• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗宮 弘明  SOMIYA Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50147972
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授
2010年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 研究員
2009年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授
2006年度 – 2009年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授
2007年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授
2004年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授
1996年度: 三重大学, 生物資源学部, 教授
1992年度: 麻布大学, 獣医学部, 助教授
1990年度: 麻布大学, 獣医学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 麻布大学, 獣医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 水産学一般
研究代表者以外
基礎獣医学・基礎畜産学 / 科学教育 / 水産学一般 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
硬骨魚類 / 遠近調節反射 / Whole-mount retinal preparation / UV Vision / UV-sensitive cone / Visual ecology / Fish species / 視神経細胞 / UV-cone / 視覚 … もっと見る / 紫外線感覚 / 網膜進展標本 / 紫外線視覚 / UV-CONE / 視覚特性 / 魚類 / ホウセキキントキ / キントキダイ魚類 / カマキリ / イシガキダイ / イシダイ / キンチャクダイ魚類 / 神経支配 / マツカサウオ / 脊髄神経 / 後頭神経 / 発音筋 / 発音魚 / 網膜神経節細胞 / Edinger-Westphal核 / 網膜 / 毛様体神経節 / 後交連核 … もっと見る
研究代表者以外
反芻動物 / 進化 / developmental stages / sand fish / ox-eye tarpon / bathylagid fish / leptocephalus / indirect developmemt / direct development / metamorphosis / 日令 / ハタハタ科 / カレイ目 / サケ目 / ウナギ目 / 初期生活史 / ナミアイトラギス / ババガレイ / ハイレン / ニギス亜目 / 発育様式 / 発育段階 / ハタハタ / イセゴイ / ソコイワシ / レプトセファルス / 非直達型発育 / 直達型発育 / 変態 / outdoor activity / dietary education / fish and shellfishes / respect for life / cooking / laboratory activity / anatomy / 生命観 / 解剖実習 / 野外活動施設 / 食育 / 理科教育 / 魚介類 / 調理実習 / 生命尊重 / 解剖学習 / International academic exchange / Ecology / Mophology / Species conservation / Phyletic evolution / Ruminant / Wild animal / 解剖学 / 動物 / 国際研究者交流 / 国際学術交流 / 生態学 / 形態学 / 種の保全 / 系統進化 / 野生動物 / evolution / animal conservation / p97Bcnt gene / sense of smell / olfactory bulb / placenta / ruminant / mouse deer / 浸透圧抵抗性 / 怪網欠損 / タペータム / 網膜節細胞 / ルーメン微生物 / 動物保護 / p97Bcnt遺伝子 / 嗅覚 / 嗅球 / 胎盤 / 反芻類 / マメジカ / 神経回路 / 内臓感覚 / 味覚 / 感覚系 / 真骨魚類 / 魚類 / 教室内飼育 / アルビノザリガニ / 透明鱗メダカ / 透明鱗キンギョ / ヒドジョウ / 透明鱗魚種 / 動物の体のつくり / 生物教育 / アルビノ / 教材生物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  動物の体内構造の学習における新しい教材生物としてのアルビノ個体の活用と提供

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      三重大学
  •  魚類の味覚および内臓感覚神経路-感覚系の全貌理解を目指して

    • 研究代表者
      山本 直之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本産発音魚の新たな探索とその種名リストの作成研究代表者

    • 研究代表者
      宗宮 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東南アジアにおけるマメジカ類の生理生態学的調査と増殖保存に関する研究

    • 研究代表者
      福田 勝洋
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      岡山理科大学
      名古屋大学
  •  食と命を考えながら学ぶために食材となる身近な動物を用いた解剖学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      三重大学
  •  マレイシアおよびタイにおけるマメジカ類の生理生態学的調査と増殖保存に関する研究

    • 研究代表者
      福田 勝洋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  魚類の種分化におけるUVオプシン遺伝子の継承・消失とその環境適応的意義研究代表者

    • 研究代表者
      宗宮 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  硬骨魚類の遠近調節反射に関与する網膜神経節細胞の同定研究代表者

    • 研究代表者
      宗宮 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      三重大学
  •  魚類遠近調節反射系の求心性成分に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宗宮 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      麻布大学
  •  魚類の変態機構と生残への適応

    • 研究代表者
      沖山 宗雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 魚の科学事典(第5章その4)魚の感覚2005

    • 著者名/発表者名
      宗宮弘明(谷内透等編)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [図書] 魚の科学事典(第5章その4)魚の感覚(谷内透等編)2005

    • 著者名/発表者名
      宗宮弘明
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [図書] The senses of fish. (Encyclopedia of fish sciences (eds by T.Taniuchi et al.)2005

    • 著者名/発表者名
      Somiya H.
    • 出版者
      Asakura
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [図書] Sound producing system in fishes. (Neurosciences in fish (eds by Uematsu, K., Y.Oka & H.Ito)2002

    • 著者名/発表者名
      Somiya H.
    • 出版者
      Kouseisha Kouseikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [図書] 魚類のニューロサイエンス4章.魚類の発音システムの多様性とその神経生物学(植松, 岡, 伊藤編)2002

    • 著者名/発表者名
      宗宮弘明
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [雑誌論文] Sound Production in Fourspine Sculpin Cotus kazika, Cottidae : Sound Properties and seasonal sonic muscle size2011

    • 著者名/発表者名
      Iwatani H, Onuki A, Somiya H
    • 雑誌名

      水産増殖(Aquaculture Sciences)日本水産増殖学会

      巻: 59(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [雑誌論文] Sound production in four-spine sculpin, Cottus kazika (Cottidae) : sound properties and seasonal variation of sonic muscle size.2011

    • 著者名/発表者名
      Iwatani H., A.Onuki, H.Somiya
    • 雑誌名

      Aquaculture (accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [雑誌論文] Sound Characteristic and Soni Motor System in the Pineconefish, Monocentris japonica (Beryciformes, Monocentridae)2010

    • 著者名/発表者名
      Onuki A, Takizawa T, Yamamoto N, Somiya H
    • 雑誌名

      COPEIA (The American Society of Ichthyologists and Herpetologists)

      巻: 2010 ページ: 531-539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [雑誌論文] Somatosensory nucleus in the torus semicircular is of cyprinid teleosts2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Kato T, Okada Y, Somiya H
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology

      巻: vol.518 号: 13 ページ: 2475-2502

    • DOI

      10.1002/cne.22348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580223
  • [雑誌論文] Somatosensory nucleus in the torus semicircularis of cyprinid teleosts2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Kato T, Okada Y, Somiya H.
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology

      巻: 518 ページ: 2475-2502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580223
  • [雑誌論文] Sound Characteristic and Soni Motor System in the Pineconefish, Monocentris japonica(Beryciformes, Monocentridae)2010

    • 著者名/発表者名
      Onuki A, Takizawa T, Yamamoto N, Somiya H
    • 雑誌名

      COPEIA(The American Society of Ichthyologists and Herpetologists) 2010(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [雑誌論文] Sound characteristics and sonic motor system in the pineconefish2010

    • 著者名/発表者名
      Onuki A., T.Takizawa, N.Yamamoto, H.Somiya
    • 雑誌名

      Monocentris japonica (Beryciformes, Monocentridae).Copeia, 2010

      ページ: 531-539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [雑誌論文] Two types of sounds and additional spinal nerve innervation to the sonic muscle in John dory, Zeus faber (Zeiformes, Teleostei).2004

    • 著者名/発表者名
      Onuki, A., H.Somiya
    • 雑誌名

      Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom 84

      ページ: 843-850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [雑誌論文] Two types of sounds and additional spinal nerve innervation To the sonic muscle in John Dory, Zeus faber (Zeiformes : Teleostei).2004

    • 著者名/発表者名
      Onuki, A., H.Somiya
    • 雑誌名

      J.Marine Biological Association of the UK 84

      ページ: 843-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [雑誌論文] Two types of sounds and additional spinal nerve innervation to the sonic muscle in John Dory, Zeus faber (Zeiformes, Teleostei).2004

    • 著者名/発表者名
      Onuki, A., H.Somiya
    • 雑誌名

      Journal of the Marine Biological Association of the UK 84

      ページ: 843-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [雑誌論文] Guanine-type retinal tapetum and ganglion cell topography in the retina of a carangid fish, Kaiwarinus equula.2002

    • 著者名/発表者名
      Takei, S., H.Somiya
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society London B269

      ページ: 75-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [雑誌論文] Guanine-type retinal tapetum and ganglion cell topography in The retina of a crangid fish, Kaiwarinus equula.2002

    • 著者名/発表者名
      Takei, S., H.Somiya
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society London B269

      ページ: 75-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560146
  • [学会発表] ンギョの味覚回路について2012

    • 著者名/発表者名
      加藤健、宗宮弘明、山本直之
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2012-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580223
  • [学会発表] Gustatory ascending pathways to the telencephalon in goldfish2010

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Somiya H, Yoshimoto M, Yamamoto N.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2010
    • 発表場所
      San Diego(米国)
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580223
  • [学会発表] Gustatory ascending pathwaysto the telencephalon in goldfish. Society for Neuroscience 20102010

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Somiya H, Yoshimoto M, Yamamoto N
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580223
  • [学会発表] キンギョの味覚上行路2010

    • 著者名/発表者名
      加藤健、宗宮弘明、山本直之
    • 学会等名
      第9回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580223
  • [学会発表] サカナのコミュニケーション脳2010

    • 著者名/発表者名
      山本直之、宗宮弘明
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会総会シンポジウム「聴覚脳と発声機構の進化」
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [学会発表] キンギョの味覚回路について2009

    • 著者名/発表者名
      加藤健、宗宮弘明、山本直之
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580223
  • [学会発表] キントキダイ(スズキ目キントキダイ科)の発音器に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      西原, 山本, 宗宮(吉野), 大貫
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [学会発表] キントキダイ(スズキ目キントキダイ科)の発音器に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      西原大輔、山本直之、宗宮弘明、吉野哲夫、大貫敦嗣
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580201
  • [学会発表] 食材となる身近な魚介類を用いた解剖実習の試行.2007

    • 著者名/発表者名
      中川敬史、磯部由香、吉本敏子、宗宮弘明、後藤太一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500661
  • [学会発表] Activities on anatomy of edible fish and shellfish for elementary and secondary school students2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, K, Y. kobe, T. Yoshimoto, H. Somiya, T. Coto
    • 学会等名
      57th Annual meeting Society of Japan Science Teaching
    • 発表場所
      Aichi Education University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500661
  • [学会発表] 食材となる身近な魚介類を用いた解剖実習の試行.2007

    • 著者名/発表者名
      中川 敬史、磯部 由香、吉本 敏子、宗宮 弘明、後藤 太一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500661
  • 1.  後藤 麻木 (80221985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 直之 (80256974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  後藤 太一郎 (90183813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  福田 勝洋 (10012022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 秀紀 (30249908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 順平 (30177919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 基樹 (50332482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩下 新太郎 (90092147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉野 哲夫 (50117595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  淀 太我 (00378324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮崎 多恵子 (60346004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  押田 龍夫 (50374765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  磯部 由香 (80218544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  吉本 敏子 (60191053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  荻原 彰 (70378280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  沖山 宗雄 (00111584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  猿渡 敏郎 (00215899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大竹 二雄 (20160525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  塚本 勝己 (10090474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉本 正美 (00182832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi