• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 芳詔  FUKUDA Yshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50050620
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 北里大学, 獣医畜産学部, 教授
1989年度: 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授
1986年度: 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学
研究代表者以外
応用動物科学 / 畜産学(含草地学)
キーワード
研究代表者
マウス / ショ糖 / ジメチルスルホキシド / 発生能 / 受精能 / 凍結保存 / 未受精卵
研究代表者以外
Recombinant inhibin / Immunohistochemistry / Embryogenesis … もっと見る / Development of oocyte / Follistatin / Activin / Inhibin / Bovine follicular fluid / 妊娠 / 卵の成熟 / リコンビナントインヒビン / 免疫組織学 / 胎児の形態形成 / 卵母細胞の発達 / ホリスタチン / アクチビン / インヒビン / ウシ卵胞液 / 胚盤胞 / 培養 / 受精能獲得 / 透明帯 / 卵丘 / 卵子 / 体外受精 / 精子 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  卵子の成熟と妊娠の成立を支配する新しい生理活性物質の生産システム開発とその応用

    • 研究代表者
      長谷川 喜久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  マウス未受精卵の凍結保存に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 芳詔
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      北里大学
  •  単一精子による体外受精法の開発

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学(含草地学)
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  長谷川 喜久 (40092001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  豊田 裕 (90050418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西江 晴男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi