• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 早苗  イノウエ サナエ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50086790
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1990年度: 東京女子大学, 文理学部, 教授
1986年度: 東京女大, 文理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
キーワード
研究代表者
実践研究 / 心理学的診断 / 行動観察 / 環境との相互交渉 / コミュニケーション行動 / 事例研究 / 相互交渉 / 身ぶり信号 / 発達遅滞児 / 重複障害児 / 重度・重複障害児 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 言語障害児 / 学習障害児 / 脳障害児 / コミュニケーション障害児 / コミュニケ-ション障害児の早期発見 / 言語発達障害児 / 脂損傷児 / 鑑別診断 / コミュニケ-ション障害児 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  コミュニケーション障害児の行動観察による心理学的診断の研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 早苗
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  コミュニケ-ション障害児の鑑別診断,特に医学的診断に関する研究

    • 研究代表者
      田中 美郷
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  コミュニケーション障害児の行動観察による心理学的診断の研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 早苗
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  重度・重複障害児の発達促進のための教育心理学的実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 早苗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京女子大学
  • 1.  吉野 公喜
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 麗子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高杉 弘之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菅井 邦明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 美郷 (70082013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八島 祐子 (10045619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 重治 (90037028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水野 悌一 (00017237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関 亨 (70051274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大坪 明徳 (70000271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加我 君孝 (80082238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  冨田 豊 (00127523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柴田 保之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鹿取 廣人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi