• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌田 慶朗  KAMATA Yoshiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50124566
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 宮城教育大学, 教育学部, 助教授
1992年度: 宮城教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育 / 食生活学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者以外
食教育 / 学校給食 / 環境教育 / 健康教育 / Agriculture / Food / 栄養教育 / 食生活 / Food culture / Cooking … もっと見る / Environmental Education / Life style / Food Education / School lunch / 総合的学習 / 体験学習 / 持続可能な開発のための教育(ESD) / 総合的な学習 / 農業体験 / 地産地消 / 食育基本法 / 食文化 / 農業理解 / 食品加工 / 調理実習 / 栽培体験 / コンピュータ教材 / life style / Environment / Health / school lunch / 教員養成 / 食育 / 食料・農業理解教育 / 農業 / 環境 / 健康 / 食糧 / 農業理解教育 / 食糧教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  学校給食を活用した食教育のカリキュラムづくりの研究

    • 研究代表者
      渡邊 孝男 (渡辺 孝男)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  学校給食を活用した栄養教育用コンピュータ教材の開発研究

    • 研究代表者
      田中 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  総合科目「学校給食」の実践と内容の充実に関する研究

    • 研究代表者
      松山 恒明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  食糧・農業理解教育についての基礎研究

    • 研究代表者
      松山 恒明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  • 1.  田中 武雄 (30091531)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 孝男 (20004608)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小金澤 孝昭 (70153517)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中屋 紀子 (40074108)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松山 恒明 (00004581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  数見 隆生 (30006465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本田 強 (60006004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山県 浩 (50000295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桂 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松岡 尚敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi