• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片井 修  KATAI Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50089124
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2009年度: 京都大学, 情報学研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 大学院工学研究科, 教授
1994年度: 京都大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1993年度: 京都大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計測・制御工学 / 社会システム工学・安全システム / 感性情報学・ソフトコンピューティング / システム工学 / 知能情報学
研究代表者以外
計測・制御工学 / システム工学
キーワード
研究代表者
Machine Learning / 機械学習 / 制約充足問題 / 自律分散システム / Operationality of Knowledge / Axiomatic Design Approach / Knowledge Acquisition / Explanation-Based Learning / Functional Analysis / Value Engineering … もっと見る / Conceptual Design / 知識の学習と獲得 / 説明に基づく学習(EBG) / 説明に基づく学習(EBL) / 知識の操作性 / 公理論的設計法 / 知識獲得 / 説明に基づく学習 / 機能分析 / 価値工学 / 概念設計 / Emergence / Ecological Psychology / Community Design / Modality / Business Process Model / 様相論理 / 相補性 / 社会システム / ビジネスプロセス / 創発 / 生態心理学 / コミュニティデザイン / 様相性 / ビジネスプロセスモデル / Autonomous Decentralized System / Genetic Alogorithm / Neural Network / Symbolic Processing / Fuzzy Control / Constraint-Oriented Problem Solving / Fuzzy Inference / 制約論理プログラミング / オブジェクト指向 / ファジィ集合 / 信号処理 / 制約指向 / ファジイ推論 / ファジイ集合 / 自律移動ロボット / 自己組織化 / 遺伝的アルゴリズム / ニューラルネット / 記号処理 / ファジィ制御 / 制約指向問題解決 / ファジィ推論 / 重層性 / コミュニティ / ケア / 風土的人工物 / コトの樹 / 情報土壌学 / 概念マッチング / ファジィグラフ / ビジュアルメディア / ネットワーク分析 / ナレッジマネジメント / メディア / ハイパーグラフ / 地域通貨 / 知識継承 / ファジィ積分 / 階層的問題解決 / 複雑適応系 / 暗黙知 / 散逸構造 / シナジェティクス / 自己組織系 … もっと見る
研究代表者以外
Decentralized cooperative problem solving / Notion of constraint interval fuzzy sets / Integration of partial information / Learning from examples EBL / Automomous decentralized processing / Incomplete and Inconsistent information processing / Knowledge information processing / 順序構造 / 知識の抽象階層構造 / スキ-マ / 事例学習 / ファジィ概念 / ニュ-ラルネット / EBL / 事例からの学習 / 協調分散処理 / 分散・協調処理 / 演繹学習EBL / 遺伝アルゴリズム / 非記号化情報 / 分散・協調問題解決 / 区間制約ファジィ概念 / 部分情報の統合 / 事例からの学習EBL / 自律分散処理 / 不完全・非整合情報の処理 / 知識情報処理 / 風土的人工物 / ユーザビリティ / システム設計 / システムモデリング / 不便益 / 多目的最適化 / JSP / TSP / SXX(Subtour Exchange Crossover) / 騙し(だまし)問題解析 / 交叉 / コード化 / 創発的探索 / 進化的探索 / 形質遺伝過程の可視化 / レンズ設計の自動化 / Minimal Generation Gap(MGG)モデル / 正規分布交叉 / Job-based Order Crossover / 枝組み立て交叉(EAX) / 形質遺伝と多様性維持 / 遺伝的アルゴリズム / 進化的計算 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (179件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  情報土壌学の構築とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      片井 修
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      京都大学
  •  不便の効用に着目したシステムデザイン法の構築

    • 研究代表者
      川上 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハイパーグラフとファジィ積分によるナレッジマネジメント・メディアの提案研究代表者

    • 研究代表者
      片井 修
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会システムの樣相性に注目したビジネスプロセスの設計方法論研究代表者

    • 研究代表者
      片井 修
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  進化的探索の理論

    • 研究代表者
      小林 重信
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  論理・集合力学融合計算に基づく自立非分化型問題解決システムの構築と有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      片井 修
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  自律学習能力を持つAI・ニューロ統合型ファジィ推論システムの構築と有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      片井 修
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  システム知能化のための不完全情報の処理と深層知識の自己組織化に関する研究

    • 研究代表者
      岩井 壮介
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  機能一構造分析に基づいた概念設計支援知識情報処理システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      片井 修
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 倫理への問いと大学の使命2010

    • 著者名/発表者名
      位田隆一, 片井修, 水谷雅彦, 矢野智司
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [図書] セレンディピティの探求2007

    • 著者名/発表者名
      澤泉 重一, 片井 修
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [図書] セレンディピティの探求-その活用と重層性思考-2007

    • 著者名/発表者名
      澤泉 重一, 片井 修
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [図書] Quest for Serendipity2007

    • 著者名/発表者名
      O., Katai, S., Sawaizumi
    • 出版者
      Kadokawa Gakugei Shuppan, pub. co. ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [図書] セレンディピティの探求2007

    • 著者名/発表者名
      澤泉 重一, 片井 修
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [図書] Plantmimetics, Section 12006

    • 著者名/発表者名
      O., Katai, S., Nomura
    • 出版者
      NTS
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [図書] プラントミメティクス〜植物に学ぶ〜、第1節2006

    • 著者名/発表者名
      片井修、Shigueo Nomura
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [図書] プラントミメティックス〜植物に学ぶ〜2006

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [図書] ADVANCES in Image and Video Segmentation2006

    • 著者名/発表者名
      Shigueo Nomura, Keiji Yamanaka, Osamu Katai, Hiroshi Kawakami
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      IRMPRESS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [図書] プラントミメティクス~植物に学ぶ~2006

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      エヌ・テイー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [図書] ADVANCES in Image and Video Segmentation2006

    • 著者名/発表者名
      S.Nomura, K.Yamanaka, O.Katai, H.Kawakami
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      IRMPRESS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Formalizing coexistential communication as co-creation of Leibnizian spatio-temporal fields2010

    • 著者名/発表者名
      O.Katai, H.Kawakami, T.Shiose, A.Notsu
    • 雑誌名

      AI & Society 25(2)

      ページ: 145-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] TRIZの普及に向けての活動理論に基づくTRIZ思考の展開2010

    • 著者名/発表者名
      森久光雄, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌 13

      ページ: 137-152

    • NAID

      10029857941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] Morphological preprocessing method to thresholding degraded word images2009

    • 著者名/発表者名
      S.Nomura, K.Yamanaka, T.Shiose, H.Kawakami, O.Katai
    • 雑誌名

      Pattern Recognition Letters 30(8)

      ページ: 729-744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] Visualization of Balancing Systems Based on Naive Psychological Approaches2009

    • 著者名/発表者名
      A.Notsu, K.Honda, H.Ichihashi, O.Katai
    • 雑誌名

      AI & Society 23(2)

      ページ: 281-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] 「区切れない」ファジィ集合から「毛羽立った」ファジィシステムへ-自然システムの本質研究とライプニッツ時空論との出2009

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 21(6)

      ページ: 958-975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] Visualization of balancing system based on naive psychological approaches2009

    • 著者名/発表者名
      A. Notsu, H. Ichihahi, K. Honda, O. Katai
    • 雑誌名

      AI&Society 23(2)

      ページ: 281-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] 作業者の対象系把握に対する形式概念分析2009

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 川上浩司, 塩瀬隆之, 片井修
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 45(11)

      ページ: 587-596

    • NAID

      10026207262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] Influences of Telops on Television Audiences' Interpretation2009

    • 著者名/発表者名
      H.Suto, H.Kawakami, O.Katai
    • 雑誌名

      Human-Computer Interaction Part III

      ページ: 670-678

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] Fuzzy Local Currency Based on Social Network Analysis for Promoting Community Businesses, in M. Gen et2009

    • 著者名/発表者名
      O.Katai, H.Kawakami, T.Shiose
    • 雑誌名

      Intelligent and Evolutionary Systems SCI 187, Springer

      ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] 「分ける」ことと「分けられない」ことについての考察2008

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 雑誌名

      日本移植・再生医療看護学会誌 4(1)

      ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] 進化計算技術とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      玄光男, 片井修
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 128

      ページ: 362-363

    • NAID

      10021129175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] 移動ロボットにおけるセンサ形態と制御系の同時設計法2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦孔明, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 128

      ページ: 1154-1161

    • NAID

      10021133185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] Encoding Modalities into Extended Petri Net for Analyzing Discrete Business Process2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, H. Kawakami, O. Katai, T. Shiose
    • 雑誌名

      New Direction in Intellgent Interactive Multimedia, (Springer, SCI) 142

      ページ: 255-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] 進化論的計算手法の進化の系譜2008

    • 著者名/発表者名
      半田久志, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 128

      ページ: 334-339

    • NAID

      10021131467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] 「分ける」ことと「分けられない」ことについての考察2008

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 雑誌名

      日本移植・再生医療看護学会誌 4 (1)

      ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] Encoding Modalities into Extended Petri Net for Analyzing Discrete Business Process New Direction in Intellgent Interactive Multimedia2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, H. Kawakami, O. Katai, T. Shiose
    • 雑誌名

      Springer(SCI 142) SCI 142

      ページ: 255-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] 進化論的計算手法の進化の系譜2008

    • 著者名/発表者名
      半田久志, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 128(3)

      ページ: 334-339

    • NAID

      10021131467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] Analyzing Usage of Indoor Space from Ecological Aspects based on Constraint-Oriented Fuzzy Sets2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohya, M. Shimamoto, T. Shiose, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Compuational Intelligence and Intelligent Information 11(7)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 関係性のデザインに注目した人工物設計におけるTRIZ思考の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      森久光雄, 川上浩司, 片井修, 塩瀬隆之
    • 雑誌名

      設計工学 42(9)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] System design of "Ba"-like stages for improvisational acts via Leibnizian space-time and Peirce's existentianl graph concepts2007

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, K. Minamizono, T. Shiose and H. Kawakami
    • 雑誌名

      AI & Society 22(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] A Model for Representing Artifacts Based on the Modality of Operations and States: Toward Design Focusing on User Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Trans. of the SICE E3(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] Analyzing Usage of Indoor Space from Ecological Aspects based on Constraint-Oriented Fuzzy Sets2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohya, M. Shimamoto, T. Shiose, H. Kawakami. and O. Katai
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Compuational Intelligence and Intelligent Information 11(7)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] 関係性のデザインに注目した人工物設計におけるTRIZ思考の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      森久光雄, 川上浩司, 片井修, 塩瀬隆之
    • 雑誌名

      設計工学 42(9)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] A Model for Representing Artifacts Based on the Modality of Operations and States: Toward Design Focusing on User Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Trans. of the SICE E3(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 関係性のデザインに注目した人工物設計におけるTRIZ思考の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      森久光雄, 川上浩司、片井修、塩瀬隆之
    • 雑誌名

      設計工学 42(9)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] Analyzing Usage of Indoor Space from Ecological Aspects based on Constraint-Oriented Fuzzy Sets2007

    • 著者名/発表者名
      T., Ohya, M., Shimamoto, T., Shiose, H., Kawakami, O., Katai
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Compuational Intelligence and Intelligent Information 11(7)

      ページ: 867-874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Helpfulness of TRIZ Thinking to an Example of Relativity-sensitive Design2007

    • 著者名/発表者名
      M., Morihisa, H., Kawakami, O., Katai, T., Shiose
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society for Design Engineering 42(9)

      ページ: 534-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] System design of "Ba"-like stages for improvisational acts via Leibnizian space-time and Peirce's existentianl graph concepts2007

    • 著者名/発表者名
      O., Katai, K., Minamizono, T., Shiose, H., Kawakami
    • 雑誌名

      AI & Society 22(2)

      ページ: 101-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] A Model for Representing Artifacts Based on the Modality of Operations and States : Toward Design Focusing on User Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      H., Suto, H., Kawakami, O., Katai
    • 雑誌名

      Trans. of the SICE 3(1)

      ページ: 40-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] System design of "Ba"-like stages for improvisational acts via Leibnizian space-time and Peirce's existentianl graph concepts2007

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, K. Minamizono, T. Shiose and H. Kawakami
    • 雑誌名

      AI & Society 22(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Analyzing Usage of Indoor Space from Ecological Aspects based on Constraint-Oriented Fuzzy Sets2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohya, M. Shimamoto, T. Shiose, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Compuational Intelligence and Intelligent Information 11(7)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] System design of "Ba"-like stages for improvisational acts via Leibnizian space-time and Peirce's existentianl graph concepts2007

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, K. Minamizono, T. Shiose and H. Kawakami
    • 雑誌名

      AI & Society 22(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [雑誌論文] A Model for Representing Artifacts Based on the Modality of Operations and States: Toward Design Focusing on User Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Trans. of the SICE E3(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] Analyzing Usage of Indoor Space from Ecological Aspects based on Constraint-Oriented Fuzzy Sets2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohya, M. Shimamoto, T. Shiose, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Information 11(7)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Information Edaphology : A framework for embodying "Nature" in our Cybersocierty2006

    • 著者名/発表者名
      O.Katai, T.Ohya, T.Shiose, H.Kawakami
    • 雑誌名

      WSEAS Trans. on Information Sience and Applications 10・3

      ページ: 1893-1900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Problem Solving via Fuzziness-Based Coding of Continuous Constraints Yielding Synergetic and Chaos-Dependent2006

    • 著者名/発表者名
      O.Katai, T.Horiuchi, T.Hiraoka
    • 雑誌名

      Integration of Fuzzy Logic and Chaos Theory

      ページ: 579-601

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] 京都伝統産業の職人とプロダクトデザイナが参加する"実践共同体"におけるものづくりコミュニケーションデザイン2006

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 中川信貴, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      経営情報学会誌 15・2

      ページ: 77-93

    • NAID

      110004798434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] 手間が技能継承に果たす役割の理論的分析2006

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 本吉達朗, 戸田健太郎, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 8・4

      ページ: 487-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 創造的な発明の仕方を教えるゼミ構築の枠組みとしての共生システム論思考とTRIZの有効性2006

    • 著者名/発表者名
      森久光雄, 川上浩司, 片井修, 塩瀬隆之
    • 雑誌名

      日本創造学会誌 10

      ページ: 87-97

    • NAID

      10029857365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Effectiveness of Symbiotic Systems Thinking and TRIZ as a Paradigm of How-to-Creatively-Invent Education2006

    • 著者名/発表者名
      M., Morihisa, H., Kawakami, O., Katai, T., Shiose
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Creativity Society 10

      ページ: 87-97

    • NAID

      10029857365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 操作プロセスに着目したデザイン支援システムの提案2006

    • 著者名/発表者名
      須藤 秀紹, 川上浩司, 片井 修
    • 雑誌名

      第5回シナリオ創発ワークショップ ISBN 4-903244-03-2

      ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Information Edaphology: A framework for embodying "Nature"in our Cybersociety2006

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, T. Ohya, T. Shiose, and H. Kawakami
    • 雑誌名

      WSEAS Trans. on Information Science and Applications 10・3

      ページ: 1893-1900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 手間が技能継承に果たす役割の理論的分析2006

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 本吉達朗, 戸田健太郎, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会論文誌 8・4

      ページ: 487-496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Modeling of System Diversity Based on Qualitative Information Theory2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kawakami, T.Hattori, T.Shiose, O.Katai
    • 雑誌名

      WSEAS Trans.on Information Science and Applications 5・10

      ページ: 2411-2417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] 操作プロセスに着目したデザイン支援システムの提案2006

    • 著者名/発表者名
      須藤 秀紹, 川上浩司, 片井 修
    • 雑誌名

      第5回シナリオ創発ワークショップ ISBN 4-903244-03-2

      ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] Information Edaphology : A framework for embodying "Nature" in our Cybersociety2006

    • 著者名/発表者名
      O.Katai, T.Ohya, T.Shiose, H.Kawakami
    • 雑誌名

      WSEAS Trans.on Information Science and Applications 10・3

      ページ: 1893-1900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] Design for Collaborative Communication in Community of Practice among Kyoto Craftsmen and Product Designers2006

    • 著者名/発表者名
      T., Shiose, N., Nakagawa, H., Kawakami, O., Katai
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Management Information Vol. 15, No.2

      ページ: 77-93

    • NAID

      110004798434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Theoretical Analysis of Process Showing Effects for Skill Succession2006

    • 著者名/発表者名
      T., Shiose, T., Motoyoshi, K., Toda, H., Kawakami, O., Katai
    • 雑誌名

      Human Interface Vol. 8, No.4

      ページ: 487-496

    • NAID

      10019299041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Modeling of System Diversity Based on Qualitative Information Theory2006

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, T. Hattori, T. Shiose, and O. Katai
    • 雑誌名

      WSEAS Trans. on Systems 5・10

      ページ: 2411-2417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Modeling of System Diversity Based on Qualitative Information Theory2006

    • 著者名/発表者名
      H., Kawakami, T., Hattori, T., Shiose, O., Katai
    • 雑誌名

      WSEAS Trans. on Systems 5(10)

      ページ: 2411-2417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Information Edaphology : A framework for embodying "Nature" in our Cybersociety2006

    • 著者名/発表者名
      O., Katai, T., Ohya, T., Shiose, H., Kawakami
    • 雑誌名

      WSEAS Trans. on Information Science and Annlications 10(3)

      ページ: 1893-1900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Problem Solving via Fuzziness-Based Coding of Continuous Constraints Yielding Synergetic and Chaos-Dependent2006

    • 著者名/発表者名
      O.Katai, T.Horiuchi, T.Hiraoka
    • 雑誌名

      Integration of Fuzzy Logic and Chaos Theory

      ページ: 579-601

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 手間が技能継承に果たす役割の理論的分析2006

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 本吉達朗, 戸田健太郎, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 8・4

      ページ: 487-496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [雑誌論文] Modeling of System Diversity Based on Qualitative Information Theory2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kawakami, T.Hattori, T.Shiose, O.Katai
    • 雑誌名

      WSEAS Trans. on Information Sience and Applications 5・10

      ページ: 2421-2417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 京都伝統産業の職人とプロダクトデザイナが参加する"実践共同体"におけるものづくりコミュニケーションデザイン2006

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 中川信貴, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      経営情報学会誌 15・2

      ページ: 77-93

    • NAID

      110004798434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 人と人とを紡ぐメディアの在り方を探る-モノの豊かさをコトの深まりへ-2005

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌・論文誌 7・4

      ページ: 513-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 人と人とを紡ぐメディアの在り方を探る-モノの豊かさからコトの深まりへ-2005

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌・論文誌 7・4

      ページ: 513-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] Web空間における人間関係を用いた情報探索の一手法2005

    • 著者名/発表者名
      風間 一洋, 佐藤 進也, 福田 健介, 村上 健一郎, 川上 浩司, 片井 修
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・SIG 13(TOD27)

      ページ: 26-39

    • NAID

      110002769880

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] Overlooking MOTs Established in United States and Its Development in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      S., Sawaizumi, T., Shiose, O., Katai, H., Kawakami
    • 雑誌名

      Office Automation vol.4, no. 2

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 米国で生まれた技術経営と日本で開発されるMOT2005

    • 著者名/発表者名
      澤泉重一, 塩瀬隆之, 片井修, 川上浩司
    • 雑誌名

      オフィス・オートメーション 4・4

      ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] ケアのための概念ネットワークメディアの提案2005

    • 著者名/発表者名
      野津亮, 片井修, 川上浩司, 塩瀬隆之
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌・論文誌 7・2

      ページ: 221-238

    • NAID

      10015646809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 人と人とを紡ぐメディアの在り方を探る-モノの豊かさからコトの深まりへ-2005

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌・論文誌 7・4

      ページ: 513-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] ケアのための概念ネットワークメディアの提案2005

    • 著者名/発表者名
      野津亮, 片井修, 川上浩司, 塩瀬隆之
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌・論文誌 7・2

      ページ: 221-238

    • NAID

      10015646809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 米国で生まれた技術経営と日本で開発されるMOT2005

    • 著者名/発表者名
      澤泉重一, 塩瀬隆之, 片井修, 川上浩司
    • 雑誌名

      オフィス・オートメーション 4・4

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Supporting system of conceptual design focused on modality of operation sequence2005

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu, Suto, Hiroshi, Kawakami, Osamu Katai
    • 雑誌名

      ISBN 4-903244-03-2

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] ケアのための概念ネットワークメディアの提案2005

    • 著者名/発表者名
      野津亮, 片井修, 川上浩司, 塩瀬隆之
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌・論文誌 7・2

      ページ: 221-238

    • NAID

      10015646809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] Proposal of Conceptuali Network Media for Careing2005

    • 著者名/発表者名
      Akira, Notsu, Osamu, Katai, Hiroshi, Kawakami, Takayuki, Shiose
    • 雑誌名

      Human Interface Vol. 7, No.2

      ページ: 43-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 操作プロセスに着目したデザイン支援システムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      須藤 秀紹, 川上浩司, 片井 修
    • 雑誌名

      ISBN-4-903244-03-2

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Contemplating the Ideal Media for Bridging People with Each Other : Apart from the Richness in Things towards the Deepness in Events2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu, Katai
    • 雑誌名

      Human Interface Vol. 7, No.4

      ページ: 97-111

    • NAID

      10016806198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Web空間における人間関係を用いた情報探索の一手法2005

    • 著者名/発表者名
      風間 一洋, 佐藤 進也, 福田 健介, 村上 健一郎, 川上 浩司, 片井 修
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・SIG13(TOD27)

      ページ: 26-39

    • NAID

      110002769880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] A Method of 'Information Naviaatinn In Human Relationships on the Web2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Kazama, Shin-ya, Sato, Kensuke, Fukuda, Ken-ichiro, Murakarai, Hiroshi, Kawakami, Osamu, Katai
    • 雑誌名

      IPSJ Journal Vol. 46, No.SIG13(TOD27)

      ページ: 26-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Web空間における人間関係を情報探索の一手法2005

    • 著者名/発表者名
      風間 一洋, 佐藤 進也, 福田 健介, 村上 健一郎, 川上 浩司, 片井 修
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・SIG 13(TOD27)

      ページ: 26-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Learning Mechanisms applied to Agents in Cross-Cultural Simulation : Analysis from the view-point of a Small World Network2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Leon Suematsu, K.Takadama, K.Shimohala, _O.Katai, K.Arai
    • 雑誌名

      Proc.of The Third International Workshop on Agent-based Approaches in Economic and Social Complex Systems(AESCS' 04)

      ページ: 169-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Systematization of Skill-transfer from a Viewpoint of Ecological Psychology2004

    • 著者名/発表者名
      T., Shiose, T., Sawaragi, H., Kawakami, U., Katai
    • 雑誌名

      Journal of ekotogical rsycnology vol.1, no. 8

      ページ: 11-18

    • NAID

      130008124007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] A physical interaction model using information channel based on analysisi of perception-action chains in play environments2004

    • 著者名/発表者名
      T., Motoyoshi, H., Kawakami, T., Shiose, O., Katai
    • 雑誌名

      Journal of Human Interface Society Vol. 6, No.4

      ページ: 389-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 遊環境における知覚-行為連鎖の構造分析に基づく身体的インタラクションの情報チャネルによるモデル2004

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 川上浩司, 塩瀬隆之, 片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 6・4

      ページ: 389-399

    • NAID

      10014152027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] 生態心理学的アプローチからみた技能継承の技術化スキーム2004

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 椹木哲夫, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      生態心理学研究 1・1

      ページ: 11-18

    • NAID

      130008124007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Dynamically Separating Learning Algorithm for Interactive Computers in Dynamic Environment : Optimization of collective performance in networked computer2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Nakayama, Katsunori Shimohara, Osamu Katai
    • 雑誌名

      Proc.of the 9^<th> Int.Sympo.on Artificial Life and Robotics (AROB 9^<th> ‘04)

      ページ: 384-387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] 操作者と人工物の対話性に着目した設計支援システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      須藤秀紹, 川上浩司, 片井修
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 6・2

      ページ: 229-235

    • NAID

      10012797532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Development of Support System for Designing Interactive Artifacts2004

    • 著者名/発表者名
      H., Suto, H., Kawakami, O., Katai
    • 雑誌名

      Journal of Human Interface Society Vol. 6, No.2

      ページ: 229-235

    • NAID

      10012797532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [雑誌論文] Proposal of Dynamically Separating Learning Algorithm for Interactive Computers : Optimization of Collective Performance in Networked Computers2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Nakayama, Hirokazu Matsui, Katsunori Shimohara, Osamu Katai
    • 雑誌名

      The Journal of the Three Dimensional Images 18・1

      ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] A Logical Framework for Concept Matching in Human Interaction via Visual Media2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ohya, Kentaro Toda, Takayuki Shiose, Hiroshi Kawakami, Osamu Katai
    • 雑誌名

      Proc.of International Workshop on Intelligent Media Technology for Communicative Intelligence (Warsaw IMTCI)

      ページ: 125-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [雑誌論文] Design concept of community currency based on Fuzzy network analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kokabu, Osamu Katai, Takayuki Shiose, Hiroshi Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.of 8^<th> Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems, Cairns, Australia

      ページ: 107-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656119
  • [学会発表] 形式概念分析を用いたプレゼンテーションソフト操作における機能把握方法の分析2010

    • 著者名/発表者名
      樋口彰, 本吉達郎, 大島徹, 川上浩司, 塩瀬隆之, 片井修
    • 学会等名
      第37回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      横浜国大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 中間性関係を導入した区間制約ファジィ集合の拡張2010

    • 著者名/発表者名
      大矢智子, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      第59回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 進化論的計算を用いたクラスタリングによるコンパニオンプランツ編成システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      小林大祐, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      平成21年 電気学会 電子・情報システム部門大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 不便な音声生成器によるコミュニケーション環境と習熟度の検証2009

    • 著者名/発表者名
      信岡祥隆, 川上浩司, 鈴木真知子, 片井修
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2009
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 絵画空間イメージ再構成のための3次元音響VRに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      白川剛史, 塩瀬隆之, 伊藤精英, 千葉元気, 鍵山泰尋, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      SICE第36回知能シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 音像定位方向の表出手法としての重心動揺測定2009

    • 著者名/発表者名
      千葉元気, 白川剛史, 塩瀬隆之, 伊藤精英, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      SICE第36回知能シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] コンパニオンプランツ編成に対する認知的均衡理論に基づく評価と進化論的計算の適用2009

    • 著者名/発表者名
      小林大祐, 川上浩司, 片井修, Nomura, 吉田勝二
    • 学会等名
      SICE第36回知能シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 不便の益を活用するインターフェースデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      川上浩司, 西村暢登, 塩瀬隆之, 片井修
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会研究会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] コンパニオンプランッ編成に対する認知的均衡理論に基づく評価と進化論的計算の適用2009

    • 著者名/発表者名
      小林大祐, 川上浩司, 片井修, Nomura, 吉田勝二
    • 学会等名
      SICE第36回知能シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 手間を強いる不便と支援システムへの信頼感との関係に関する考察と検証2009

    • 著者名/発表者名
      村越隆之, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      第56回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 重心動揺に着目したコミュニケーションへの不自然な介入の評価2009

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 鍵山泰尋, 梁川景樹, 世間亮平, 山口智治, 山田敬嗣, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 絵画印象共有のためのマルチモーダルな仮想空間表現2009

    • 著者名/発表者名
      鍵山泰尋, 梁川景樹, 塩瀬隆之, 伊藤精英, 白川剛史, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 動画への共創的アノテーションによるリハビリテーション技能共有支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      平野賢, 塩瀬隆之, 宮本英美, 玉垣努, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      SICE第36回知能シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 聴覚障害者との対話における吹き出しによる情報保障に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小林大祐, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      第56回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 待ち合わせ場所のインクルーシブデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之, 小林大祐, 水町衣里, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      第56回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 加速度センサを用いた白杖歩様推定による歩行指導の支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      本田彬俊, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      SICE第36回知能シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 観察模倣に基づく内部報酬形成と自然方策勾配法による行動獲得2009

    • 著者名/発表者名
      西川徳宏, 谷口忠大, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      平成21年 電気学会電子・情報システム部門大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] ユーザの潜在的な機能把握方法の体系的可視化2009

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 川上浩司, 塩瀬隆之, 片井修
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 直感的インタラクションを用いたマルチモーダル博物館ガイド2009

    • 著者名/発表者名
      岡本雅, 塩瀬隆之, 鍵山泰尋, 伊藤精英, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] ビブリオバトル : 書評で繋がりを生成するインタフェースの構築2009

    • 著者名/発表者名
      谷口忠大, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 創造的問題解決支援手法の普及に対する活動理論による解析2009

    • 著者名/発表者名
      川上浩司, 森久光雄, 塩瀬隆之, 片井修
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2009
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 音楽的解釈を表現する比喩的表現の生成過程に関する数理的考察2008

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 手間が促す対象系把握の形式概念分析2008

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      SICEシステム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      姫路
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Analysis of the influence of telops on viewers' interpretation2008

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, O. Katai
    • 学会等名
      The12th Asia Pasifie Symposium on Intellgent and Evoltionary Systems
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] Evaluating and Organizing Companion Plants by Balance Theory and Genetic Algorithm2008

    • 著者名/発表者名
      D. Kobayashi, O. Katai, H. Kawakami, S. Nomura, K. Yoshida
    • 学会等名
      The12th Asia Pasific Symposium on Intellgent and Evoltionary Systems
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 時空間画像データ構造に基づく触知行為保障システム2008

    • 著者名/発表者名
      鍵山, 塩瀬, 川上, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] テレビ番組のテロップが解釈の多様性に与える影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      須藤秀紹, 川上浩司, 塩瀬隆之, 坂本牧葉, 片井修
    • 学会等名
      ヒューマンインターフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 解釈の多様性がもたらす便益に対する数理的考察2008

    • 著者名/発表者名
      川上, 西谷, 塩瀬, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 解釈の多様性がもたらす便益に対する数理的考察,2008

    • 著者名/発表者名
      川上, 西谷, 塩瀬, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] Analyzing Divese Interpretation as Benefit of Inconvenience2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, H. Suto, H. Handa, O. Katai, T. Shiose
    • 学会等名
      Int. Sympo. on Symbiotic Nuclear Power Systems for 21st Centry
    • 発表場所
      Harbin, china
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] Analyzing Decentralized Governability of Business Process by Extended Petri Nets and Model Logics2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, H. Kawakami, O. Katai, T. Shiose
    • 学会等名
      ICE-B2008
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 時空間画像データ構造に基づく触知行為保障システム2008

    • 著者名/発表者名
      鍵山、塩瀬、川上、片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Encoding Modalities into Extended Petri Net for Analyzing Discrete Business Process2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, H. Kawakami, O. Katai, T. Shiose
    • 学会等名
      KES-IIMSS-08
    • 発表場所
      Piraeus, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Analysis of the influence of telops on viewers' interpretation2008

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, 0. Katai
    • 学会等名
      The12th Asia Pasific Symposium on Intellgent and Evoltionary Systemus
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Analyzing Decentralized Governability of Buisness Processes by Extended Petri Nets and Model Logic2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, H. Kawakami, O. Katai, T. Shiose
    • 学会等名
      ICE-B 2008
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Encoding Modalities into Extended Petri Net for Analyzing Discrete Business Process2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, H. Kawakami, O. Katai, T. Shiose
    • 学会等名
      KES-IIMSS-08
    • 発表場所
      Piraeus, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] Encoding Modalities into Extended Petri Net for Analyzing Discrete Event Business Process2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, H. Kawakami, O. Kataiand T. Shiose
    • 学会等名
      KES-IIMSS-08
    • 発表場所
      Piraeus, Greece
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] 自動化機械のユーザ支援に対する不便益分析2008

    • 著者名/発表者名
      谷口, 服部, 椹木, 川上, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 時空間画像データ構造に基づく触知行為保障システム2008

    • 著者名/発表者名
      鍵山, 塩瀬, 川上, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 手間が促す対象系把握の形式概念分析2008

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      SICEシステム・報部門学術講演会
    • 発表場所
      姫路
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] テレビ番組のテロップが解釈の多様性に与える影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      須藤秀紹, 川上浩司, 塩瀬隆之, 坂本牧葉, 片井修
    • 学会等名
      ピューマンインターフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] マルチモーダルサムネイリングによる体験想起システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      岡本雅, 鍵山泰尋, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 手間が促す対象系把握の形式概念分析2008

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 塩瀬隆之, 川上浩司, 片井修
    • 学会等名
      SICEシステム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      姫路
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 自動化機械のユーザ支援に対する不便益分析2008

    • 著者名/発表者名
      谷ロ, 服部, 椹木, 川上, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] Toward Touching a Landscape in a Picture : Investigation of Groping Strategy about Tactile Images and Image Simplification Method2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shiose, Y. Kagiyama, K. Ito, K. Mamada, H. Kawakami, O. Katai
    • 学会等名
      Proc. of 11th Int. Conf. on Computers Helping People with Special Needs
    • 発表場所
      Lintz, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Formalizing Coexistential Communication Structures as Co-creation of Leibnizian Spatio-temporal Fields2008

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, H. Kawakami, T. Shiose, A. Notsu
    • 学会等名
      Proc. of the 7th International Workshop on Social Intelligence Design (SID 2008)
    • 発表場所
      Sun Juan, Puerto Rico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Analyzig Dives Iterprtation as Bnefit of ncnvenience2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, H. Suto H. Hand, O. Katai, T. Shiose
    • 学会等名
      Int. Sympo. on Symbotic Nuclear Power systems for 21st Centry2008, 9/8-10
    • 発表場所
      Hrbin, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Toward Touching a Landscape in a Picture : Investigation of Groping Strategy about Tactile Images and Image Simplification Method2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shiose, Y. Kagiyama, K. Ito, K. Mamada, H. Kawakami, O. Katai
    • 学会等名
      11th Int. Conf. on Computers Helping People with Soecial Needs
    • 発表場所
      Lintz, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] A Way for Designing Artifacts based on Profit of Inconvenience2007

    • 著者名/発表者名
      H., Kawakami, H., Suto, H., Handa, T., Shiose, O., Katai
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] A Way for Designing Artifacts based on Profit of Incocnvenience2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, H. Suto, H. Handa, T. Shiose, and O. Katai
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] A Way for Designing Artifacts based on Profit of lncocnvenience2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, H. Suto, H. Handa, T. Shiose, and O. Katai
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] ICタグをもちいた知識贈与関係の構築,2007

    • 著者名/発表者名
      塩瀬, 吉野, 川上, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] A Way for Designing Artifacts based on Profit of Incocnvenience2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, H. Suto, H. Handa, T. Shiose, and O. Katai
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Social Simulation based on Abstraction in a Cognitive System2007

    • 著者名/発表者名
      A. Notsu, H. Ichihashi, K. Honda and O. Katai
    • 学会等名
      Proc. of The 6th Workshop on Social Intelligence Design SID2007
    • 発表場所
      Trento, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] ICタグをもちいた知識贈与関係の構築,2007

    • 著者名/発表者名
      塩瀬, 吉野, 川上, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] A Way for Designing Artifacts based on Profit of Incocnvenience2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, H. Suto, H. Handa, T. Shiose, and O. Katai
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Workshop on Intelligent and Evolutionary Sy stems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 不便の効用に対する分析から導くシステム設計2007

    • 著者名/発表者名
      川上, 塩瀬, 須藤, 半田, 小北, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] 特別講演:重層性という自然の文化に学ぶデザインとコミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      片井修
    • 学会等名
      第34回SICE知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] 不便の効用に対する分析から導くシステム設計2007

    • 著者名/発表者名
      川上, 塩瀬, 須藤, 半田、小北, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 覚障害者の生涯学習支援のための情報保障ロボットビジョンシステム2007

    • 著者名/発表者名
      鍵山, 塩瀬、川上, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] 覚障害者の生涯学習支援のための情報保障ロボットビジョンシステム2007

    • 著者名/発表者名
      鍵山, 塩瀬、川上, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656114
  • [学会発表] 覚障害者の生涯学習支援のための情報保障ロボットビジョンシステム2007

    • 著者名/発表者名
      鍵山, 塩瀬、川上, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650050
  • [学会発表] Effectiveness of Symbiotic Systems Thinking and TRIZ on How-to-Creatively-Invent Education2006

    • 著者名/発表者名
      M., Morihisa, H., Kawakami, O., Katai, T., Shiose
    • 学会等名
      ETRIA TRT.Z future
    • 発表場所
      Kortrijk, Belgium
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Information Edaphology: How can we restore"Nature"to our Cybersociety2006

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, T. Ohya, T. Shiose, and H. Kawakami
    • 学会等名
      10th WSEAS CSCC
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Information Edaphology : How can we restore "Nature" to our Cybersociety2006

    • 著者名/発表者名
      O., Katai, T., Ohya, T., Shiose, H., Kawakami
    • 学会等名
      10th WSEAS CSCC
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Modeling Information Flow and Social Networking via Community Currency2006

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, T. Hattori, T. Shiose, and O. Katai
    • 学会等名
      10th WSEAS CSCC
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Effectiveness of Symbiotic Systems Thinking and TRIZ on How-to-Creatively-Invent Education2006

    • 著者名/発表者名
      M. Morihisa, H. Kawakami, O. Katai, T. Shiose
    • 学会等名
      ETRIA TRIZ future
    • 発表場所
      Kortrijk, Belgium
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] A Study on Universal Design and Benefit of Inconvenience2005

    • 著者名/発表者名
      H., Kawakami, H., Suto, H., Handa, T., Shiose, O., Katai
    • 学会等名
      SICE Symposium on Intelligent Systems
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Modeling Value Exchange System with Diversity of Individual2005

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, T. Hattori, T. Shiose and O. Katai
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Analysis on Reciprocal Community Currency Using Fuzzy Measure Theory2005

    • 著者名/発表者名
      M. Kokabu, T. Ikeda, O. Katai, T. Shiose and H. Kawakami
    • 学会等名
      4th International Conference on Computational Intelligence in Economics and Finance
    • 発表場所
      USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Design Concept of Community Currency Based on Fuzzy Network Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      M., Kokabu, T., Shiose, H., Kawakami, O., Katai
    • 学会等名
      Japan Association for Evolutionary Economics
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Web Community Discovery Using Personal Names2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kazama, Shin-ya Sato, Kensuke Fukuda, Hiroshi Kawakami, Osamu Katai
    • 学会等名
      International Workshop on Challenges in Web Information Retrieval and Integration
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] ファジィネットワーク分析による地域通貨のデザインコンセプトに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      古株雅之, 片井修, 塩瀬隆之, 川上浩司
    • 学会等名
      進化経済学会 第9回大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Novel Ways of Designing and Communication Reflecting the Core "Culture and Essence of Nature" of Natural Entities2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu, Katai
    • 学会等名
      34th SICE Symposium on Intelligent System
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] The Use of Serendipity Power for Discoveries2005

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Sawaizumi, Takayuki Shiose, Hiroshi Kawakami and Osamu Katai
    • 学会等名
      9th Japan-Australia Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Hakodate, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Web Community Discovery Using Personal Names2005

    • 著者名/発表者名
      Kazubiro, Kazama, Shin-ya, Sato, Kensuke, Fukuda, Hiroshi, Kawakam, i., Osamu, Katai
    • 学会等名
      International Workshop on Challenges in Web Information Retrieval and Integration
    • 発表場所
      Tokyo, Janan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] ユニバーサルデザインと不便益との関係に対する考察2005

    • 著者名/発表者名
      川上, 須藤, 半田, 塩瀬, 片井
    • 学会等名
      SICE 知能シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] A Framework for Collaborative Design based on Mathmatical Morphology and Modal Logic2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ohya, Kentaro Toda, Takayuki Shiose, Hiroshi Kawakami and Osamu Katai
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Slow Information: Contemplating Time and Space from Newtonian to Leibnizian2004

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, H. Kawakami and T. Shiose
    • 学会等名
      Int. Conf. on Informatics Research for Development of Knowldge Society Infrastructure
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] A Framework for Collaborative Design based on Mathematical Morphology and Modal Logic2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoko, Ohya, Kentaro, Toda, Takayuki, Shiose, Hiroshi, Kawakami, Osamu, Katai
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Slow Information : Contemplating fine and Space from Newtonian to Leibnizian2004

    • 著者名/発表者名
      O., Katai, H., Kawakami, T., Shiose
    • 学会等名
      Int. Conf. on Informatics Research for Development of Knowldge Society Infrastructure
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Design concept of community currency based on Fuzzy network analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kokabu, Osamu Katai, Takayuki Shioshe, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Mathematical Framework for Interpreting Play Environment as Media2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Motoyoshi, Hiroshi Kawakami, Takayuki Shiose, and Osamu Katai
    • 学会等名
      International Workshop on Intelligent Media Technology for Communicative Intelligence
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Learning Mechanisms applied to Agents in Cross-Cultural Simulation: Analysis from the view-point of a Small World Network2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Leon Suematsu, K. Takadama, K. Shimohara, O. Katai, K. Arai
    • 学会等名
      Third International Workshop on Agent-based Approaches in Economic and Social Complex Systems
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • [学会発表] Arai, Learning Mechanisms applied to Agents in Cross-Cultural Simulation : Analysis from the view-point of a Small World Network2004

    • 著者名/発表者名
      Y., Leon, Suematsu, K., Takadama, K., Shimohara, O., Katai, K
    • 学会等名
      Third International Workshop on Agent-based Approaches in Economic and Social Complex Systems
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310112
  • 1.  川上 浩司 (90214600)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 150件
  • 2.  塩瀬 隆之 (90332759)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 114件
  • 3.  須藤 秀紹 (90352525)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 25件
  • 4.  椹木 哲夫 (10187304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  半田 久志 (60304333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  岩井 壮介 (70025881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 重信 (40016697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺野 隆雄 (20227523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉置 久 (10227267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小圷 成一 (70241940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  筒井 茂義 (90188590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  出口 弘 (60192655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山村 雅幸 (00220442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 忠大 (80512251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  下原 勝憲 (10395105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野津 亮 (40405345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi