• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 文作  HASHIMOTO Bunsaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50063269
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1990年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
資源開発工学 / 資源開発工学
研究代表者以外
資源開発工学
キーワード
研究代表者
Discontinuity / Seismic Attenuation Spectrum / Elastic Wave / 重回帰分析 / スペクトル減衰比 / パワー / 弾性波減衰特性 / クラスター分析 / 岩盤分類 / 不連続面 … もっと見る / パワー・スペクトル減衰 / 弾性波 / キ-ブロック / Shiの定理 / 断層 / 節理 / 岩盤斜面の崩壊 … もっと見る
研究代表者以外
Dolostone / Mitsumine area / Okada Mine / Tagen Mine / (Kuzuu) Central Fault / Izuru Formation / The Upper Limestones / The Nabeyama Formation / 栃木県 / 葛生地域 / ナップ構造 / 上部石灰岩部層 / 中部ドロマイト岩部層 / 下部石灰岩部層 / 出流累層 / 鍋山累層 / 上部石灰岩層 / ドロマイト岩 / 三峰鉱区 / 岡田鉱山 / 田源鉱山 / (葛生)中央断層 / 出流(累)層 / 上部石灰岩(部)層 / 鍋山(累)層 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  キ-ブロック理論の現実大型岩盤斜面への応用研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 文作
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  電算機による炭酸塩岩資源開発に対する地質精密データの研究

    • 研究代表者
      今井 直哉
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  物理探査法による採掘管理のための岩盤調査と関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 文作, 萩原 義一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  萩原 義一 (50063095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野口 康二 (50147948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今井 直哉 (80063139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内田 悦生 (40185020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鞠子 正 (00063454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 純夫 (20063240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi