• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 則芳  WATANABE Noriyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 則芳  WATANABE Noriyoshi

隠す
研究者番号 50138161
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 国士舘大学, 法学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 国士舘大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
刑事法学
キーワード
研究代表者以外
Child Welfare Law / Juvenile Law / Criminal Law / 交代制 / 交替制 / 夫婦制 / 児童自立支援施設 / 少年院 / 虞犯少年 / 触法少年 … もっと見る / 児童福祉法 / 少年法 / 刑事法学 / 保護観察 / 社会内における施設的処遇 / 更生保護施設 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  社会内処遇活性化の拠点としての更生保護施設の活用の方向性に関する多角的検討

    • 研究代表者
      石川 正興
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  触法少年・虞犯少年に対する少年法・児童福祉法の二元的保護システムに関する考察

    • 研究代表者
      石川 正興
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Juvenile Poblems in Japan and the Juvenile law2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Noriyoshi.
    • 雑誌名

      Kokushikan Law Review No. 39

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530056
  • [雑誌論文] 日本の少年問題と少年法2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 則芳
    • 雑誌名

      国士舘法学 第39号

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530056
  • 1.  石川 正興 (50120902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小西 暁和 (20366983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辰野 文理 (60285749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宍倉 悠太 (70575258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  守山 正 (90191056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi