• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

泉 勝弘  IZUMI Katsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50128154
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 助手
1999年度: 海洋生産科学研究科, 助手
1999年度: 長崎大学, 大学院・海洋生産科学研究科, 助手
1998年度 – 1999年度: 長崎大学, 海洋生産科学研究科, 助手
1993年度 – 1997年度: 長崎大学, 工学部, 助手
1988年度 – 1991年度: 長崎大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電気機器工学
研究代表者以外
電力工学・電気機器工学 / 電力工学
キーワード
研究代表者
DSP / IGBT Inverter / Digital PLL / LC Filter / Active Filter / IGBTインバータ / ディジタルPLL / LCフィルタ / アクティブフィルタ
研究代表者以外
誘導電動機 … もっと見る / ベクトル制御 / サ-ボモ-タ / PWM / インバータ / Induction Motor / Flux Observer / Vector Control / 有限要素法 / 交流励磁方式 / Voltage source inverter / Robust control / Model following control / Vector control / Induction motor / ロバストサーボシステム / 電圧形インバータ / 誘導電動機のベクトル制御 / ロバスト制御 / 電圧形インバ-タ / モデル追従制御 / ARCPMC / Auxiliary Resonant Commutated Pole Type / Soft Switching / Snubber Circuit / Matrix Converter / 回生駆動 / 同期機制御 / 誘導機制御 / 共振形転流方式 / 非同期キャリア方式 / マルチレベル方式 / サイクロコンバータ / マトリクスコンバータ / DSP / 補助共振転流形(ARCP) / ARCP / 補助共振転流ボール形 / ソフトスイッチング / スナバ回路 / PWM制御 / マトリックスコンバータ / Induction Motor Driven by Inverter / Electric Train / High Speed Train / Adhesion Control / 粘着力制御 / インバータ駆動誘導電動 / 電気鉄道 / 高速電車 / 粘着制御 / Parameter Identification / Sensorless Vector Control / パラメータ同定 / センサレスベクトル制御 / 磁束オブザ-バ / Inverter / Maximum power control / Observer / System interconnection / Photovoltatic generation / 最大点追従 / センサレス / 最大電力制御 / オブザ-バ / 系統連系 / 太陽光発電 / 磁束オブザーバ / 半波整流励磁方式 / ポジションセンサ-レス / スイッチド・リラクタンスモ-タ / 電流ベクトル制御 / 電圧ベクトル制御 / ブラシなし同期電動機 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  LCフィルタ併用配電用アクティブフィルタの最適制御法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      泉 勝弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  インバータ駆動高速電車の粘着制御に関する研究

    • 研究代表者
      山田 英二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  マトリックスコンバータの実用化に関する研究

    • 研究代表者
      小山 純
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  磁束オブザ-バに基づく誘導機の滑り周波数制御形センサレスベクトル制御

    • 研究代表者
      = 峰男 (辻 峰男)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  電力系統の位相情報を用いない太陽光発電システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      山田 英二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  磁束オブザーバに基づく誘導電動機のすべり周波数制御形ベクトル制御の研究

    • 研究代表者
      辻 峰男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ポジションセンサ-なしACサ-ボモ-タの開発

    • 研究代表者
      小山 純
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  交流励磁併用方式スイッチド・リラクタンスモ-タの開発

    • 研究代表者
      小山 純
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  交番起磁力により励磁されるブラシなし同期電動機の電圧ベクトル制御

    • 研究代表者
      小山 純
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  かご形誘導電動機を用いた新方式ロバストサ-ボシステムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      山田 英二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      長崎大学
  • 1.  辻 峰男 (80145218)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 英二 (00039661)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小山 純 (00037920)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  樋口 剛 (50156577)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 貴志 (30222649)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野崎 剛一 (00124834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi