• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二村 真秀  FUTAMURA Masahide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50125077
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 愛知医科大学, 生殖・周産期母子医療センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者以外
early intervention / attention deficit hyperactive disorder / high-risk infant / follow-up study / learning disabilities / assement of clinical psychology / 発達支援 / 軽度発達障害 / ハイリスク児 / 追跡研究 / 母子面接過程 / 臨床心理査定
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ハイリスク乳児の臨床心理査定による学齢期までの追跡と軽度発達障害の早期発見の検討

    • 研究代表者
      武藤 久枝 (松尾 久枝)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 超低出生体重児、超低出生体重児の6歳時の精神発達2006

    • 著者名/発表者名
      松尾久枝, 二村真秀, 石川道子
    • 雑誌名

      小児の精神と神経 46巻3号

      ページ: 177-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530520
  • [雑誌論文] 超低出生体重児の6歳時の人物画知能検査2006

    • 著者名/発表者名
      松尾久枝, 二村真秀, 石川道子, 山田恭聖
    • 雑誌名

      第96回日本小児精神神経学会プログラム・抄録集

      ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530520
  • [雑誌論文] 極低出生体重児の6歳時の知能構造2006

    • 著者名/発表者名
      松尾久枝, 二村真秀, 石川道子, 山田恭聖
    • 雑誌名

      第17回ハイリスク児フォローアップ研究会プログラム・抄録集

      ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530520
  • 1.  武藤 久枝 (20290158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi