• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大西 勲  OONOSHI Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50057634
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 東邦大学, 理学部, 教授
1993年度: 東邦大学, 理学部, 教授
1991年度: 東邦大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機能・物性・材料
研究代表者以外
物理化学 / 有機化学
キーワード
研究代表者
活性化エネルギー / 半経験的分子軌道法 / 吸収スペクトル / 光酸化 / 過酸化物 / 縮合多環芳香族化合物
研究代表者以外
吸着 / 蛍光 / 薄膜 / molecular orientation … もっと見る / excitation energy transfer / thin film / angular distribution / fluoranthene / fluorescence / surface / silver / 配向 / エネルギー移動 / 分子配向 / 励起エネルギー移動 / 角度分布 / フルオランテン / 表面 / 銀 / 4,5-ベンゾベンゾアントロン / 9,10-ベンゾベンゾアントロン / ペンタセン / ピレン / 環式ケトン / ニトロ化反応 / グリセリン縮合 / 縮合多環芳香族炭化水素 / エネルギ-移動 / 電子移動 / シリコン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  吸着分子から金属基板への励起エネルギー移動の配向依存性

    • 研究代表者
      大島 茂
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  歪みのある縮合多環芳香族炭化水素の合成と物性

    • 研究代表者
      藤沢 捷二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  歪みのある縮合多環芳香族化合物の分子構造と光化学研究代表者

    • 研究代表者
      大西 勲
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      東邦大学
  •  吸着分子から半導体基盤への励起エネルギ-移動

    • 研究代表者
      大島 茂
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東邦大学
  • 1.  大島 茂 (60168911)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤沢 捷二 (00057548)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内田 朗 (30176680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi