メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
大野 正富
OHNO M
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50072682
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度 – 2001年度: 豊田工業大学, 工学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助教授
1990年度 – 1996年度: 名古屋大学, 工学部, 助教授
1986年度: 名古屋大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
有機工業化学
/
有機工業化学
研究代表者以外
有機工業化学
/
合成化学
キーワード
研究代表者
フラーレン / 環化付加反応 / 1,3-双極性環化付加反応 / ジカルボン酸 / イソニトリル / 求核付加 / [60]フラーレン / ラジカル付加反応 / 親電子置換反応 / 有機ケイ素化合物
…
もっと見る
/ インド-ル誘導体 / ベンゾフラノン誘導体 / ヘテロディールスアルダー反応 / 分子内レドックス反応 / オルトキノジメタン / ニトロアルカン / フラーレンアミノ酸 / Diels-Alder反応 / チオカルボニルイリド / 1-ピロリン / ディルス-アルダー反応 / アセタール / シクロオクタテトラエン / アダマンタン / スクアリン酸 / 不飽和シラン / ブテノリド / ニトロン / カルベン / F版Arndt-Eistert反応 / 有機合成化学 / ピロ-ル / シリルエノ-ルエ-テル / カルベン中間体 / Adamantane / Squaric Acid / Fullerene / Cycloaddition Reaction / Unsaturated Organosailane / Butenolide / Nitrone / Carbene / スクエア酸 / ラジカル付加 / アザシクリペンタジエノン / 反芳香族性 / 含窒素複素環系 / ラジカル反応 / アジ化ナトリウム / 酸素酸化 / アザシクロペンタジエノン / 含窒素多環系化合物 / ニトレン中間体 / 環拡大反応 / 2-アザシクロペンタジエノン / fullerene / squaric acid / cycloaddition reaction / radical addition / nucleophilic addition / azacyclopentadienone / anti-aromaticity / nitrogen-heterocycle
…
もっと見る
研究代表者以外
ニトロン / イミノホスホラン / シクロヌクレオシド / 還元的環拡大反応 / 1,3-双極性環化付加反応 / Cyclonucleoside / スクアリン酸 / iminophosphorane / nitrone / squaric acid / アザホモアダマント-4-エン / キナゾリンアルカロイド / 2,2-アンヒドロチミン / トリフルオソメチル基 / クラウンエーテル / トリフルオロアセチル基 / 1,3-ジケトン / 縮合型ピラゾール / アラビノシル誘導体 / 3-ホモアダマンテン / ピロ-ル / 還元的環拡大 / 骨格変換 / 含窒素大環状複素環 / トリフルオロメチルエノン / アラビノシルヌクレオシド / 4-アザホモアダマント-4-エン-N-オキシド / アザプロトアダマンテン / 1,3ー双極性換状付加反応 / [4+3]環状付加反応 / ビシクロ[3.2.1]オクタン系 / βートリフルオロメチルエノン系 / ルテニウム触媒 / ピペリジン糖ヌクレオシド / 窒素架橋ヌクレオシド / Azahomoadamant-4-ene / Nitrone / Iminophosphorane / Quinazoline alkaloid / Reductive ring-enlargement / 2, 2'-Anhydrothymine / Trifluoromethyl group / aza-Witttig反応 / ジフルオロメチレン基 / トリフルオロメチル基 / ウラシル / チミン / 1,2,4-オキサジアゾリン / ハロヌクレオシド / ジフルオロカルボン酸 / aza-Wittig反応 / ニオロオレフィン / アザーウィッチッヒ反応 / ジヒドロキナゾリン / ニトリル / アジドヌクレオシド / ジフルオロアリルカルボニル / アザマクロサイクル / 1,4-ベンゾジアゼピノン / ピリミジン誘導体 / キナゾリノン増環反応 / aza-Wittig reaction / difluoromethylene group / trifluoromethyl group / uracil / thymine / ラジカル環化反応 / 橋頭位オレフィン / プテリジン / [60]フラーレン / トリフルオロメチル化合物 / アルキニルシラン / 不斉合成 / ホモアダマンテン / トリフルオロメチルアミノアルコール / ラジカル環拡大反応 / 複素環縮合フラーレン / 酸化的[2+3]環化付加 / トリフルオロメチル含窒素複素環 / radicalcyclization / [60] fullerene / pteridine / bridgehead olefin / trifluoromethyl compounds / ペリ環状反応 / アザトリシクロ環 / N-アルケニルニトロン / ピラノシルヌクレオシド / スピロチアヘテロ環 / 分子内Aza-Wittig反応 / 抗変異原性 / Pericyclic reaction / Azatricyclic ring system / N-Alkenylnitrone / Pyranosylnucleoside / Spirothiaheterocycles / Intramolecular aza-Wittig reaction
隠す
研究課題
(
10
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
[60]フラーレンの多様な付加反応と機能物質への応用
研究代表者
研究代表者
大野 正富
研究期間 (年度)
2000
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
豊田工業大学
特異芳香環系の付加反応と環変換反応及びトライボロジーの応用
研究代表者
研究代表者
大野 正富
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
有機工業化学
研究機関
豊田工業大学
[60]フラーレンの多様な付加反応と機能物質への応用
研究代表者
研究代表者
大野 正富
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
豊田工業大学
〔60〕フラーレンのヘテロ環化と機能物質への応用
研究代表者
研究代表者
大野 正富
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
名古屋大学
特異構造合成ブロックの開発と生理活性分子設計への応用
研究代表者
江口 昇次
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
合成化学
研究機関
名古屋大学
機能性複素多環系の合成設計と応用
研究代表者
江口 昇次
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(A)
研究分野
有機工業化学
研究機関
名古屋大学
ヘテロ原子を活用した環系構造構築の為の新規反応設計
研究代表者
研究代表者
大野 正富
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
名古屋大学
典型金属を活用した環化付加反応様式の新規開発
研究代表者
研究代表者
大野 正富
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
有機工業化学
研究機関
名古屋大学
多環系を基盤とする新規有機工業材料の開発
研究代表者
江口 昇次
,
江口 昇次
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
試験研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
名古屋大学
橋かけ型ヘテロ環系の開発
研究代表者
江口 昇次
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
名古屋大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
江口 昇次
(50023106)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
岡野 孝
(90194373)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
江口 昇次
(50023099)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
本多 文洋
(20005953)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
川嵜 健次
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
田中 鎮也
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
TANAKA S
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
堅田 友則
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
川崎 健次
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×