• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 照夫  MAEDA Teruo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50144895
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 広島大学, 生物圏科学研究科, 教授
2013年度: 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 助教授
2000年度: 広島大学, 生物生産学部, 助教授
1999年度: 広島大学, 生物物理学部, 助教授
1995年度: 広島大学, 生物生産学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用動物科学 / 応用動物科学 / 生物資源保全学
研究代表者以外
植物栄養学・土壌学
キーワード
研究代表者
DDT / 受精卵 / ノニルフェノール / ビスフェノールA / フタル酸ジブチル / フタル酸ベンジルブチル / 環境ホルモン / 始原生殖細胞 / 鶏 / vitellogenin … もっと見る / bisphenol A / nonylphenol / diethylstilbestrol / chicken egg / endocrine disruptor / ビテロジェニン / ジエチルベストロール / 鶏受精卵 / 黄斑プリマスロック / 凍結保存 / ES細胞 / 精子 / オナガドリ / 人工授精 / 自然交配 / パンダ / DES … もっと見る
研究代表者以外
生産性 / 低フィチン / 家畜 / 資源の有効利用 / 環境汚染 / 土壌肥料 / 飼料原料 / 環境 / リン酸資源の有効利用 / 環境汚染防止 / 環境適応性 / リン酸資源 / リン酸 / 鶏糞 / ダイズ / フィチン酸 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  発生工学的手法を用いた特別天然記念物「オナガドリ」の保全研究代表者

    • 研究代表者
      前田 照夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      広島大学
  •  低フィチンダイズの環境適応性の解析とリン資源有効利用技術の開発

    • 研究代表者
      実岡 寛文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      広島大学
  •  鶏受精卵を用いた環境ホルモン評価法の応用と確立研究代表者

    • 研究代表者
      前田 照夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ジャイアントパンダの人工繁殖に関する調査研究代表者

    • 研究代表者
      前田 照夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  鶏受精卵を用いた環境ホルモン評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  鶏始原生殖細胞の応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2015 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] オナガドリ胚盤葉細胞からのES細胞の樹立と保存に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      孫茜・江崎僚・堀内浩幸・前田照夫
    • 学会等名
      日本家禽学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430192
  • [学会発表] 高および低フィチン酸ダイズの給与がニワトリヒナの成長に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      谷口祥子・孫茜・小櫃剛人・実岡寛文・前田照夫
    • 学会等名
      関西畜産学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380043
  • 1.  実岡 寛文 (70162518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小櫃 剛人 (30194632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  都築 政起 (70212058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀内 浩幸 (80243608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  河原 秀久 (10234105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  續木 靖浩 (00236928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  磯部 直樹 (80284230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi