• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田畑 修  TABATA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50150470
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 九州大学, 歯学部・附属病院, 講師
1998年度 – 2000年度: 九州大学, 歯学部, 講師
1997年度: 九州大学, 歯学部, 助手
1995年度: 九州大学, 歯学部, 助手
1991年度 – 1993年度: 九州大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科・放射線系歯学
研究代表者以外
病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
TMJ phantom / disk configulation / disk position / disk displacement / TMJ disk / 3D image / internal derangement / 顎関節ファントム / 前方転位 / 内外側転位 / 3次元画像 / 関節円板 / 顎関節内障 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る computer-assisted diagnosis / fuzzy reasoning / digital dental imaging system / digital image / fuzzy c-means clustering / ultrasonography / expert system / MRI / multimedia / image database / Internet / デジタル医用画像 / マルチメディア / 画像データベース / インターネット / digitaldentalimagingsystem / digitalimage / fuzzyc-meansclustering / computer-assistediagnosis / synchrotron radiation / fluorescent x-ray / monochromatic x-ray CT / CdTe / 蛍光単色X線 / CdTe検出器 / CT / 単色X線 / 放射光 / Ultra Sono graphy / Expert System / Compnter-Aided Diagnosis / Fuzzy Reasoning / Ultra sonography / Computer-assisted diagnosis / Fuzzy reasoning / Gradient-echo / Spin-echo / Dental metals / Artifact / 超電導型 / 永久磁石型 / 歯科用合金 / ア-チファクト / グラジエントエコー法 / スピンエコー法 / 歯科用金属 / アーチファクト 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  インターネットで共有する画像診断情報システムの構築

    • 研究代表者
      大喜 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  ファジィ制御による歯科用デジタルX線診断システムの最適化と被曝軽減に関する研究

    • 研究代表者
      田中 武昌
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  放射光を用いた単色X線による歯科領域用X線CT装置の開発

    • 研究代表者
      徳森 謙二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  ファジィ理論を応用した超音波診断支援システムの研究

    • 研究代表者
      田中 武昌
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  顎関節の3次元画像構築による関節円板動態の分析研究研究代表者

    • 研究代表者
      田畑 修
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  MRIにおける画像障害因子の発生と除去に関する実験的研究

    • 研究代表者
      米津 康一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  豊福 不可依 (10117179)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳森 謙二 (40253463)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米津 康一 (70167039)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 武昌 (30163538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯浅 賢治 (40136510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中山 英二 (60172467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三輪 邦弘 (10136509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大喜 雅文 (10160441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  榮 武二 (60162278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  納冨 昭弘 (80243905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河津 俊幸 (20294960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉浦 一紀 (20210643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神田 重信 (20014003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi