• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 憲子  YAMAMOTO Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50051420
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師
1990年度 – 1991年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
工業分析化学
研究代表者以外
工業分析化学
キーワード
研究代表者
Continuous measurement / Gas chromatography / Flame thermionic detector / Atmosphere analysis / Ammonia / ガスクロマトグラフ / 熱イオン検出器 / 連続測定 / ガスクロマトグラフィ- / 熱イオン化検出器 / 大気分析 / アンモニア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る waveguide / optical fiber / ion-optode / ionophore / flow-through analysis / chemical sensor / クロモフォア / オプティカルセンサー / pHセンサー / 光ファイバーセンサー / イオンセンサー / フロースルー分析 / フロー分析法 / 光ファイバー / 光導波路 / 化学センサー / イオンオプト-ド / イオノフォア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  メディカル用超高感度イオン選択性オプト-ドの開発と応用

    • 研究代表者
      鈴木 孝治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  環境大気中アンモニアの連続・リアルタイム測定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山本 憲子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  鈴木 孝治 (80154540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 康博 (60161840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山森 伸二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  志智 雄之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi