• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江口 公典  EGUCHI Kiminori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50135927
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 慶應義塾大学, 大学院・法務研究科, 教授
2006年度: 慶応義塾大学, 大学院・法務研究科, 教授
2003年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 大学院・法務研究科, 教授
2004年度: 慶應義塾大学, 法務研究科, 教授
2003年度: 上智大学, 法学部, 教授
1998年度 – 2001年度: 上智大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
公法学 / 社会法学 / 公法学
キーワード
研究代表者以外
通信 / インターネット / 表現の自由 / 通信の秘密 / 放送の公共性 / 融合 / 情報 / 放送 / 電気通信 / 放送のデジタル化 … もっと見る / マスメディア集中排除原則 / インターネット放送 / 濫用規制 / 市場支配力 / 託送 / 競争の実質的制限 / 行為規制 / 構造規制 / 独占禁止法 / 濫用 / 市場支配的地位 / Author's Rights / Holding Company / Secondary Usage / Internet Distribution / Broadcasting program / Terrestrial Digital Broadcast / Exclusion Principle of Massmedia Concentration / Public Broadcasting (NHK) / 放送の自由 / IPTV / ブロードバンド放送 / 著作権 / 持株会社 / 放送番組の二次利用 / インターネットによる配信 / 放送番組 / 地上デジタル放送 / 公共放送(NHK) / Consignation / Action Control / Unbandling / Structural Control / Fair and Free Competition / Regulation on Abuses / Market Controlling Position / Market controlling Power / ブロードバンド / WTO / 電気事業法 / 電気通信事業法 / 不可欠施設 / 私的独占 / 市場支配 / 競争の阻害 / 電力 / アンバンドリンク / 公正かつ自由な競争 / telephone / Freedom of expression / Internet / public interest / convergence or fusion / information / broadcasting / telecommunication / 競争促進 / テジタル化 / IT革命 / 電話 / the unity of the program license and the transmitting license / public broadcaster / the regulation on media ownership / digitalization of broadcasting / 'broadcasting' through the Interest / elemental broadcasting (broadcaster) / confidentiality of telecommunications / freedom of expression / 広告代理店 / 広告放送 / 双方向(の)サービス / 地上波放送 / マルチメディア / デジタル化 / 基本的情報 / 電波法 / 番組供給事業者 / 受託放送事業者 / 委託放送事業者 / 放送局の免許 / 内容規制 / 受信料制度 / NHK / ハードとソフトの分離 / 放送と通信の融合 / 公共放送 / ハードとソフトの一致 / 放送のデジタル化(デジタル放送) / 基幹的放送 / 成果規制 / 電気事業 / 電気通信事業 / 接続 / 新規参入 / 規制 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  高度寡占産業における市場支配力のコントロール-情報通信産業を中心に

    • 研究代表者
      舟田 正之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      立教大学
  •  IT革命の中における「市場支配的企業と法」の総合的研究

    • 研究代表者
      正田 彬
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  IT革命第2ステージと法制度

    • 研究代表者
      舟田 正之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立教大学
  •  IT革命の衝撃と法制度

    • 研究代表者
      舟田 正之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立教大学
  •  マルチメディアの法制度

    • 研究代表者
      舟田 正之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 独占禁止法における企業集中規制の現況と課題2005

    • 著者名/発表者名
      江口公典
    • 雑誌名

      競争法の現代的諸相(厚谷先生古稀記念論集)(上)(信山社刊)

      ページ: 431-441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330008
  • [雑誌論文] 経済的規制と独占禁止法に係わる立法論と解釈論-独占禁止法研究会報告書における「独占・寡占規制の見直し」について2005

    • 著者名/発表者名
      江口 公典
    • 雑誌名

      政府規制と独占禁止法(「企業と市場の相互作用に関する法学的研究」中間報告書(1-d)、早稲田大学21世紀COE企業法制と法創造研究所

      ページ: 80-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203004
  • [雑誌論文] 知的財産権と独占禁止法の境界線-権利行使はどこまで許されるのか-2005

    • 著者名/発表者名
      江口公典
    • 雑誌名

      Right Now! 10号

      ページ: 24-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330008
  • [雑誌論文] 競争秩序と知的財産法制のあり方-具体的トピックに基づく検討-2004

    • 著者名/発表者名
      江口公典
    • 雑誌名

      法と実務(日弁連法務研究財団編) vol.4

      ページ: 21-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330008
  • [雑誌論文] 競争制限的企業集中の規制に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      江口公典
    • 雑誌名

      慶應法学 創刊号

      ページ: 199-211

    • NAID

      40007131631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330008
  • 1.  舟田 正之 (60062676)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安西 文雄 (90222356)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷部 泰男 (80126143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 博之 (80172873)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 秀美 (50247475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  正田 彬 (10051137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石岡 克俊 (80296772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金井 貴嗣 (50102877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴田 潤子 (90294743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 岩和 (30281562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土田 和博 (60163820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山部 俊文 (50183984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  音 好宏 (60266062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩本 諭 (00284604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 外司博 (30213945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古城 誠 (80013027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 吾郎 (20273956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鳥山 恭一 (80164078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森平 明彦 (90200435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  若林 亜理砂 (00298069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河谷 清文 (80330108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 秀弥 (30364037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大槻 文俊 (30360887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 昭成 (90329061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  多田 英明 (10408958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi