• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥山 優  OKUYAMA Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50042528
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
1994年度 – 1997年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
1993年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学化, 教授
1989年度 – 1992年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
1988年度: 小山工業高等専門学校, 工業化学科, 教授
1986年度: 小山工高専, その他, 教授
1985年度: 小山工業高専, その他, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属材料 / 工業物理化学・複合材料
研究代表者以外
電子材料工学
キーワード
研究代表者
プラズマ溶射 / ステンレス鋼 / 孔食 / 生体材料 / 生体インプラント材料 / plasma spray / Stainless Steel / Local Corrosion / FFT-Alternate Impedance Method / Inhibitor … もっと見る / 有機抑制剤 / アルミニウム / 局部腐食 / FFT交流インピーダンス法 / インヒビター / Thermal-diffusion treatment / apatite coating / implant material / 非結晶質リン酸カルシウム / コーテイング膜 / 多孔質ヒドロキシアパタイト / 拡散浸透処理 / ヒドロキシアパタイト / チタン / ヒドロアパタイト / 溶射コーティング / Epoxy resin / silicone resin / Sealing of pores / cyanoacryl resin / Plasma spray / Ni-Ti alloy / Shape memory alloy / Implant materials / Tiコーテイング膜 / 生理食塩水 / 生体インプラトン材料 / 表面処理 / エポキシ樹脂 / シリコーン樹脂 / 封孔 / シアノアクリル樹脂 / Ni-Ti合金 / 形状記憶合金 / hot corrosion / wet seal / ductile chromium / MCFC / graded coating / alumina coating / molten carbonate / 炭酸溶融塩燃料電池 / セラミック傾斜材料 / 溶射炭酸塩燃料電池 / アルカリ溶射炭酸塩 / アルミナ-クロム傾斜膜 / アルミナコーテイング膜 / ウエットシール / 高温腐食 / アルミナコーティング膜 / ダクタイルクロム / 傾斜材料 / 溶融炭酸塩燃料電池 / 溶融アルカリ炭酸塩 / SrCe_<0.95>Yb_<0.05>O_<3-> alpha / Plasma seperating / Proton-Conductive Solid electrolyte / Solid electrolyte fuel cell / 固体電解質 / SrZr_<0.95>Yb_<0.05>O_3 / SrCe_<0.95>Yb_<0.05>O_3 / プロトン伝導体 / 固体電電解質 / 固体燃料電池 / SrZrO_3 / SrCe_<0.95>Yb_<0.05>O_<3-α> / 溶射.セラミック膜 / SrCe_<0.95>Yb_<0.05>O_<3ーα> / プロトン伝導型固体電解質 / 固体燃料電池(SOFC) … もっと見る
研究代表者以外
皮膜形成技術 / プラズマ溶射法 / 酸化物高温超伝導体 / 超伝導皮膜 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  アパタイト溶射コーティングによる生体インプラント材料の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 優
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  形状記憶合金を用いた手述用インプラント材料の表面処理とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 優
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  ブラズマ溶射による溶融炭酸塩燃料電池用耐食セラミック傾斜材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 優
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  プラズマ溶射法による固体電解質薄膜の作製と固体燃料電池への応用研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 優
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  プラズマ溶射法による高温超伝導セラミクス膜の作成とその応用

    • 研究代表者
      森 夏樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  局部腐食抑制剤の合成と交流法による抑制効果評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 優
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  • 1.  森 夏樹 (60149911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金野 茂男 (00186371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 秀人 (30090369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  糸井 康彦 (20151491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武 成祥 (20259815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神戸 哲 (00042507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi