• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩淵 せつ子  IWABUCHI Setuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩渕 せつ子  IWABUCHI Setuko

隠す
研究者番号 50089794
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1995年度: 東北大学, 農学部, 助手
1988年度 – 1992年度: 東北大学, 農学部, 教務員
1987年度: 東北大学, 農学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学
研究代表者以外
製造化学・食品 / 育種学 / 作物学 / 食品科学・製品科学
キーワード
研究代表者
大豆タンパク質 / 脂肪酸塩 / 二次機能 / 光アフィニティーラベル / 表面疎水度 / 変性 / β-コングリシニン
研究代表者以外
大豆 / Soybean / DDMPサポニン … もっと見る / Active oxygen species / XYZ system / Chemiluminescence / Radical scavenger / Leguminous plant / DDMP saponin / 微弱発光 / フラボン / カテキン / フリーラジカル / 活性酸素 / 活性酸素種 / XYZ系 / ラジカルスカベンジャー / マメ科植物 / サポニン / 配糖体成分 / 大豆種子 / Glycine soja / Glycine max / Group B saponin / Group A saponin / Soyasapogenol / Saponin / Glycoside / ケモタキソノミー / ビスデスモサイドトリテルペンサポニン / 品種 / ブド- / ケモタキソノミ- / 品種の判別 / ソヤサポゲノ-ル / ブドウ / アブラナ / ダイズ / SOD活性 / SOD / フォトン / ソヤサポニン / マメ科 / アントシアン / 化学発光 / 大豆サポニンの分布 / 大豆サポニンの構造 / 大豆サポニンの組成 / アセチル化サポニン / 大豆サポニンBグループ / 大豆サポニンAグループ / 胚軸 / ビスデスサイドサポニン / 配糖体 / HIV / エイズ / 大豆サポニン / 発芽と熱処理 / 種子の熱処理 / 滲出成分 / Basic 7S globulin / アルファルファ / 熱ショック蛋白質 / Insulin like growth factor / 発芽促進 / 発芽抑制 / 塩基性7Sグロブリン / イソフラボン / 分泌様成分 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  マメ科作物における活性酸素ラジカルスカベンジャー機構に関する形態学的研究

    • 研究代表者
      須山 享三, 星川 清親
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  加熱変性大豆β-コングリシニンの表面構造の改変と食品機能研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 せつ子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  マメ科植物DDMPサポニンの構造とその生理活性の解明

    • 研究代表者
      大久保 一良
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  大豆種子からの分泌熱ショック蛋白質の特性と食品加工への応用

    • 研究代表者
      大久保 一良
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東北大学
  •  サポニンを中心とした配糖体物質による品種同定法の試験研究

    • 研究代表者
      日向 康吉
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      東北大学
  •  大豆サポニンの組成、単離およびその構造

    • 研究代表者
      大久保 一良
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  大久保 一良 (00005612)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅野 三夫 (40089793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須山 享三 (70005635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日向 康吉 (00005589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  元村 佳江 (50005609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  星川 清親 (60011871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原田 久也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi