• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富樫 正樹  TOGASHI Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50041843
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1992年度: 北海道大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学
研究代表者以外
泌尿器科学
キーワード
研究代表者
Unresponsiveness / Mixed lymphocyte reaction (MLR) / Spleen cell / Anti-Ia monoclonal antibody / Rejection / Renal transplantation / Inbred rat / Major histocompatibility complex (MHC) / FACScan / deoxyspergualin … もっと見る / ラット皮膚移値 / ラット腎移植 / ラット主要組織適合抗原 / 免疫学的寛容 / リンパ球混合培養 / 脾細胞前投与 / 抗Ia抗体 / 拒絶反応 / 腎移植 / 近交系ラット / 主要組織適合抗原 … もっと見る
研究代表者以外
Collagenase activity / von Hippel-Lindau (VHL) disease / Basic fibroblast growth factor (bFGF) / Renal cell carcinoma / 組織内コラ-ゲナ-ゼ活性 / 細胞外コラ-ゲンマトリクス / von Hippel-Lindau(VHL)病 / 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF) / コラゲナーゼ活性 / von Hippel-Lindou(VHL)病 / 塩基性線維芽細胞増殖因子(6FGF) / 腎細胞癌 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  腎癌における塩基性線維芽細胞増殖因子(6FGF)の発現機序の解明とその臨床応用

    • 研究代表者
      野々村 克也
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  臓器移植における拒絶現象の解析と特異的免疫抑制法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      富樫 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  関 利盛 (70196947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野々村 克也 (60113750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi