• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒須 一夫  クロス カズオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50064796
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 愛知学院大学, 歯学部, 教授
1987年度: 愛知学院大学, 歯学部, 教授
1986年度: 愛知学院大, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児・社会系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
歯科用体感音響装置 / 浸潤麻酔 / 行動療法 / 両親の養育態度 / 小児の性格 / 内部行動変化 / 体感音響装置 / 不快情動 / 診療不適応児
研究代表者以外
OCCLUSION … もっと見る / GINGIVAL CONDITION / HYDROPHOBICITY / RESTORATION / TOOTE ANOMALY / ONDITION OF ERUPTION / ORAL HELTH CARE / IMMATURED PERMANENT TEETH / 咬合 / 歯肉炎 / 齲蝕 / 形態異常 / 歯質異常 / 萌出程度 / 口腔健康管理 / 幼若永久歯 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  幼若永久歯の総合的研究

    • 研究代表者
      長坂 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  診療不適応児の歯科行動療法的研究ー不快情動とそのコントロールー研究代表者

    • 研究代表者
      黒須 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  • 1.  江見 佳俊 (00064816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横井 勝美 (30183693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福田 理 (60090148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土屋 友幸 (20090144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山内 哲哉 (90183673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河田 典雄 (60125101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長坂 信夫 (30064827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小椋 正 (00059362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中田 稔 (40014013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西野 瑞穂 (90029976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤坂 守人 (30059505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野田 忠 (00013970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神山 紀久男 (20013881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi