• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸岡 清  KISHIOKA Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岸岡 孝  キシオカ タカシ

隠す
研究者番号 50109881
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2002年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1992年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用物理学一般 / 応用物理学一般 / 応用光学・量子光工学
キーワード
研究代表者以外
能動型画像処理 / Active image processing / 画像処理 / 3次元結像特性 / 3次元光学伝達関数 / Aberration correction / Wave aberration / 収差補正 / 波面収差 / Image Processing … もっと見る / 光学顕微鏡 / 実時間画像処理 / 能動型合成結像法 / Real Time Image Processing / Optical Microscope / Active Image Processing / Transmission microscope / STEM / 無収差観察 / Aberration free observation / Least mean square error criterion / Optimizing problem / Time of stay weighting / Weighting method / Convolver / Modulation spectroscopy / 最小二乗誤差規範 / 最適問題 / 滞在時間型荷重付け / 荷重付け法 / コンボルバ- / モジュレーション・スペクトロスコピー / 傾斜照明 / 3-D imaging characteristics / Image processing / Moire / Fluorescent Microscope / 3D Imaging / Super Resolution System / モアレ / 蛍光顕微鏡 / 超解像光学系 / Phase Microscope / 3D Convolver / Stereo Viewing / Focal Depth Extension / 位相差顕微鏡 / 3次元コンボルバー / ステレオ観察 / 焦点深度改善 / Non-linear imaging / Linear imaging / Spherical aberration / Aberration-free observation / 焦点深度拡大 / 回転不変波面収差 / 透過電子顕微鏡 / 非線形結像 / 線形結像 / 球面収差 / 3D imaging / Anti-symmetric wave aberration / Coma aberration / Real time on line processing / 実時間コマ収差補正 / 透過型電子顕微鏡 / 透過型光学顕微鏡 / 透過型顕微鏡 / 3D結像 / 反対称波面収差 / コマ収差 / 実時間オンライン処理 / Scanning transmission microscope / Reciprocity theorem / Image simulation / 相反則 / 透過型走査電子顕微鏡 / レーザー顕微鏡 / 走査型顕微鏡 / 透過型走査顕微鏡 / 相反定理 / 像シミュレーション / コンボルバー / Oblique illumination / Active scythesized imaging / Three dimensional imaging characteristics / Multi-spectral microscopy / Phase microscopy / Focal depth Extension / 傾斜証明 / マルチスペクトル顕微観察法 / 位相差顕微鏡法 / 無収差観察法 / 焦点深度拡大法 / Active projection optical system / Annular apperture filter / Tilted illumination / Active synthetic imaging / 3-D optical transfer characteristics / Stepper / 能動型投影光学系 / 円環状開口フィルター / 3次元光学伝達特性 / ステッパー / Active 3-D filtering / Nipkow disk / Real-time confocal microscope / 3-D optical transfer function / Confocal fluorescent microscope / Confocal microscope / ニポー円盤 / 能動型3次元フィルタリング / ニポ-円盤 / 実時間コンフォーカル顕微鏡 / コンフォーカル蛍光顕微鏡 / コンフォーカル顕微鏡 / Electron microscope / Optical microscope / Real time image processing / Spherical aberration correction / 3D optical transfer function / Active synthetic imaging method / 電子顕微鏡 / 球面収差補正 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  無収差焦点深度拡大暗視野顕微鏡法と非線形結像現象解析に関する研究

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  画像処理によるに収束光学系収差補正機構をもつ透過型走査光学顕微鏡の試作

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  画像処理による光学顕微鏡・電子顕微鏡結像光学系コマ収差補正手法に関する研究

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  能動型マルチスペクトル無収差焦点深度拡大位相差顕微鏡の試作

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  能動型画像処理方式における汎用最適荷重付け装置に関する研究

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  能動型画像処理方式における最適荷重付け問題

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  ランダムマスクと能動型フィルターを用いたコンフォーカル顕微鏡の試作

    • 研究代表者
      生田 孝 (生田 清)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  傾斜照明と能動的瞳制御による縮小投影光学系の分解能と焦点深度改善

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  顕微鏡用能動型合成結像法に関する研究

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  能動型画像処理方式に基づくモアレ超解像蛍光顕微鏡法

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  能動型画像処理方式に基づく高解像光学顕微鏡用焦点深度改善ステレオ観察装置の試作

    • 研究代表者
      生田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  • 1.  生田 孝 (20103343)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi