• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤村 昌樹  FUJISHIMA Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50115771
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 滋賀医大, 医学部, 助教授
1998年度 – 2001年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教授
1996年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 滋賀医科大学, 医学部, 講師
1992年度 – 1993年度: 滋賀医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者
Retrograde transport / Organotypic culture / Enteric nervous system (ENS) / 器官培養 / 逆行性神経トレーサー(Dil) / 消化管壁内神経叢 / enteric nervous system (ENS) / motility / ex vivo vascularly perfused rat model / 5-HT4 receptor antagonist … もっと見る / 5-HT3 / Dogiel type II interneuron / 逆行性神経トレーサー(DiI) / enteric nervous system(ENS) / serotonin receptor antagonist / serotonin receptor / serotonin / p-chlorophenylalanine (PCPA) / serotonin depleted model / ex vivo isolated vascularly perfused intestinal model / ENS / peristalsis / セロトニン受容体拮抗薬 / セロトニン受容体 / セロトニン / セロトニン枯渇モデル / 腸管血管灌流モデル / 腸管壁内神経叢 / 蠕動運動 / NO2^- / NOC-12 / ニトログリセリン / NO donor / 十二指腸乳頭括約筋(Oddi括約筋) / NO / VIP / 消化管運動 … もっと見る
研究代表者以外
CRF / NPY / histochemistry / neuropeptide Y / vasoactive intestinal peptide / protein gene product 9.5 / NADPH-diaphorase / nitric oxide synthase / biliary ducts / TIMP & MMP / YIGSR / receptor ligand / laminin receptor / Urocortin / Y Receptor / ICV injection / Gastrointestinel Motility / Conscious rat experiment / ウロコルチン / Yレセプター / 脳室内投与 / 胃腸運動 / 意識下無拘束ラット / peptide neuropeptide Y / vasoactive intestinal / protein gene product9.5 / antiadhesion therapy / prevention of B.M. / destruction of basement membrane / peritoneal metastasis / ラミニンレセプタ- / ラミニン / 基底膜 / 腹膜転移 / 癌転移の予防. / 接着阻害 / laminin / TIMP&MMP / anti-adresion therapy / Prevention of B.M. / cleseruction of B.M. / Pelitoneal metastasis / anti-adhesion therapy / Prevention of basemet membrane / deseruction of basement Membrane / Pevitoneal metastasis 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  消化管運動調節に及ぼす一酸化窒素(nitric oxide:NO)の役割研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  脳腸相関から見た消化管機能異常症の治療薬の開発

    • 研究代表者
      山本 育男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  消化管壁内神経叢の微細構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  消化管壁内神経叢による腸管運動調節機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  胆道系の神経支配に関する形態学的研究(主に一酸化窒素合成酵素含有神経について)

    • 研究代表者
      木下 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  消化器癌の腹膜転移の予防-とくに基底膜破壊の防御を中心に-

    • 研究代表者
      山本 明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  • 1.  藤宮 峯子 (10199359)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 育男 (00333443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木下 隆 (50263041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 明 (20144298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平野 正満 (90208843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi