• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成瀬 昭二  NARUSE Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50106407
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター, その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授
2006年度: 京都府立医科大学, 大学院医学研究科・医学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 京都府立医科大学, 大学院・医学研究科・医学部, 助教授
2003年度 – 2006年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授
2004年度: 京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 助教授 … もっと見る
1997年度 – 2004年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助教授
1997年度: 京都府立医科大学, 放射線科, 助教授
1996年度: 京都府立医科大学, 放射線科, 講師
1988年度 – 1996年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1986年度: 京府医大, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 放射線科学 / 放射線科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 放射線科学 / 衛生学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 公衆衛生学・健康科学 / 神経科学一般 / 医学一般
キーワード
研究代表者
拡散強調画像 / 化学シフト画像 / 磁気共鳴スペクトル / 脳腫瘍 / functional MRI / 脳梗塞 / 脳代謝 / Magnetic resonance imaging (MRI) / 神経細胞再生 / 磁気共鳴法(MRI) … もっと見る / 脳循環代謝 / Echo Planar Imaging(EPI) / 乳酸 / 脳虚血 / アミノ酸 / Magnetic Resonance Imaging / 2次元磁気共鳴スペクトル法 / 拡散強調テンソル画像 / Chemical shift Imaging (CSI) / MRS / MRI / NMR / Mn-enhanced MRI / Echo Planar Imaging (EPI) / アルツハイマー病 / 磁気共鳴脳機能画像 / 脳浮腫 / 磁気共鳴スペクトル(MRS) / N-acetyl aspartate / Glutamine / GABA / 2D MR spectroscopy / Manganese enhanced MRI / Perfusion MR imaging / Neuron activation imaging / Diffusion tensor imaging / Fiber tracking imaging / Neuronal regeneration / 神経細胞興奮画像法 / 神経線維走行描出画像 / Diffusion Tensor Imaging / Brain function / Echo planar imaging (EPI) / Functional MRI (fMRI) / Perfusion Imaging / MR spectroscopy / Lactate / 免疫 / 脳機能分子イメージング / 高次脳機能 / 脳機能 / 核磁気共鳴法 / 磁化飽和移動画像 / 磁気共鳴画像(MRI) / neurotransmitter / Magnetic Resonance Spectroscopic Imaging (MRSI) / spectroscopic imaging(スペクトロスコピック・イメージング) / Nacetyl aspartate / 神経伝達物質 / コピック・イメージング) / spectroscopic imaging(スペクト / Inmmunology / Neuronal Regeneration / Brain Function / Molecular Imaging / MR感受性物質 / Mn感受性物質 / 分子イメージング / 脳血流画像法 / 拡散協調テンソル画像 / Amino acid in brain / Two dimensional MR spectroscopy / 磁気共鳴法 (MRI) / 磁気共鳴脳血流画像法 / 脳内アミノ酸 / Ultra-high magnetic field / Diffusion-weighted Imaging / 脳循環代謝機能 / 2次元NMR / 拡散テンソル画像 / 拡散協調画像 / 超高磁場MR装置 / 磁気共鳴画像法 / Cell membrane / Solid system / Ultrafast MRI / MR microscopy / 脳灌流画像 / EPI Diffusion-weighted Imaging / 拡張強調画像 / マイクロイメージング / 傾斜磁場 / 超高速MRI / 画像アレイプロセッサー / 脳機能画像 / 神経興奮伝達画像 / Amino acid / Chemical shift imaging / Magnetic resonance spectrum / Spectroscopic Diffusion / Diffusion weighted imaging / Nuclear magnetic resonance / Brain metabolites / 代謝物質拡散強調画像 / Brain edema / Cerebral infarction / Diffusion weighted image / Chemical shift imaging (CSI) / Ultra-high field / Magnetic resonance spectrum (MRS) / ^1HーCSI / 化学シフト画像(CSI) / 超高磁場 / Phosphomonoesters(PME) / Pi / PCr / ATP / 多核種NMR / nucleoside triphosphate / MRI;phosphomonoesters / surface coil / RFパルス / 【^(31)P】-MRS / 温熱療法 / 超高速化学シフト画像 / 2次元磁気共鳴スペクトル / Mn-enhanced MRI (MEMRI) / 補足運動野 / 位相画像 / 周波数解析 / 相互相関処理 / 処理ソフトウェア / 小脳 / NAA / ^1H化学シフト画像 / 脳血流速 / アツハイマー病 / エコープラナー法(EPI) / 超高速スキャン / Nーacetyl aspartate(NAA) / 磁気共鳴化学シフト画像(CSI) / 磁気共鳴法(MR) / 機能画像 / chemical shift imaging / 'H・MRS / Diffusionーweighted image / Magnetic Resonance Spectroscopy / 拡散画像 / phospholipid / spectroscopic imaging / 脳代謝物質 / 磁気共鳴法(NMR) … もっと見る
研究代表者以外
MRI / MR Spectroscopy / MR顕微鏡 / 化学シフト画像法 / diffusion / 8-OHdG / health / electromagnetic fields (EMFs) / 疫学調査 / Ames test / 電磁場 / N-acetyl aspartate / metabolite / spectroscopic imaging / echo planar imaging / ischemia / neuronal death / 磁気共鳴拡散画像 / EGF / PDGF / 脳内在代謝物拡散画像法 / 脳内在代謝物 / EPI-MRSI法 / MRスペクトルコピー / 拡散強調スペクトルスコピー / EPI法 / 緩和時間 / MRスペクトルスコピー / functional MRI / 分子拡散 / blood / time table / Measurement of SMF environmental / epidemiological study / workers on EMFs / 環境測定 / 行動時間 / 血液生化学的検査 / 磁気共鳴装置 / 磁場 / 磁場強度 / 職場環境 / NMR / 血液生化学検査 / 磁場曝露作業者 / 白血病 / 疫学 / 静磁場環境測定 / 血液検査 / 生活時間 / 健康影響 / 強磁場作業者 / chronic pain / fingers / precise movements / oxy-hemoglobin / brain function / 感覚異常 / 大脳体性感覚野 / 大脳運動野 / 脳内賦活 / 随意運動 / 機能的MRI / osteoporosis / vertebral metastasis / Bone scintigram / Diffusion weighted image / Vertebral body / 脊髄 / 診断 / 骨粗鬆症 / 転移性骨腫瘍 / 骨シンチグラム / Diffusion画像 / 脊椎 / Magnetic Resonance in Medicine / cellular phone / questionnaire survey / epidemioloaical study / infantile leukemia / 質問紙 / 携帯電話 / 体調 / 磁気共鳴学会 / 小核 / Echo Planar imaging / Diffusion Weighted MRS / Brain metabolism / Relaxation time / Ultra-fast MRSI Method / MR Spectroscopic Imaging / 脳内在代謝物質 / 超高速MRSI / MRSI / Inversion problem / Visual evoked magnetic field / Functional magnetic resonance imagining / Magnetoencephalography / Nonivaseve brain imaging / レチノトピー / 視覚誘発磁場反応 / 非侵襲的能機脳測定法 / 体性感覚誘発磁場 / 機能的核磁気共鳴法(fMRI) / 脳磁図(MEG) / 非侵襲的脳機能測定法 / 格子点移動法 / 逆問題解法 / 視覚誘発磁場 / 機能的核磁気共鳴断層法(fMRI) / 脳磁図 / 非侵襲的脳機能イメージング / 磁気共鳴代謝画像 / 磁気共鳴画像 / echo plainar imaging / N-Acetyl aspartate / Metabolite / Spectroscopic / Brain function / Cell membrane / Solid system / Chemical shift Imaging (CSI) / Echo planar imaging (EPI) / Ultrafast MRI / MR microscopy / Magnetic resonance imaging (MRI) / 固相NMR / 脳神経代謝 / 脳機能磁気共鳴画像 / 磁気共鳴スペクトル法 / 磁気共鳴顕微鏡 / 磁気共鳴画像法 / 能機能 / 脳機能 / 細胞膜 / 固体系 / 化学シフト画像 / エコープラナー法(EPI) / 超高速スキャン / 磁気共鳴画像(MRI) / Protein Kinase C / Diacylglycerol / Phospholipase C / Phosphoinositide turnover / Cell proliferation / Signal transduction / Protein kinase C / 1,2ー[ ^<11>C]ジアシルグリセロ-ル / 細胞内情報伝達 / グリオ-マ / 増殖因子 / ジアシルグリセロ-ル / Cキナ-ゼ / イノシト-ルリン脂質代謝 / 細胞増殖機構 / 脳腫瘍の細胞内情報伝達系 / ヒト脳スペクトルスコピー / 脳内剤代謝物質 / 超高磁場磁気共鳴装置 / 神経細胞興奮 / 抗腫瘍効果 / 水溶性高分子 / サイトカイン / 造影剤 / 拡散強調画像 / 分子拡散画像 / 脳腫瘍 / 脳虚血 / 脳浮腫 / 分子拡散強調画像 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  多核種NMR脳機能分子イメージングによる神経組織再生メカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多核種磁気共鳴法による脳機能分子イメージングの開発と脳神経疾患への適用研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  携帯電話等のヒトの健康に与える影響-電磁場の疫学的・血液生化学的研究-

    • 研究代表者
      清水 英佑
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  多核種多技法磁気共鳴脳活動画像による脳内ニューロン再生機構のin vivo解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  運動器の随意運動における機能的MRIによる動態分析の研究

    • 研究代表者
      平澤 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      明治鍼灸大学医療技術短期大学部
  •  多機能磁気共鳴画像法による損傷脳のニューロン再生機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  携帯電話等の電磁場で脳腫瘍が発生するか-疫学的研究-

    • 研究代表者
      清水 英佑
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  老年性脊椎疾患に関するMRスペクトルと多種画像法を用いた多変量解析に関する研究

    • 研究代表者
      古谷 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  超高磁場多核種磁気共鳴法による脳循環代謝機能画像の開発と脳神経疾患解析への応用研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  超高磁場装置による拡散磁気共鳴スペクトル画像法を用いた脳内在性アミノ酸動態解析

    • 研究代表者
      古谷 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  超高速磁気共鳴スペクトル法によるリアルタイム脳内アミノ酸拡散画像の開発と応用

    • 研究代表者
      古谷 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳機能磁気共鳴画像法によるヒト脳の高次機能の解析と問題点の検討研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  磁気共鳴法による神経興奮伝達画像の開発と脳機能画像への応用研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  超高速多核種磁気共鳴法による脳循環代謝機能画像を用いた脳神経疾患の解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳機能磁気共鳴画像法によるヒト脳の高次機能の解析と問題点の検討研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多核種超高速磁気共鳴法による脳循環代謝機能画像を用いた脳神経疾患の解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  体外処理白血球を用いた腫瘍の特異的検出のための磁気共鳴画像法の開発

    • 研究代表者
      瀧 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      (財)ルイ・パストゥール医学研究センター
  •  神経細胞興奮の直接的画像化による脳機能測定法の確立

    • 研究代表者
      樋口 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳内アミノ酸拡散画像法による選択的神経細胞死の早期診断法の開発

    • 研究代表者
      恵飛須 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      明治鍼灸大学
  •  脳磁図とfMRIを用いたヒト視覚機能機能局在の比較研究

    • 研究代表者
      高梨 芳彰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  超高速多核種磁気共鳴を用いた脳循環代謝機能動態画像法による脳神経疾患の解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  固相および液相系のデュアル磁気共鳴顕微鏡の開発と実用化

    • 研究代表者
      堀川 義治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  超高速磁気共鳴化学シフト動態画像法の開発と実用化研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多技法多核種磁気共鳴を用いた脳機能代謝動態画像法による脳神経疾患の解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多核種多技法磁気共鳴を用いた脳代謝機能動態画像法による脳神経疾患の解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多核種磁気共鳴スペクトル画像法による脳内代謝物質の分布と動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳内代謝物質拡散化学シフト画像法の開発と実用化研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多次元多核種磁気共鳴法による脳内代謝物質の分布と動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  2次元多核種磁気共鳴法による脳内代謝物質の分布と動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  分子拡散画像(diffusion inaging)による神経症患の研究

    • 研究代表者
      田中 忠蔵
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      明治鍼灸大学
  •  超高磁場MRI/Sの臨床実用化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳腫瘍における細胞内情報伝達系を介した細胞増殖機構のin vivoでの解析

    • 研究代表者
      上田 聖
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多次元磁気共鳴法による脳内代謝物質の動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳内神経伝達物質のNMRイメージング(MRI)の試み研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  NMR装置によるRF hyperthermiaおよびその治療効果の同時判定研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多核種in vivo NMRによる脳神経疾患の病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      成瀬 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 解剖悪的画像としてのMRI-正常編 : 非侵襲・可視化技術ハンドブック(監修)小川誠二, 上野照剛2007

    • 著者名/発表者名
      田中忠蔵, 成瀬昭二, 樋口敏宏, 梅田雅宏
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [図書] 解剖画像としてのMRI-正常編。小川誠二、上野照剛(監修)非侵襲可視化技術ハンドブック 第1章MRIを用いる形態, 機能, 代謝の可視化2007

    • 著者名/発表者名
      田中忠蔵、成瀬昭二、樋口敏宏、梅田雅宏
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      NTS, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [図書] 小川誠二、上野照剛(監修)非侵襲・可視化技術ハンドブック,「第3節解剖学的画像としてのMRI-正常編」2007

    • 著者名/発表者名
      田中忠蔵、成瀬昭二、樋口敏宏、梅田雅宏
    • 総ページ数
      1192
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [図書] 解剖画像としてのMRI-正常編。小川誠二、上野照剛(監修)非侵襲可視化技術ハンドブック 第1章MRIを用いる形態, 機能, 代謝の可視化2007

    • 著者名/発表者名
      田中 忠蔵、成瀬 昭二、樋口 敏宏、梅田 雅宏
    • 出版者
      NTS,Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [図書] 「リハビリテーション医療」第23章:リハビリテーションで活用される検査法:「functional MRIの運動器疾患及びリハビリテーションヘの応用」(平澤泰介・田島文博(編))2007

    • 著者名/発表者名
      成瀬昭二, 平澤泰介, 勝見泰和, 田中忠蔵
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [図書] Functional MRI2004

    • 著者名/発表者名
      成瀬昭二
    • 出版者
      金芳堂(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] 女性の脳梁が太いというのは本当か?2009

    • 著者名/発表者名
      成瀬 昭二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 27

      ページ: 110-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [雑誌論文] 女性の脳梁が太いというのは本当か2009

    • 著者名/発表者名
      成瀬昭二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 27

      ページ: 110-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [雑誌論文] 女性の脳梁が太いというのは本当か?2009

    • 著者名/発表者名
      成瀬昭二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 27

      ページ: 110-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [雑誌論文] MRI as an anatomical imaging- Normal brain(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, C., Naruse, S., Higuchi, T., Umeda, M
    • 雑誌名

      In Ogawa S, Ueno S (eds): Handbook of Non-invasive Visualization Techniques. NTC, Inc, Tokyo

      ページ: 18-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [雑誌論文] A Study of the Health Effects and Electoric Magnetic Fields.2006

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Asanuma, Toshihiko Agata, Yoshiyuki Nakamura, Shoji Naruse, Yuji Suzuki, Hidesuke Shimizu
    • 雑誌名

      Jikeikai Medical Journal 121

      ページ: 119-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390172
  • [雑誌論文] 電磁場の健康影響に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      浅沼一成, 縣 俊彦, 中村義之, 成瀬昭二, 鈴木勇司, 清水英祐
    • 雑誌名

      東京慈恵会医科大学雑誌 121

      ページ: 119-132

    • NAID

      80017882051

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390172
  • [雑誌論文] 高齢予備世代の高血圧患者における脳MRI集団検診の意義2006

    • 著者名/発表者名
      金井恵理, 小川史顕, 中川正法, 西村恒彦, 松原弘明, 成瀬昭二
    • 雑誌名

      CI研究 28・1

      ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [雑誌論文] 電磁場の健康影響に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      浅沼一成, 縣 俊彦, 中村義之, 成瀬昭二, 鈴木勇司, 清水英佑
    • 雑誌名

      東京慈恵会医科大学雑誌 121

      ページ: 119-132

    • NAID

      80017882051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390172
  • [雑誌論文] 高齢予備世代の高血患者における脳MRI集団検診の意義2006

    • 著者名/発表者名
      金井恵理, 小川史顕, 中川正法, 西村恒彦, 松原弘明, 成瀬昭二
    • 雑誌名

      CI研究 28

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390172
  • [雑誌論文] The role of group brain checkups using magnetic resonance imaging in pre-elderly with hypertension(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kanai, E., Ogawa, F., Nakagawa, M., Nishimura, T., Matsubara, H., Naruse, S
    • 雑誌名

      Progress in Computed Imaging 28(1)

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [雑誌論文] The role of group brain checkups using magnetic resonance imaging in pre-eldery with hypertension(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai-Kanai E, Ogawa F, Nakagawa M, Nishimura T, Matsubara H, Naruse S
    • 雑誌名

      Progress in Computed Imaging 28(1)

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390172
  • [雑誌論文] 高齢予備世代の高血圧患者における脳MRI集団検診の意義2006

    • 著者名/発表者名
      金井 恵理、小川 史顕、中川 正法、西村 恒彦、松原 弘明、成瀬 昭二
    • 雑誌名

      CI研究 28

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [雑誌論文] Manganese-enhanced magnetic resonance imaging (MEMRI) of brain activity and applications to early detection of brain ischemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, Naruse S, Tanaka C
    • 雑誌名

      NMR in Biomedicine 19・1

      ページ: 569-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Potentiality of diffusion weighted imaging: Basic investigation and clinical development(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Naruse S, Tanaka C
    • 雑誌名

      Saishin-igaku 60(5)

      ページ: 952-964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] 脳画像の新しい展開:拡散強調画像の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      成瀬昭二, 田中忠蔵
    • 雑誌名

      最新医学 60・5(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] 拡散強調画像の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      成瀬昭二, 田中忠蔵
    • 雑誌名

      最新医学 60・5

      ページ: 952-964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of an immunosuppressant agent on diffusion/perfusion mismatch in transient focal ischemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ebisu T, Naruse S, et al.
    • 雑誌名

      Magn Resan Med 51(6)

      ページ: 1173-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of an immunosuppressant agent on diffusion/perfusion mismatch in transient focal ischemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ebisu T, Mori Y, Naruse S, Tanaka C, et al.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medicine 51-6

      ページ: 1173-1180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Manganese-enhanced magnetic resonance imaging(MEMRI) of brain activity and applications to early detection of brain ischemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, Naruse S, Tanaka C
    • 雑誌名

      NMR in Biomedicine 17(8)

      ページ: 569-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of an immunosuppressant agent on diffusion/perfusion mismatch in transient focal ischemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ebisu T, Naruse S, et al.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med 51(6)

      ページ: 1173-1180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of an immunosuppressant agent on diffusion/perfusion mismatch in transient focal ischemia2004

    • 著者名/発表者名
      Ebisu T, Mori Y, Naruse S, Tanaka C, et al.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medicine 51(6)

      ページ: 1173-1180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Manganese-enhanced magnetic resonance imaging (MEMRI) of brain activity and applications to early detection of brain2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, Naruse S, Tanaka C
    • 雑誌名

      NMR in Biomedicine 17・8

      ページ: 569-580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of an immunosuppressant agent on diffusion/perfusion mismatch in transient focal ischemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ebisu T, Mori Y, Naruse S, Tanaka C, et al.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medicine 51・6

      ページ: 1173-1180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Manganese-enhanced magnetic resonance imaging (MEMRI) of brain activity and applications to early detection of brain ischemia.,2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, Naruse S, Tanaka C
    • 雑誌名

      NMR Biomedicine 17・8

      ページ: 569-580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591216
  • [雑誌論文] Detection of the Anoxic Depolarization of Focal Ischemia using Manganese Enhanced MRI.2003

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, Naruse S, et al.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med 50

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] 3.OT imaging(in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga, M., Naruse, S.et al.
    • 雑誌名

      J. Jpn. Radiology Society. Review 63

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] 3.OT imaging.2003

    • 著者名/発表者名
      福永雅喜, 成瀬昭二, 他
    • 雑誌名

      日本医学放射線学会雑誌 Review.63

      ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] Evaluation of two-dimensional L-COSY and JPRESS using a 3 T MRI scanner.2003

    • 著者名/発表者名
      Thomas MA, Naruse S, et al.
    • 雑誌名

      NMR Biomed 16

      ページ: 245-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] Detection of the Anoxic Depolarization of Focal Ischemia using Manganese Enhanced MRI.2003

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, Naruse S, et al.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med 50 50

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] Evaluation of two-dimensional L-COSY and JPRESS using a 3 T MRI scanner : from phantoms to human brain in vivo.2003

    • 著者名/発表者名
      Thomas MA, Naruse S, et al.
    • 雑誌名

      NMR Biomed 16

      ページ: 245-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [雑誌論文] Functional MRI.(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Naruse, S
    • 雑誌名

      Rehabilitation Medicine, Kinpodo, Kyoto (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500394
  • [学会発表] Our Historical Experience in the Application of MRS in the Field of Neurological Diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Naruse S
    • 学会等名
      2010 Annual Meeting of Chinese Medical Association-Taipei
    • 発表場所
      Taipei Veterans General Hospital, Taipei
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [学会発表] Detection of Brain Activity During Chronic Pain Using Activity-Induced Manganese-Enhanced MRI in the Rat2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai Y, Umeda M, Naruse S, Higuchi T, Tanaka C, et al
    • 学会等名
      17th Annual Meeting of International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [学会発表] Detection of Brain Activity During Chronic Pain Using Activity-Induced Manganese -Enhanced MRI in the Rat.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai Y, Umeda M, Naruse S, Higuchi T, Tanaka C, et al.
    • 学会等名
      18th Annual Meeting of International Society for Magnetic Resonance in Medicine (ISMRM)
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [学会発表] Detection of signal enhancement in the hippocampus after transient Forebrain ischemia using manganese-enhanced MRI.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai Y, Yasuda Y, Tateishi N, Umeda M, Naruse S, Fujita S, Tanaka C, et al.
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress, 0718A
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [学会発表] Our Historical Experience in the Application of MRS in the Field of Neurological Diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Naruse S
    • 学会等名
      2010 Annual Meeting of Chinese Medical Association-Taipei
    • 発表場所
      Taipei Veterans General Hospital, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591455
  • [学会発表] Physiological Changes of Liver ADC values during Cardiac Cycle using DW-EPI(Abstract 1231)2007

    • 著者名/発表者名
      Umeda, M., Tanaka, C., Higuchi, T., Watanabe, Y., Kitamura, M., Aoki, I., Naruse, S
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine, 14th Scientific Meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • [学会発表] Functional Imaging of Muscle Contraction caused by Electric Stimulation(Abstract 1726)2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., Kimura, K., Umeda, M., Aoki, I,. Higuchi, T., Tanaka, C., Naruse, S
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine, 14th Scientific Meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591362
  • 1.  田中 忠蔵 (80163541)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  古谷 誠一 (10271173)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅田 雅宏 (60223608)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 恒彦 (70237733)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  堀川 義治 (20150584)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上田 聖 (40094411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木津 修 (70305598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 英佑 (80056879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  縣 俊彦 (50147576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  鈴木 勇司 (30163017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  中村 義之 (90155870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  今堀 良夫 (80191899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  恵飛須 俊彦 (40278510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高梨 芳彰 (40171459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  牧野 雅弘 (80271162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  巨瀬 勝美 (60186690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平澤 泰介 (40079851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  勝見 泰和 (20161086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮越 雄一 (00343533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西川 弘恭 (40079695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平川 公義 (00010166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  瀧 宏明 (60280674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宇野 賀津子 (50211082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木村 敏郎 (10291022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤田 晢也 (00079716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岸田 綱太郎 (30079727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平賀 顯 (70280675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  樋口 敏宏 (80218700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山下 正人 (70137165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩本 一秀 (70232709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  紀ノ定 保臣 (50161526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  豊島 裕子 (70328342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  WEINER Micha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 公治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  永井 康雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  清水 公冶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi