• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小賀 百樹  KOGA Momoki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

古賀 百樹  コガ モモキ

隠す
研究者番号 50153515
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 琉球大学, 理学部, 准教授
2007年度: 琉球大学, 理学部・瀕地球科学科, 教授
2006年度 – 2007年度: 琉球大学, 理学部物質地球科学科, 教授
2005年度 – 2006年度: 琉球大学, 理学部, 助教授
2005年度: 琉球大学, 理学部物質地球科学科, 助教授 … もっと見る
1998年度 – 2003年度: 琉球大学, 理学部, 助教授
1996年度: 球流大学, 理学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 琉球大学, 理学部, 助教授
1990年度: 琉球大学, 理学部, 助教授
1986年度: 北海道大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 水工水理学 / 地球化学 / 理工系
キーワード
研究代表者
海面熱フラックス / 大気海洋相互作用 / 黒潮上流域 / seasonal variation / mesoscale ocean eddy / variability of the Kuroshio transport / submarine telephone cable / East China Sea / エクマン吹送流 / 黒潮変動 … もっと見る / フェリー観測 / ケーブル観測 / 季節変動 / 中規模海洋渦 / 黒潮流量変動 / 海底電話線 / 東シナ海 / Variability of oceans / Sea surface heat flux / Air-sea interaction / Ferry service / Beginning of the Kuroshio / 海況変動 / 大気・海洋相互作用 / 定期フェリー / シ-・トウル-ス・デ-タ / 定期フェリ- / リモ-トセンシング … もっと見る
研究代表者以外
NEAR-GOOS / 東シナ海 / 世界海洋観測システム(GOOS) / Kuroshio / 日本海 / 海底ケーブル利用海流観測 / 北東アジア地域計画(NEAR-GOOS) / 海況予報 / 海底ケーブル / 海底ケーブル利用 / Free fall instruments / Velocity profiler / VCTD / EMVP / プロファイラー / フリーフォール / VCTプロファイラー / 流速プロファイラー / Ocean Wave Measurement / Sea Surface Currents Measurement / Microstructure Profiler / GPS Buoy / Ocean Radar / Sensor Network / Remote Sensing / 海水交換 / 広域波浪計測 / 漂流ブイ / 波浪計測 / 黒潮 / 表層流計測 / 微細構造測定装置 / GPSブイ / 海洋レーダ / センサーネットワーク / リモートセンシング / enviromncotal monitoring / North pacific Intermediate seawater / CO2 / material cycle / nutrients / deep sea water / モニタリング / 有害物質 / 生理作用 / 発生阻害 / ウニ / 二酸化炭素 / 亜熱帯 / 炭酸系化学 / PCB / 有機スズ / 生物効果 / 清浄性 / 富栄養 / 沖縄 / 環境モニタリング / 北太平洋中層水 / (Kuroshio)黒潮 / CO_2 / 物質循環 / 栄養塩 / 海洋深層水 / ubsurface flout / temperature prfile / volume transport f the Kuroshio / electromotive force / East China Sea / The Sea of Japan / current monitoring / ポップアップフロート / 海流流量 / 海底ケーブル観測 / 地電位差 / XBT水温観測 / 日本海の中層流 / 音波海流プロファイラー(ADCP) / ポップアップフロート観測 / 縁辺海の海況予報 / NEAR-GOOSデータベース / 係留流速計 / 中層フロート / 水温プロファイル / 黒潮流量 / 海底ケーブル電位差 / 海流モニタリング / Ocean Data Exchange in real time mode / Current measurements by submarine cables / Japan Sea, East China Sea, Yellow Sea / Korea, China, Russia / North East Asian Project for GOOS (NEAR-GOOS) / Ocean forecasting / Sea condition of the marginal seas / Global Ocean Observing System (GOOS) / 浜田〜釜山海底ケーブル / 縁辺海の観測・予報 / ロシア極東地区の海洋研究 / 日本海、黄海、東シナ海 / 海洋変動と気候変動(CLIVAR) / 北東アジアGOOS(NEAR-GOOS) / WESTPAC / IOC / UNESCO / 海洋モニタリング / 縁辺海 / 北東アジア(NEAR-GOOS) / 海洋予報 / 海洋データ交換 / 日本海・東シナ海・黄海 / 韓国・中国・ロシア / 縁辺海の海況 / Oceanographic database / Oceanic turbulence / Forecast model for mariginal seas / Ocean currents monitoring by submarine cables / Intergovernmental Oceanographic Commission / Global Ocean Observing System / Physical oceanography / 海洋循環モデル / 海洋音響計測 / 海流流量熱輸送 / 衛星海洋学 / ユーロGOOS / 海洋音響学 / 縁辺海循環モデル / 海洋データベース / 海洋乱流 / 緑辺海循環モデル / 海底ケーブル利用海流計測 / ユネスコ政府間海洋学委員会 / 世界海洋観測システム / 海洋物理学 / secular variations / core-mantle boundary / toroidal magnetic field / induction effect / Kuroshio flux / western Pacific / electrical conductivity structure / geomagnetic field variations / submarine cable network / 地磁気永年変化 / 中心核 / 流量の変動 / ネットワーク / 外核 / 永年変化 / 長期間観測 / 電位差変動 / 電気伝導度 / フィリピン海プレート / 電位差観測 / 潮汐変動 / 電磁誘導 / 黒潮変動 / トロイダル磁場 / 核-マントル境界 / ダイナモ作用 / 電気伝導度構造 / 磁場変動 / 電位差 / 海洋予報モデル / 海洋変動モニタリング / 海洋基礎生産 / 日本海・黄海・東シナ海 / 北東アジアGOOS計画(NEAR-GOOS) / 縁辺海観測 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  センサーネットワークを用いた東シナ海南西部における外洋と沿岸の統合観測

    • 研究代表者
      児島 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      独立行政法人情報通信研究機構
  •  東シナ海の黒潮流入口における黒潮変動の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小賀 百樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  東シナ海・日本海の海流モニタリングの研究

    • 研究代表者
      道田 豊, 平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  亜熱帯域「海洋深層水」の理化学的特性と海域環境への影響評価

    • 研究代表者
      大森 保
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  縁辺海観測研究計画(NEAR-GOOS)の展開のための基礎研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  縁辺海の海況予報のための観測とモデルの研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システム(GOOS)の海洋物理学的目標の研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底ケーブルネットワークによる電位差観測

    • 研究代表者
      歌田 久司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  定期フェリーを利用した黒潮上流域における大気・海岸相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小賀 百樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  黒潮上流域の海面熱フラックスのリモ-トセンシング研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 百樹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  1000m用CVDTの開発と応用に関する研究

    • 研究代表者
      金成 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「やわらかい南の学と思想-琉球大学の知への誘い」(山里勝己他編)第VI章「4.海底電話線による海流観測」(p.286-294)分担2008

    • 著者名/発表者名
      小賀百樹
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Chap.6, Section4 'Ocean current observation using a submarine telephone cable'(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Koga, M.
    • 雑誌名

      Yawarakai Minamino Gaku to Shisou-Ryukyu Daigaku no Ti heno Izanai(ed.K.Yamazato et al.)(Okinawa Times)

      ページ: 286-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Climatology of Air-Sea Interaction and Atmospheric Convection over the Kuroshio in the East China Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Cada, F.R., M.Koga
    • 雑誌名

      Umi to Sora 84

      ページ: 17-32

    • NAID

      10024767419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Climatology of Air-Sea Interaction and Atmospheric Convection over the Kuroshio in the East China Sea2008

    • 著者名/発表者名
      F.R. Cada and M. Koga
    • 雑誌名

      海と空 84(印刷中)

    • NAID

      10024767419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Climatology of Air-Sea Interaction and Atmospheric Convection over the Kuroshio in the East China Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Cada F.R., M.Koga
    • 雑誌名

      海と空 84

      ページ: 17-32

    • NAID

      10024767419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 大型耐久性浮漁礁の観測データを用いた琉球諸島周辺海域における吹送流解析2007

    • 著者名/発表者名
      水谷 学・小賀百樹・鹿熊信一郎・下條武
    • 雑誌名

      日本気象学会沖縄支部研究会誌 第36号

      ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 大型耐久性浮漁礁の観測データを用いた琉球諸島周辺海域における吹送流解析2007

    • 著者名/発表者名
      水谷学・小賀百樹・鹿熊信一郎・下條武
    • 雑誌名

      日本気象学会沖縄支部研究会誌 第36号

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Analysis of surface Ekman currents using Payao'-buoy data around Ryukyu Islands(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, M., M.Koga, S.Kakuma, T.Shimojo
    • 雑誌名

      J.Okinawa meteor.soc. No.36

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 琉球諸島周辺海域の波浪特性2006

    • 著者名/発表者名
      水谷 学, 小賀百樹
    • 雑誌名

      琉球大学理学部紀要 第82号

      ページ: 1-13

    • NAID

      120001374311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 沖縄本島の降水特性 -レーダー・アメダス解析雨量を用いたEOF解析-2006

    • 著者名/発表者名
      西田浩平, 小賀百樹, 栽吉信
    • 雑誌名

      日本気象学会沖縄支部研究会誌 第35号

      ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Windwave Characteristics around Ryukyu Islands(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, M, M.Koga
    • 雑誌名

      Bull.Fac.Sci.Univ.Ryukyus No.82

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 沖縄本島の降水特性-レーダー・アメダス解析雨量を用いたEOF解析-2006

    • 著者名/発表者名
      西田浩平・小賀百樹・栽吉信
    • 雑誌名

      日本気象学会沖縄支部研究会誌 第35号

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 琉球諸島周辺海域の波浪特性2006

    • 著者名/発表者名
      水谷学・小賀百樹
    • 雑誌名

      琉球大学理学部紀要 第82号

      ページ: 1-13

    • NAID

      120001374311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Rain fall characteristics in Okinawa Island …EOF analysis using rader AMeDAS rain fall data…(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nishida, K, M.Koga, Y.Sai
    • 雑誌名

      J.Okinawa meteor.soc. No.35

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 定期フェリー観測資料から見た琉球諸島周辺域の海面水温変動2005

    • 著者名/発表者名
      小賀百樹
    • 雑誌名

      日本気象学会沖縄支部研究会誌 第34号

      ページ: 63-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] Variation of sea surface temperature around Ryukyu Islands observed using a ferry service(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Koga, M.
    • 雑誌名

      J.Okinawa meteor.soc. No.34

      ページ: 63-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [雑誌論文] 定期フェリー観測資料から見た琉球諸島周辺域の海面水温変動2005

    • 著者名/発表者名
      小賀 百樹
    • 雑誌名

      沖縄管内気象研究会誌 第34号

      ページ: 63-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] 大型耐久性浮漁礁の観測データを用いた琉球諸島周辺海域における吹送流解析2007

    • 著者名/発表者名
      水谷学・小賀百樹・鹿熊信一郎・下條武
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] Climatology of Air-Sea Interaction and Atmospheric Convection over the Kuroshio in the East China Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Cada F.R., M.Koga
    • 学会等名
      日本海洋学会西南支部・海洋気象学会・水産海洋学会・水産大学校 共催 シンポジウム
    • 発表場所
      水産大学校(山口県下関市)
    • 年月日
      2007-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] Analysis of surface Ekman currents using Payao-buoy data around Ryukyu Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, M., M.Koga, S.Kakuma, T.Shimojo
    • 学会等名
      Fall meeting Oceanogr.Soc.Japan
    • 発表場所
      Univ.Ryukyus
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] Climatology of Air-Sea Interaction and Atmospheric Convection over the Kuroshio in the East China Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Cada, F.R, M.Koga
    • 学会等名
      Joint Sympo.on Coastal Obs.in East China Sea
    • 発表場所
      Fish.Univ.(Yamaguchi)
    • 年月日
      2007-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] 海底電話線を利用した沖縄-台湾間の海流観測(シンポジウム「沖縄における海洋研究」おける分担発表)2007

    • 著者名/発表者名
      小賀百樹
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] 大型耐久性浮漁礁の観測データを用いた琉球諸島周辺海域における吹送流解析2007

    • 著者名/発表者名
      水谷 学・小賀百樹・鹿熊信一郎・下條武
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] Climatology of Air-Sea Interaction and Atmospheric Convection over the Kuroshio in the East China Sea2007

    • 著者名/発表者名
      F.R. Cada and M. Koga
    • 学会等名
      日本海洋学会西南支部・海洋気象学会・水産海洋学会・水産大学校 共催
    • 発表場所
      水産大学校(山口県)
    • 年月日
      2007-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] Observation of Ocean Current between Okinawa and Taiwan using a submarine telephone cable2007

    • 著者名/発表者名
      Koga, M.
    • 学会等名
      Sympo.on Oceanographical study in Okinawa ; Fall meeting Oceanogr.Soc.Japan
    • 発表場所
      Univ.Ryukyus(Okinawa)
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] 海底電話線を利用した沖縄-台湾問の海流観測(シンポジウム「沖縄における海洋研究」おける分担発表)2007

    • 著者名/発表者名
      小賀百樹
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] Analysis of tidal currents in the Okinawa trough2006

    • 著者名/発表者名
      Morioka, H., M.Koga, K.Taira
    • 学会等名
      Spring meeting Oceanogr.Soc.Japan
    • 発表場所
      Yokohama City Univ.
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] 沖縄舟状海盆の潮流の解析2006

    • 著者名/発表者名
      森岡浩・小賀百樹・平啓介
    • 学会等名
      2006年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] 定期フェリー観測資料から見た琉球諸島周辺域の海面水温変動2005

    • 著者名/発表者名
      小賀百樹
    • 学会等名
      平成17年度日本気象学会沖縄支部研究会
    • 発表場所
      沖縄気象台
    • 年月日
      2005-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • [学会発表] Variation of sea surface temperature around Ryukyu Islands observed using a ferry service2005

    • 著者名/発表者名
      Koga, M.
    • 学会等名
      Okinawa meteor.conf.
    • 発表場所
      Okinawa Meteor.Obs.
    • 年月日
      2005-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540414
  • 1.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川辺 正樹 (40143549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳本 大吾 (40260517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  道田 豊 (20323628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久木 幸治 (60305183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 良和 (00025420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浜野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川村 宏 (40169769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  日比谷 紀之 (80192714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤尾 伸三 (00242173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須賀 利雄 (70211977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  乙部 弘隆 (10169328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 良夫 (80180842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大森 保 (00045022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上原 剛 (20045016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 聡 (50124855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  児島 正一郎 (80359108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鹿島 基彦 (10443251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  仲座 栄三 (90180265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長尾 正之 (70251626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金成 誠一 (70027233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石島 英 (50045184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  行武 毅 (90012898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山城 徹 (20158174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 啓彦 (50284914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  竹内 倶佳 (00017378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  寺崎 誠 (20111586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  棚原 朗 (00217100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 健治 (50359006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  KUVSHINOV Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  PANKRATOV Ol
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ZHAO GuoーZu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  CHAVE Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  清水 久芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  GUOーZU Zhao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ALEXEY Kuvsh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ALAN Chave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  OREG Pankrat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  VANYAN Leon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  MEDZHITOV R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  VANYAN L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  MEDZHITOV R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  CHAVE A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  LARSEN J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  HELSLEY C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  BUTLER R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SIEDLER G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  LARSEN J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  GUYMER T.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  LEBLOND P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  THORPE S. A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  矢津 敏弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  YAZU Toshihiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi