• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅田 康夫  ウメダ ヤスオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50113874
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2007年度: 金沢大学, 法学部, 教授
1996年度: 金沢大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
伊勢神宮 / 朝廷 / 裁判 / 法家問答 / 明法勘文 / 明法家 / 在野法曹 / 公事宿 / 金沢藩 / 法曹官僚 … もっと見る / 引付 / 鎌倉奉行人 / 武家奉行人 / 鎌倉幕府 / 公事場与力 / 越訴奉行人 / 賦奉行人 / 引付奉行人 / 侍所奉行人 / 間注奉行人 / 政所奉行人 / 検非違使 / 相論 / 公領 / 荘園 / 平安期 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  前近代日本における法曹について研究代表者

    • 研究代表者
      梅田 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  平安期の土地「相論」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      梅田 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 鎌倉期の奉行人について (三)2010

    • 著者名/発表者名
      梅田康夫
    • 雑誌名

      金沢法学 52巻2号

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653002
  • [雑誌論文] 鎌倉期の奉行人について (二)2009

    • 著者名/発表者名
      梅田康夫
    • 雑誌名

      金沢法学 52巻1号

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653002
  • [雑誌論文] 鎌倉期の奉行人について(一)2009

    • 著者名/発表者名
      梅田康夫
    • 雑誌名

      金沢法学 51巻

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653002
  • [雑誌論文] 《研究ノート》平安後期の明法勘文について2008

    • 著者名/発表者名
      梅田 康夫
    • 雑誌名

      金沢法学 50巻2号

      ページ: 51-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653002

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi