• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢澤 道生  MICHIO Yazawa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

矢沢 道生  ヤザワ ミチオ

隠す
研究者番号 50101134
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院先端生命科学研究院, 教授
2002年度 – 2003年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授
1999年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 教授
1991年度 – 1994年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 北海道大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
機能生物化学
研究代表者以外
物質生物化学 / 動物発生・生理学 / 生物物理学 / 機能生物化学
キーワード
研究代表者
カルシウム結合蛋白質 / カルシウムイオン / 蛋白質工学 / カルモデュリン / プロティンホスファターゼ阻害タンパク / 1型プロティンホスファターゼ / ミオシン / タンパク質のリン酸化 / 筋収縮の調節 / 筋収縮 … もっと見る / 血管平滑筋 / CPI17 / プロテインホスファターゼ阻害タンパク / 1型プロテインホスファターゼ / カルモデユリン … もっと見る
研究代表者以外
Lipophorin / ミオシン / フィラメント / 細胞運動 / アクチン / アミノ酸配列 / 蛋白質の一次構造 / 筋肉蛋白質 / ATPase / 二次元NMR / プロトンNMR / 合成ペプチド / アクチン結合部位 / Adipokinetic hormone in vitro action of AKH / Apolipophorin-III / long flight / Locusts / Adipokinetic hormone,糖タンパク質 / リピドトランスポート / アポー【III】 / アポIII / カルシュム / AKH / バッタ / 混虫血液 / アディポキネテイックホルモン / ソポホリン / 昆虫血液 / カルシウムイオン / アポーIII / ジグリセリド / アデイポキネティックホルモン / リポホリン / 長距離飛行 / トノサマバッタ / cell motility / phosphorylation / subcellular localization / filament / myosin / リン酸化 / 細胞内局在 / focal adhesion / stress fiber / myosin II filament / regulatory light chain / myosin heavy chain / nonmuscle myosin II / 細胞骨格 / ミオシンII / 非筋細胞 / 接着斑 / ストレスファイバー / ミオシンIIフィラメント / 調節軽鎖 / ミオシンII重鎖 / 非筋細胞ミオシンII / Mg^<2+> / Ca^<2+> / 多次元NMR / 2次構造 / N末端ドメイン / 酵母 / カルモデュリン 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ミオシン(2型)アイソフォームの細胞内局所的活性化機構の解明

    • 研究代表者
      高橋 正行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞内収縮装置の形成における非筋細胞ミオシンIIの機能の解明

    • 研究代表者
      高橋 正行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  1型ホスファターゼの新規特異的阻害剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 道生
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  NMRによる酵母カルモデュリンの構造の研究

    • 研究代表者
      引地 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カルシウム結合蛋白質の金属配位構造の安定性とその動的構造変化研究代表者

    • 研究代表者
      矢沢 道生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カルシウム結合蛋白質の金属配位構造の安定性とその動的構造変化研究代表者

    • 研究代表者
      矢沢 道生
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カルシウム結合蛋白質の金属配位構造の安定性とその動的構造方化ー遺伝子操作法によるカルモデュリンの酵素活性化機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢沢 道生
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ミオシン頭部アクチン結合部位に関する分子構造論的研究

    • 研究代表者
      森田 フミ (盛田 フミ)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Lipophorinの生化学:LipophorinとAdipokinetic hormone

    • 研究代表者
      茅野 春雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Two Regions of the Tail Are Necessary for the Isoform-specific Functions of Nonmuscle Myosin IIB2007

    • 著者名/発表者名
      Masaaki K. Sato, Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 18-3

      ページ: 1009-1017

    • NAID

      120005228299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [雑誌論文] Functions of Nonmuscle Myosin II Isoforms2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Takahashi, Takashi Nakasawa, Masaaki Sato, Naoya Hirata, Mariko Mitsuhashi and Michio Yazawa.
    • 雑誌名

      Seibutsu Butsuri 46-1

      ページ: 15-19

    • NAID

      110003487179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Distinct Roles of myosin II isofoms in cell spreading and migration.2008

    • 著者名/発表者名
      Naoya Hirata, Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      The 1st GCOE International Symposium.Catalysis as the Basis for the Innovation in Material Science
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2008-01-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Expression of non-muscle myosin II in a baculovirus-insect cell system2008

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kiboku, Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      The 1st GCOE International Symposium.Catalysis as the Basis for the Innovation in Material Science
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2008-01-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Responses of Cultured Cells to Micro-patterned Surfaces.2007

    • 著者名/発表者名
      Maya Endo, Naoya Hirata, Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      Hokkaido University-Seoul University Joint Symposium on Nanostructured Materials and Analyses
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Cell Proliferation and Differentiation in Microfabricated Spaces Surrounded by Microcirculatory Passages of Clutured Mdeium.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kikuchi, Masayuki Takahashi, Yuji Kikuchi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      8th World Congress for Microcirculation
    • 発表場所
      Milwaukee
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Role of myosin II isoforms in cell spreading and migration.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya Hirata, Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      80th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Distinct Roles of Myosin II Isoforms in Cell Spreading and Migration.2007

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Takahashi, Naoya Hirata and Michio Yazawa
    • 学会等名
      International Symposium on Cell Polarity System and Future Medicine "Cell Polarity 2007" Yokohama City University 21st Century COE Program
    • 発表場所
      Hayama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Apatial and temporal diphosphorylation of regulatory light chain of myosin II isoforms in spreading fibroblast2006

    • 著者名/発表者名
      Naoya Hirata Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      20th IUMBM International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Two regions in myosin IIB rod fragment are necessary for inhibiting the function of endogenous myosin.2006

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sato, Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      20th IUMBM International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • [学会発表] Two Regions of the C-terminal End Are Necessary for the Isoform-specific Functions of Nonmuscle Myosin IIB.2006

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sato, Masayuki Takahashi and Michio Yazawa
    • 学会等名
      46th Annual Meeting of the American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      San Diego
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570144
  • 1.  平沖 敏文 (10125346)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 正行 (50241295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  中冨 晶子 (20360894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山岸 晧彦 (70001865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  茅野 春雄 (00012253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 興威 (40001432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  引地 邦男 (30000805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大木 進野 (70250420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森田 フミ (80000818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi