• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 洋一  YAMADA Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50143186
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 名誉教授
2021年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 宇都宮大学, 教育学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 宇都宮大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 宇都宮大学, 教育学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 宇都宮大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者
教材開発 / 可視化 / 化学反応 / 観察・実験指導法 / 観察・実験教材開発 / 観察・実験コンテンツ / 溶解 / 電気抵抗 / 化学変化 / 化学反応可視化 … もっと見る / ネットワーク / マルチメディア化 / 実験コンテンツ / 科学実験 / 高大連携 … もっと見る
研究代表者以外
原子・分子の確認 / 原子の認識 / 質量分析 / 理科教材 / 原子・分子の認識 / 電子回折 / 教材開発 / 高校理科 / 科学教育 / 紫外可視光光度計 / 光の吸収と色 / 比色定量 / 反射 / 透過 / 金属錯体 / C.O.D. / 過マンガン酸カリウム / 吸光度 / 簡易比色計 / 比色法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  化学反応可視化による思考深化型教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  溶解と化学変化の明確化システム教材化研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  質量分析・電子回折による、原子を直接認識する教材の開発

    • 研究代表者
      南 伸昌
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  科学的素養と探究活動に重点をおいた新しい高校理科教育教材の開発と指導法の検討

    • 研究代表者
      人見 久城
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  新しい環境調査・分析法の開発とネットワークを活用した環境情報の共有の試み

    • 研究代表者
      鈴木 勲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 令和3年度高大連携科学実験講座の成果(第2報)2022

    • 著者名/発表者名
      夏目 ゆうの,瀧本 家康,井口 智文,伊東 明彦,山田 洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 9 ページ: 507-510

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] 有機化学のアクティブ・ラーニング教材開発を志向した構造化学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木健太,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 9 ページ: 175-182

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] 高等学校有機化学分野における生徒の学習内容の理解につながる教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井智也,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 9 ページ: 187-194

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] 令和3年度高大連携科学実験講座の成果(第1報)2022

    • 著者名/発表者名
      夏目 ゆうの,瀧本 家康,井口 智文,伊東 明彦,山田 洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 9 ページ: 499-502

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] 有機化学のアクティブラーニング教材開発を志向した構造化学的研究 ー高校の有機化学における深い学びにつながる教材の開発—2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井智也,佐々木健太,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部研究紀要 第2部

      巻: 72 ページ: 583-594

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] マルチメディア教材を用いた実験講座の実践(第4報)ーオンライン版「とちぎ子どもの未来創造大学」企画における新たな試み-2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木健太,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部研究紀要 第2部

      巻: 72 ページ: 571-580

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] マルチメディア教材を用いた実験講座の実践(第3報)ーオンライン「とちぎ子どもの未来創造大学」企画における活用ー2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木健太,君島大貴,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 8 ページ: 169-176

    • NAID

      120007168011

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] 令和2年度まで2年間の高大連携科学実験講座の成果分析について2021

    • 著者名/発表者名
      夏目ゆうの,瀧本家康,井口智文,伊東明彦,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 8 ページ: 151-166

    • NAID

      120007168012

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02852
  • [雑誌論文] 高校生の化学に対する意識調査(第2報)2018

    • 著者名/発表者名
      山田洋一,小野博史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部 研究紀要 第2部(ISSN番号 2423-8562)

      巻: 68 ページ: 399-408

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] マルチメディア教材を用いた実験講座の実践(第2報)2018

    • 著者名/発表者名
      山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部 教育実践紀要 (ISSN番号2189-5392)

      巻: 4 ページ: 71-78

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] 理科の見方・考え方は何なの? ー理科で重要視される観察や実験ー2018

    • 著者名/発表者名
      山田洋一
    • 雑誌名

      RikaTan 理科の探検

      巻: 30 ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] 高校生の化学に対する意識調査2017

    • 著者名/発表者名
      小野博史,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部 教育実践紀要 (ISSN番号2189-5392)

      巻: 3 ページ: 139-146

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] マルチメディア教材を用いた実験講座の実践2017

    • 著者名/発表者名
      小沼卓人,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部 教育実践紀要 (ISSN番号2189-5392)

      巻: 3 ページ: 417-420

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] 高等学校化学における溶液の指導方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田洋一,井口智文
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要

      巻: 67-2 ページ: 7-12

    • NAID

      40020581154

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] アントシアニン系色素における呈色の経時変化2016

    • 著者名/発表者名
      山田洋一,篠田貴章
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要

      巻: 第66号 第2部 ページ: 21-28

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] 有機金属錯体の呈色を利用した鉄(II)及び鉄(III)イオンの分析2016

    • 著者名/発表者名
      織田将成,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 2 ページ: 77-81

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] 電気分解及び電池教材の提案とその指導2015

    • 著者名/発表者名
      山田洋一,坪上文彬
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 第2部

      巻: 第65号 ページ: 11-20

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] 高等学校化学における溶液の指導方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      千葉祐輔,山田洋一
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 第1号(創刊号) ページ: 75-82

    • NAID

      40020581154

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350224
  • [雑誌論文] 光の吸収と色 -スペクトルの教材化-2005

    • 著者名/発表者名
      南 伸昌, 山田洋一, 鈴木 勲
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部 教育実践総合センター紀要 第28号

      ページ: 77-83

    • NAID

      110004633123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650207
  • [雑誌論文] 高大連携のための科学実験教材(第1報)2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木勲, 山田洋一, 黒鵜英輝
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要 第28号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650207
  • [雑誌論文] 光の吸収と色-スペクトルの教材化-2005

    • 著者名/発表者名
      南伸昌, 山田洋一, 鈴木勲
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要 第28号(発表予定)

    • NAID

      110004633123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650207
  • [雑誌論文] 高大連携のための化学実験教材(第1報)2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勲, 山田洋一, 黒鵜英輝
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部 教育実践総合センター紀要 第28号

      ページ: 85-91

    • NAID

      110004633124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650207
  • 1.  南 伸昌 (80292572)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  伊東 明彦 (70134252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  人見 久城 (10218729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 高嘉 (40125810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松居 誠一郎 (20134257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井口 智文 (20251077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 勲 (80008052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  梶川 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi