• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堤 喜代司  TSUTSUMI Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50111993
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授
1988年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
patterning by stage translation / electron beam lithography / finite difference time domain method / finite difference beam propagation method / demultiplexing of guided modes / multiplexing / mulitimode interference waveguide couplers / optical waveguides / イオン交換 / インチワームモータ … もっと見る / 反射波 / 時間応答 / 導波モードの多重 / ステージ移動による描画 / 電子ビーム描画 / 時間領域差分法(FDTD法) / 差分ビーム伝搬法 / 導波モードの多重・分離 / 多モード干渉導波路カプラ / 光導波路 … もっと見る
研究代表者以外
反応速度定数 / ラジカル検出 / しきい値イオン化法 / 質量分析法 / レーザ誘起蛍光法 / プラズマCVD / メタンガス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  多モード干渉(MMI)光導波路カプラを用いたモード多重素子の試作研究代表者

    • 研究代表者
      堤 喜代司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  プラズマCVDにおけるラジカルの空間分布と輸送の制御

    • 研究代表者
      橘 邦英
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  • 1.  橘 邦英 (40027925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西城 浩志 (80111996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅井 秀郎 (40005517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  播磨 弘 (00107351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 彰久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi