mind / Recollection / Perception / Uncanny … もっと見る / Sentimental / Imago / Femininity / femininity / the twilight realme / the frame of reference / 既知 / 未知 / 解体 / クレ-ムワ-ル / インタ-テキスチェアリティ / シニフィエ / シニフィアン / 不在 … もっと見る
研究代表者以外
Landscape / 風景 / 視座 / 眺望 / Insight / Sight / 背景 / 前景 / 空間 / 公園 / 広場 / 自然 / 視野 / 視点 / Circuit / Disposition / Confinement / Vantage Point / Survey / Prospect / 下降 / 配置 / 飛翔 / 監禁 / 目 / 支配 / 俯瞰 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  イギリス18-19世紀における人間観研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 美津雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  現代批評の知の体系研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 美津雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  第17・18世紀英文学における視点と視野の空間学

    • 研究代表者
      川崎 寿彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  第17・18世紀英国における眺望の概念と詩的想像力

    • 研究代表者
      川崎 壽彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  川崎 壽彦 (80023555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi