• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

織間 博光  ORIMA Hiromitsu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

檻間 博光  オリマ ヒロミツ

隠す
研究者番号 50130729
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 日獣生科大学, 獣医学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 日本獣医畜産大学, 獣医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床獣医学
研究代表者以外
臨床獣医学
キーワード
研究代表者
小動物臨床 / 拡散強調画像 / 猫 / てんかん焦点検索 / 潅流画像 / MRI / カイニン酸 / 犬 / 発作焦点検索 / 潅流強調画像 / てんかん … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る MRI / MAdCAM-1 / NSAIDs / MRI standard slice plane / clinical examination / neurological examination / local diagnosis / brain disease / dog / 標準断層面 / CT / MRI標準断層面 / 臨床検査 / 神経学的検査 / 局所診断 / 脳疾患 / 犬 / Inflammatory Bowel Disease / Lymphoid clonality / Gastrointestinal Ulcer / Standardization / Animal / Endoscopy / リンパ球サブセット / 超音波内視鏡 / 消化管型リンパ腫 / 内視鏡の有用性 / 粘膜切除法 / 内視鏡的逆行性胆汁採取 / リンパ球のクローナリティ解析 / 観察部位 / 炎症性腸疾患 / リンパ球のクローナリティ / 消化管潰瘍 / 標準化 / 動物 / 内視鏡 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  犬猫におけるてんかん焦点検索法としてのMRI脳灌流画像法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      織間 博光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  MRI・CT所見と臨床・神経検査所見を根拠にした小動物の脳疾患局所診断学の確立

    • 研究代表者
      徳力 幹彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      日本大学
  •  我が国における獣医内視鏡学の標準化と臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      亘 敏広
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Brain magnetic resonance imaging characteristics in dogs and cats with congenital portosystemic shunts.2005

    • 著者名/発表者名
      Toris S, Washizu M, Hasegawa D, Orima H
    • 雑誌名

      Vet Radiol Ultrasound 46(6)

      ページ: 447-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380213
  • [雑誌論文] Measurement of interthalamic adhesion thickness as a criteria for brain atrophy in dog with and without cognitive dysfunction (dementia)2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D, Yayoshi N, Fujita, M, Orima H
    • 雑誌名

      Vet Radiol Ultrasound 46・6

      ページ: 452-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380213
  • [雑誌論文] Brain magnetic resonance imaging characteristics in dogs and cats with congenital portosystemic shunts2005

    • 著者名/発表者名
      Toris S, Washizu M, Hasegawa D, Orima H
    • 雑誌名

      Vet Radiol Ultrasound 46・6

      ページ: 447-451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380213
  • [雑誌論文] A meningioma with hyperintensity on T1-weighted images in a dog.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D, Kobayashi M, Fujita M, Uchida K, Orima H
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci (in press)

    • NAID

      110006812740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380213
  • 1.  亘 敏広 (50220950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山谷 吉樹 (50267043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 茂雄 (50003778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大野 耕一 (90294660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桃井 康行 (40303515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大石 明広 (40168852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  徳力 幹彦 (60012001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中山 裕之 (40155891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅沼 常徳 (50063970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中市 統三 (60243630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内田 和幸 (10223554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  藤田 道郎 (00238586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 大輔 (20366793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡邊 俊文 (10191777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北川 勝人 (50409067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 博之 (30012016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi