• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小室 歳信  KOMURO Toshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50139200
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2011年度: 日本大学, 歯学部, 教授
2005年度: 日本大学, 歯学部, 教授
1999年度 – 2003年度: 日本大学, 歯学部, 教授
1990年度 – 1998年度: 日本大学, 歯学部, 助教授
1987年度: 日本大学, 歯学部・法医学教室, 専任講師
1986年度: 日本大学, 歯学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学 / 社会系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学 / 小児・社会系歯学 / 社会系歯学 / 法医学
キーワード
研究代表者
歯科法医学 / 歯髄 / 個人識別 / Repeat structure / PCR / STR / Polymorphism / 歯石 / DNA / 性別判定 … もっと見る / personal identification / repeat structures / DNA type / dental pulp / DXS986 locus / vWA locus / examination of objects / forensic odontology / 一塩基多型 / vWAローカス / X染色体 / 同鎖長異型 / DNA型 / DXS986 / vWA / 物体検査 / Forensic odontology / Dental pulp / Sequence / Y-chromosome / 唾液 / Polymerase chain reaction (PCR) / Direct sequencing / DYS389 / Polymor phism / polymorphism / repeat structure / シークエンス / Y染色体 / C-stretch / 構造解析 / hypervariable region / ミトコンドリアDNA / 遺伝子頻度 / 遺伝子型頻度 / PM^R型 / HLADQα型 / HLADQα / MCT118 / HLADQalpha / シングルローカス VNTR (MCT118) / PCR(polymerase chain reaction) / DNA多型分析 / 法医学 … もっと見る
研究代表者以外
歯科法医学 / 個人識別 / 物体検査 / 歯髄 / 性別判定 / 異同識別 / DNA多型解析 / 画像解析 / 歯痕 / キャピラリー電気泳動 / Tooth Marks / Image Analysis / Superimposition Method / Examination of Materials / Personal Identification / スーパーインポーズ / 頭部X線規格写真 / スーパーインポーズ法 / component analysis / fluorescent X ray analysis / dental porcelain / foresic odontology / identification / 成分分析 / 蛍光X線分析 / 歯科用陶材 / Dental root pulp cavity / Canine / Lower first premolar / Age estimation / Forensic odontology / Radiography / Digital image / Personal identification / X-ray / デジタル / 根部歯髄腔 / 犬歯 / 下顎小臼歯 / 年齢推定 / radiography / デジタル画像 / Melting curve / SNPタイピング / RHCE遺伝子 / Rh式遺伝子 / QProbe / ABO式遺伝子型検査 / 蛍光消光現象 / 蛍光撮影 / 歯科材料 / 法歯学 / MN式血液遺伝子型判定 / SMAP法 / LAMP法 / 歯髄DNA / multiplex PCR / DYS390 / DYS389 / Y染色体 / キャピラリー電気泳動法 / D1S80ローカス / vWAローカス / アメロゲニン遺伝子 / HLADQα / シングルローカスVNTR(MCT118) / PCR(polymerase chain reaction) / DNA多型分析 / 歯からの個人識別 / 法医学 / ファジィ推論 / 正準相関分析 / 歯科的所見 / 大量災害死事故 / 照合のシステム化 / X線所見 / 身元確認 / 歯科法医 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  新しい解析技術を応用した歯髄・歯石DNAからの迅速・簡便な遺伝子型判定

    • 研究代表者
      堤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  身元確認のための可視光励起蛍光撮影法を応用した歯冠色歯科材料の異同識別の研究

    • 研究代表者
      網干 博文
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      日本大学
  •  LAMP法を用いた歯髄・歯石DNAからの血液型判定

    • 研究代表者
      堤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯髄からのミトコンドリアDNAの多型解析研究代表者

    • 研究代表者
      小室 歳信
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  エネルギー分散型螢光X線分析装置による歯科材料の異同識別法の開発

    • 研究代表者
      網干 博文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  常染色体およびX染色体上に位置するSTRローカスの繰り返し塩基配列の構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      小室 歳信
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  シングルチューブPCRを用いたキャピラリー電気泳動によるY染色体上のSTR型検出

    • 研究代表者
      堤 博文
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ジェネティックアナライザを用いたキャピラリー電気泳動法による歯からのDNA型分析研究代表者

    • 研究代表者
      小室 歳信
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯科用デジタルX線画像診断システムの身元確認への応用-大量災害死事故における照合作業のネットワーク化の試み-

    • 研究代表者
      網干 博文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  キャピラリー電気泳動法による歯からのD1S80型およびSTR型分析について

    • 研究代表者
      堤 博文
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  キャピラリー電気泳動法による歯からのDNA型分析

    • 研究代表者
      堤 博文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯痕の研究-弾性体上の歯痕同定法について-

    • 研究代表者
      網干 博文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  PCR法による歯石からのHLADQα型,PM^R型およびSTR型分析について研究代表者

    • 研究代表者
      小室 歳信
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  PCR法による歯石からのDNA型検出研究代表者

    • 研究代表者
      小室 歳信
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  唾液および唾液斑から抽出したDNAによる人獣鑑別研究代表者

    • 研究代表者
      小室 歳信
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  PCR法による歯からのDNA型検出

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯科的所見からの個人識別ーファジィ推論を応用してー

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯科X線写真の身元確認への応用ー照合作業のシステム化の試みー

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  パーソナル画像解析・システムのスーパーインポーズ法への応用

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quenching Probe法によるRh式遺伝子型検査2012

    • 著者名/発表者名
      堤博文、伊澤光、丸山澄、小室歳信
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: Vol.20(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592663
  • [雑誌論文] Quenching Probe法によるABO式血液遺伝子型検査およびRhD遺伝子型検査2011

    • 著者名/発表者名
      堤博文、伊澤光、丸山澄、小室歳信、鉄堅、内ヶ崎西作
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: Vol.19 ページ: 200-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592663
  • [雑誌論文] Quenching Probe法によるABO式伝子型検査2010

    • 著者名/発表者名
      堤博文、伊澤光、小室歳信、鉄堅、内ヶ崎西作
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: Vol.18 ページ: 219-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592663
  • [雑誌論文] SMAP法による歯髄および歯石からの性別判定2009

    • 著者名/発表者名
      堤 博文、伊澤 光、小室歳信、鉄 堅、内ヶ崎西作、押田茂實
    • 雑誌名

      DNA多型Vol.17(日本DNA多型学会編) (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592415
  • [雑誌論文] Rapid and simple sex determination method from dental pulp by loop-mediated isothermal amplification2008

    • 著者名/発表者名
      Nogami H、 Tsutsumi H、 Komuro T, Mukoyama R
    • 雑誌名

      Genetics, (Forensic Sciences International) 2

      ページ: 349-353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592415
  • [雑誌論文] X染色体上のSTRローカスの遺伝子頻度2008

    • 著者名/発表者名
      堤 博文、向山レイ、小室歳信、鉄 堅、押田茂實
    • 雑誌名

      DNA多型Vol.16(日本DNA多型学会編)

      ページ: 291-294

    • NAID

      10025753896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592415
  • [雑誌論文] LAMP法による歯髄DNAからのMN式遺伝子型判定2007

    • 著者名/発表者名
      堤 博文、向山レイ、小室歳信
    • 雑誌名

      DNA多型Vol.15(日本DNA多型学会編)

      ページ: 272-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592415
  • [学会発表] Fluorescent identification of tooth-colored prosthetic materials by alternative light sources2010

    • 著者名/発表者名
      Aboshi H. Komuro T.
    • 学会等名
      The 20th International Symposium on the Forensic Sciences(ANZFSS)2010
    • 発表場所
      Sydney Australia
    • 年月日
      2010-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590688
  • 1.  堤 博文 (30188594)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  向山 レイ (40059902)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  高橋 登世子 (50120499)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  網干 博文 (60212560)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  竹井 哲司 (80059477)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊澤 光 (30514103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  丸山 澄 (30366190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  横沢 智 (50182689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柴田 博 (60016699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi