• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山岸 徹  YAMAGISHI Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50143409
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
1996年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1996年度: 東京大学, 大学院・農業生命科学研究科, 助教授
1991年度 – 1995年度: 東京大学, 農学部, 助教授 … もっと見る
1994年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1988年度 – 1990年度: 東京大学, 農学部, 講師
1987年度: 東京大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学 / 作物
研究代表者以外
作物学 / 作物学・雑草学 / 作物
キーワード
研究代表者
イネ / mRNA / Carbohydrate metabolism / Grain growth / Rice / 収量 / 炭水化物代謝 / 成長 / 穎果 / 登熟期 / シンク / 転流 / 多収性 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る イネ / 光合成 / Yield / Rice / 収量 / QTL / QTL解析 / マクロアレイ / WARDA / Oryza glaberrima / Acid soil tolerance / ソース / シンク / Oryza sativa / ヘテロシス / 炭水化物代謝 / 品種間差 / カーボニックアンヒドラーゼ / Metabolome analysis / non-structural carbohydrate / RubisCO / Chromosome segment substitution lines / シンク機能 / ソース機能 / ゲノム / メタボローム解析 / 非構造性炭水化物 / ルビスコ / 染色体部分置換系統 / epistasis / heterosis / quantitative traits / rice / 分げつ / 収量性 / エピスタシス / 雑種強勢 / 量的形質 / Introgression lines / Rice genome / Inferior caryopses / Superior caryopses / Macroarray / Gene expression / 網羅的遺伝子解析 / 強勢頴果と弱勢頴果 / イネ収量関連形質 / 炭素代謝 / 登熟 / 染色体置換系統 / イネゲノム / 弱勢穎果 / 強勢穎果 / マクロアレー / 遺伝子発現 / Weed competitiveness / West Africa Rice Development Association / West Africa / Interspecitic rice progeny / 浸透調節 / 耐乾性 / 沈水抵抗性 / オリザグラベリマ / CGIAR / O.glaberrima / アフリカ農業 / 西アフリカ稲開発協会 / 西アフリカ / 種間交雑稲 / 酸性土壌耐性 / 雑草抵抗性 / アフリカイネ / アジアイネ / Cholorophyll fluorescence / CO_2 Transfer resistance / Tobacco / Photosynthesis / Carbonic anhydrase / Transgenic plant / 形質転換体 / 遺伝子組替え / CoMV35sプロモーター / タバコ / CaMV35sプロモーター / CO_2補償点 / 生育速度 / 形質転換植物 / NPT rice varieties / Salt tolerance / Q enzyme / Source capacity / Sink capacity / スクロースフォスフェートシンターゼ / ダイズ / Q-酵素 / シンク容量 / 光合成産物 / デンプン / 收量 / NPTイネ品種 / 耐酸性 / 耐塩性 / Q酵素 / ソース能力 / シンク能力 / F_1ハイブリッド / Fハイブリッド / 陸稲 / 呼吸 / 水稲 / デンプンシンタ-ゼ / スクロ-スシンタ-ゼ / 老化 / ^<15>N / 耕地生態系 / 資源植物 / 技術開発 / 生産の阻害要因 / 作物の生産性 / 食糧問題 / 環境変動 / 作物生産 / 地球環境 / 蛍光測定 / 蛍光解析 / 低温耐性 / CO_2濃度 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  ゲノム情報と染色体部分置換系統を利用したイネのシンク・ソース機能の解明

    • 研究代表者
      大杉 立
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ゲノム情報を利用したハイブリッドライス生産性の生理生態学的解析

    • 研究代表者
      根本 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ゲノム情報等を利用したイネ収量関連形質の遺伝子発現解析

    • 研究代表者
      大杉 立
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  劣悪化する環境下における作物生産システムの可塑性とダイナミクス

    • 研究代表者
      巽 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジアイネとアフリカイネ間の種間交雑稲における生理・生態学的特性に関する研究

    • 研究代表者
      石井 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  穂重型多収性水稲品種の登熟過程の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山岸 徹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境変化に伴う作物生産力の変動機構解明と環境再現装置の試作

    • 研究代表者
      石井 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  作物葉へのカーボニックアンヒドラーゼCDNA導入による光合成能力向上の可能性

    • 研究代表者
      石井 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  作物の各器官におけるシンク・ソース機能に関する生理・生化学的研究

    • 研究代表者
      石井 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      東京大学
  •  多収性水稲の登熟期における炭水化物と窒素化合物の転流とその制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山岸 徹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      東京大学
  •  水稲品種の子実生産能力に関する比較生理学的研究

    • 研究代表者
      石井 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2009 2007 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The QTL analysis of RuBisCO in flag leaves and Non-structural carbohydrates in leaf sheaths of rice using chromosome segment substitution lines and backcross progeny F2 populations2009

    • 著者名/発表者名
      Kanbe, T., H.Sasaki, N.Aoki, T.Yamagishi, R.Ohsugi
    • 雑誌名

      Plant Production Science 12

      ページ: 224-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208003
  • [雑誌論文] The QTL analysis of RuBisCO in flag leaves and Non-structural carbohydrates in leaf sheaths of rice using chromosome segment substitution lines and backcross progeny F2 populations2009

    • 著者名/発表者名
      Kanbe, T., H.Sasaki, N.Aoki, T.Yamagishi, R.Ohsugi
    • 雑誌名

      Plant Prod.Sci. 12

      ページ: 224-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208003
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations of carbohydrate content in rice leaf sheath and their. varietal differences.2005

    • 著者名/発表者名
      Hai Yan He, M.Koike, T.Ishimaru, R.Ohsugi, T.Yamagishi
    • 雑誌名

      Plant Production Science 8

      ページ: 546-552

    • NAID

      110002961793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206004
  • [雑誌論文] Expression patterns of genes encoding carbohydrate-metabolising enzyme and their relation to grain filling in rice (Oryza sativa L.) : comparison of caryopses located at different positions in a panicle2005

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru, T., T.Hirose, T.Matsuda, A.Goto, K.Takahashi, H.Sasaki, T.Terao, R.Ishii, R.Ohsugi, T.Yamagishi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 46

      ページ: 620-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206004
  • [雑誌論文] Expression patterns of genes encoding carbohydrate-metabolizing enzymes and their relation to grain filling in rice (Oryza sativa L.) : comparison of caryopses located at different positions in a panicle.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru T., Hirose, T.Matsuda, A.Goto, K.Takahashi, H.Sasaki, T.Terao, R.Ishii, R.Ohsugi, T.Yamagishi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 620-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206004
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations of carbohydrate content in rice leaf sheath and their varietal differences.2005

    • 著者名/発表者名
      Hai Yan He, M.Koike, T.Ishimaru, R.Ohsugi, T.Yamagishi
    • 雑誌名

      Plant Production Science 8

      ページ: 546-552

    • NAID

      110002961793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206004
  • [雑誌論文] QTLs for branching, floret formation, and pre-flowering floret abortion of rice panicles in a temperate japonica x tropical japonica cross.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi J, Miyamoto N, Hirotsu S, Laza CR, Nemoto K
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics

      ページ: 1555-1561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380013
  • [雑誌論文] Morphological development of rice caryopses located at the different Position in a panicle from early to middle stage of grain filling.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru, T., T.Matsuda, R.Ohsugi, T.Yamagishi
    • 雑誌名

      Functional.Plant Biol. 30

      ページ: 1139-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206004
  • [雑誌論文] Morphological development of rice caryopses located at the different positions in a panicle from early to middle stage of grain fillin2003

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru, T., T.Matsuda, R.Ohsugi, T.Yamagishi
    • 雑誌名

      Functional Plant Biol. 30

      ページ: 1139-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206004
  • [学会発表] イネのCSSLsを用いたRuBisCOおよび非構造性炭水化物(NSC)に関する染色体領域の特定とA2007

    • 著者名/発表者名
      神戸 崇・佐々木 治人・青木 直大・山岸循
    • 学会等名
      日本作物学会第224回講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208003
  • 1.  佐々木 治人 (60225886)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  石井 龍一 (00011958)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大杉 立 (40343107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  伊藤 亮一 (60184701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  根本 圭介 (40211461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山岸 順子 (60191219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  後藤 雄佐 (80122919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 直大 (70466811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  巽 二郎 (00163486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平沢 正 (30015119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩間 和人 (70144219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋田 重誠 (10251498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀内 孝次 (40026547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大内 美喜雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 猛夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 毅夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣瀬 竜郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石丸 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 咲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi