• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榊原 吉一  SAKAKIBARA Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50092060
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 金沢工業大学, 経営工学科, 教授
1995年度: 金沢工業大学, 経営工学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 金沢工業大学, 教授
1990年度 – 1992年度: 千葉大学, 医学部, 講師
1991年度: 金沢工業大学, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者以外
Hypoxia / 低酸素 / Aging / Hypobaria / High altitude / Tuberculosis / High Altitude / Lymphoma / Gastric cancer / EB virus … もっと見る / Hodgkin Disease / Adaptation / Blood gas / Baroreceptors / 脳血流 / 高炭酸ガス / 循環・呼吸活動 / 血液ガス / 圧受容器 / 加齢 / COPD / Chronic diseases / Trekking / trekking / Middle age / 慢性疾患 / 中高年 / トレッキング / 高所滞在 / 低圧 / Helicobacter pylori / Living Environment / Respiratory Control / Carotid Body / Carotid body / Mountain Sickness / Highlander / Tubercnlosis / Highaltitude / brain blood flow / hypercapnia / hypoxia / Respiratory and circulatory activities / Brain Blood Flow / Hyperoxia / Circulatory and respiratory activities / neurobehavioral functions / development / aging / Vilcabamba / Hunza / 超音波画像診断 / 眼底像 / エリスロポエチン / ニホンザル / 疫学調査 / 低酸素症 / 低酸素適応 / ライフスタイル / 低酸素環境 / 血圧 / 近代文明 / 健康度 / 高所住民 / 認知・行動機能 / 発達 / ヴィルカバンバ / フンザ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  高齢者の高所滞在を安全にするための医学的ガイドライン作りに関する研究

    • 研究代表者
      増山 茂
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  チベット・ネパール高所山岳地域住民における医学衛生疫学的調査研究

    • 研究代表者
      栗山 喬之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒマラヤ地域の高所極低酸素下における人体の順応機構に関する総合的研究 -京都大学・千葉大学合同プロジェクト-

    • 研究代表者
      堀 了平, 戸部 隆吉
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  圧および化学受容器を介する呼吸・循環の総合活動

    • 研究代表者
      本田 良行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  圧および化学受容器を介する呼吸・循環の統合活動

    • 研究代表者
      本田 良行
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  増田 敦子 (70165710)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本田 良行 (30019525)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 弘 (20195374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増山 茂 (00219354)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗山 喬之 (20009723)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福田 康一郎 (10009649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀 了平 (40001036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  戸部 隆吉 (70025641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 俊弘 (40009593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  BLAKEMORE Co
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ROBBINS Pete
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  NYE Piers G.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今井 一郎 (50160023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河合 明宣 (90195024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菅 典道 (50186160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 克昭 (30025613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬戸 嗣郎 (00196974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松沢 哲郎 (60111986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  早野 真史 (10272329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 敏生 (20251069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 美智子 (30249700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河野 俊彦 (50092052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  能川 浩二 (40019584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三方 淳男 (40051289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松林 清明 (50027497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平田 和男 (00201731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木田 光郎 (80023654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  巽 浩一郎 (10207061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  古川 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高井 正成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  米本 昌平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  日上 耕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小野崎 郁史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小島 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  はさ迫 清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  スン 乗庸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  T.M. アマッチャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  TARA Man Amatya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  CHENG Yong Shun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  すん 乗庸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  アマッチャ T.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  楊 雄里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  土 登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  孫 新甫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  肖 和平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  SHRESTA G.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  G.P Shresta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  XIAO He-Ping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ACHARYA G.P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ACHARYA G.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  端迫 清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi