• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉浦 和子  Sugiura Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田中 和子  TANAKA Kazuko

隠す
研究者番号 50155115
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 文学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 京都大学, 文学研究科, 名誉教授
2003年度 – 2021年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2015年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 教授
2009年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 京都大学, 文学研究科, 助教授 … もっと見る
2000年度: 福井大学, 教育地域科学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 福井大学, 教育地域学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
1994年度: 福井大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 小区分04020:人文地理学関連 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 都市計画・建築計画 / 人文地理学 / 美術史 / 地理学 / 社会システム工学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
オーストラリア / 福井市 / 移動距離 / 空間分析 / Fukui / 福井 / シミュレーション / 重力モデル / 人種感 / アジア … もっと見る / 鎖国 / 世界観 / 人種観 / 万国人物図 / 中国 / 古地図 / 首都 / 辺境 / 北京 / 清 / 明 / 防衛 / 八旗 / 長城 / 地図 / ヘディン / 地理学史 / 人文学 / 探検 / 京都大学 / スウェン・hディン / 京都帝国大学 / チベット / 絵画 / スウェン・ヘディン / 科学的探検 / 東洋学 / 近代学術史 / 地理思想・方法論 / Australia / inter-urban migration / intra-urban migration / distance and direction / stochastic process / simulation / random-walk / 幾何学的特性 / 都市構造 / 頻度分布 / 移動行動の性差・世代差 / 行動の性差・世代差 / 移動方向 / ランダム運動 / 都市間移動 / 都市内移動 / 距離と方向 / 確率過程 / ランダム・ウォーク / People's consciousness / Urban planning / Disaster-measures / Damage caused by earthquake / San Francisco / 住民意識 / 都市計画 / 防災対策 / 地震災害 / サンフランシスコ / 行動圏域 / 伸縮リズム / 臨界点 / センサス / 位相周期 / 生活圏 / 合成関数 / 年齢進行 / 人口分布 / 移動空間 / 男女差 / 移動圏域 / 年間変動 / 生涯変動 / 動態モデル / ランダム性 / 性差 / 年齢 / 距離 / 人口移動 / 空間行動 … もっと見る
研究代表者以外
地図 / ケープタウン / health level / household / family / population geography / replacement migration / foreigner / aging / population decline / 低出生力 / 地理情報システム / 結婚難 / 家族・世帯 / 高齢化 / 低出世力 / 健康水準 / 世帯 / 家族 / 人口地理学 / 補充移民 / 外国人 / 少子高齢化 / 人口減少 / digital database / City map / Urban structure / Kyoto / Heiankyo (ancient city) / 京都図 / デジタルデータベース / 都市図 / 都市構造 / 京都 / 平安京 / population statistics / retirement migration / international labor migration / immigration / diaspora / migration turnaround / アジア・大平洋 / 人口移動 / 人口統計 / 引退移動 / 国際労働移動 / 移民 / ディアスポラ / 人口移動転換 / Colombo / Batavia / Deshima / Cape Town / Simon Stevin / Dutch East India Company (WIC) / Dttch West India Copmpany (VOC) / Dutch Colonial Cities / c / コロンボ / バタヴィア / 出島 / シモン・ステヴィン / オランダ西インド会社(WIC) / オランダ東インド会社(VOC) / オランダ植民都市 / 中国古地図 / 中国 / 山水画 / 中国絵画 / データ・ベース / データベース / 戦前期 / 旧日本軍 / 気象観測資料 / 空中写真 / 環境モニタリング / アジア太平洋 / ニューデリー / 帝国主義 / 南アフリカ / セグリゲーション / 大英帝国 / アテレード / 計画理念 / 大国 / 都市計画 / 田園都市 / 植民都市 / アバルトヘイト / Block Norm / 集合利得関数 / 計算時間オーダー / A距離 / 多目的最適配置問題 / 方向距離 / 海水面変動 / 海岸侵食 / 越前海岸 / 崩落周期 / 海岸斜面 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  前近代日本の「万国人物図」群が示す人種観と世界観に関する総合人文学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 和子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  古地図に描かれる山西辺境地域ならびに首都北京の防衛空間の構造分析研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 和子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  新発見絵画資料による近代日本の学術史とスウェン・ヘディンに関する多分野横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 和子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地図山水画史の構築―山西辺垣布陣図を手がかりとして

    • 研究代表者
      宇佐美 文理
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  移動距離の生涯変動に関するモデル化と比較分析に基づいた空間行動理論の確立研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 和子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア太平洋地域の環境モニタリングにむけた地図・空中写真・気象観測資料の集成

    • 研究代表者
      小林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  移動行動パターンと人口集積核の形成過程に関する動態的運動モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 和子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人の移動・流動からみた都市空間構造の動態モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 和子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人口停滞・減少時代における新しい人口地理学の構築

    • 研究代表者
      石川 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  平安京-京都の都市図・都市構造に関する比較統合研究とデジタルデータベースの構築

    • 研究代表者
      金田 章裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア・太平洋地域における人口移動変化の総合的研究

    • 研究代表者
      石川 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  日米二都市における災害による都市の変貌と防災体制整備に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 和子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
      福井大学
  •  植民都市空間の起源・変容・転成・保全に関する調査研究

    • 研究代表者
      布野 修司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  植民都市の形成と土着化に関する比較研究

    • 研究代表者
      布野 修司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  競合状態における最適配置に関する研究

    • 研究代表者
      高濱 節子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      福井大学
  •  海岸急崖斜面の後退速度と崩壊周期の関係の解析

    • 研究代表者
      服部 勇
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      福井大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 北京地図目録:清代から民国期に作成された北京図(Catalogue of Beijing Maps produced from the 17th century to the middle of the 20th century)2020

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子・谷井陽子
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305089
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [図書] The explorer Sven Hedin and Kyoto University: Central Asia fosters East-West cultural exchange2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kazuko(ed.), Sato Ken'ei (photographed)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Kyoto University Press & Trans Pacific Press
    • ISBN
      9784814002191
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03275
  • [図書] 探検家ヘディンと京都大学 : 残された60枚の模写が語るもの2018

    • 著者名/発表者名
      田中和子(編)、佐藤兼永(撮影)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001491
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03275
  • [図書] 京都大学大学院文学研究科地理学教室収集古地図目録2016

    • 著者名/発表者名
      京都大学大学院文学研究科地理学専修(編)(田中和子、同書には表記なし)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370131
  • [図書] 京都大学大学院文学研究科地理学教室収集古地図目録 (Catalogue of Pre-modern Maps Collected by Department of Geography, Graduate School of Letters, Kyoto University since 1907)2016

    • 著者名/発表者名
      京都大学大学院文学研究科地理学専修(田中和子編集)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03275
  • [図書] 京都大学総合博物館収蔵外邦図目録第二版2010

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      京都大学総合博物館・京都大学文学研究科地理学教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [図書] 京都大学総合博物館収蔵 外邦図目録2010

    • 著者名/発表者名
      田中和子・上杉和央編
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      京都大学総合博物館・京都大学大学院文学研究科地理学教室第2版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200059
  • [図書] 『京都大学文学部地理学教室百年史』/『地理学 京都の百年』補遺2008

    • 著者名/発表者名
      京都大学文学部地理学教室編, (田中和子)
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [図書] 『京都大学文学部地理学教室百年史』/『地理学京都の百年』補遺(京都大学文学部地理学教室編)2008

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [図書] 地域資源管理の手法に基づく中山間地域の総合的な環境保全戦略の提言-平成16年7月福井豪雨による災害復旧・復興対策を組み入れて-(平成17年度旭硝子財団研究助成・報告書)2006

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      田中和子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [図書] 福井県における中山間地域の内部格差の要因分析と総合的環境保全の提言(2003年度鹿島学術振興財団研究助成・報告書)2005

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      田中和子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 「万国人物図」研究序論―前近代日本の人種観と世界観をさぐる2023

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      史林

      巻: 106 ページ: 281-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22031
  • [雑誌論文] Figure Images and Recognition of Others in Premodern East Asia: Focusing on ‘萬國人物圖 Bankoku Jinbutsu Zu (Pictures Depicting Various People Worldwide)’ Produced in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kazuko
    • 雑誌名

      東部亜州海域中的人、物、図―国際学術討論会:会議論文集

      巻: non ページ: 79-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [雑誌論文] 「万国人物図」研究序論―前近代日本の人種観と世界観をさぐる2023

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      史林

      巻: 106 ページ: 281-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [雑誌論文] Figure Images and Recognition of Others in Premodern East Asia: Focusing on ‘萬國人物圖 Bankoku Jinbutsu Zu (Pictures Depicting Various People Worldwide)’ Produced in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kazuko
    • 雑誌名

      東部亜州海域中的人、物、図―国際学術討論会:会議論文集

      巻: non ページ: 79-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22031
  • [雑誌論文] 『ロシア風俗画』(巻子)に描かれる世界図についての予備的考察2022

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要

      巻: 61 ページ: 61-100

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [雑誌論文] 2019年学界展望 学史・方法論2020

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 72 号: 3 ページ: 215-218

    • DOI

      10.4200/jjhg.72.03_215

    • NAID

      130007930820

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [雑誌論文] Hedin and Classic Chinese Texts ( Appendix 1, 2, 3, and 4)2019

    • 著者名/発表者名
      Kizu Yuko and Tanaka Kazuko
    • 雑誌名

      The explorer Sven Hedin and Kyoto University

      巻: - ページ: 217-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [雑誌論文] 京都大学文学部地理学教室所蔵の絵葉書コレクションとWebアプリケーションの公開2017

    • 著者名/発表者名
      星田侑久・田中和子・夏目宗幸
    • 雑誌名

      地図

      巻: 55 ページ: 17-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03275
  • [雑誌論文] 京都大学蔵『北京内城図(八旗方位図)』(仮称)に示される満州・蒙古・漢軍の関連施設とその時代背景2015

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要

      巻: 54 ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 京都大学が所蔵するスウェン・ヘディンにかかわる絵画資料について―1908年におけるヘディンの日本訪問による遺産とその意義―2015

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 67 ページ: 57-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 宗派別寺院と馬頭観音の分布からみた舞鶴市における信仰圏の空間的特質2015

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      2015年度実習旅行報告書(舞鶴市)

      巻: 2015 ページ: 125-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03275
  • [雑誌論文] 京都大学蔵『北京内城図(八旗方位図)』(仮称)に示される満州・蒙古・漢軍の関連施設とその時代背景2015

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要

      巻: 54

    • NAID

      120005595904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370131
  • [雑誌論文] 2013年京都国際地理学会議の報告―会場委員会2014

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 66 ページ: 101-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 移動距離の違いからみた人口移動の時間的・空間的パターンの分析:福井市を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境

      巻: 21 ページ: 79-97

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 近年の日本の太陽光発電の動向と将来―松江市の調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      2014年度実習旅行報告書(松江市)京都大学文学部地理学教室

      巻: なし ページ: 95-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] グローバル/ローカルモデル2013

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      人文地理学会編『人文地理学事典』丸善

      巻: なし ページ: 204-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 距離2013

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      人文地理学会編『人文地理学事典』丸善

      巻: なし ページ: 96-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 『岐阜新聞』中濃版に掲載された広告の空間特性とその変化―1979年から2013年まで―2013

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      2013年度実習旅行報告書(美濃加茂市)京都大学文学部地理学教室

      巻: なし ページ: 71-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 佐世保市中心部の町並に見られる業種間の随伴/排反パターン2012

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      2012年度実習旅行報告書(佐世保市)京都大学文学部地理学教室

      巻: 2012 ページ: 97-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 立故宮博物院ならびに京都大学所蔵の「山西辺垣図群」の描図パターンの比較とタ2012

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子・宇佐美文理
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要

      巻: 51 ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 諏訪の鉄平石-天然素材としての魅力と課題-2011

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      2011年度実習旅行報告書(諏訪市)

      ページ: 105-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 学界展望-人口2011

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 63 ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 国立故宮博物院蔵『山西辺垣図』および『山西三関辺垣図』と京都大学蔵『山西辺垣布陣図』との比較2011

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要

      巻: 50 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 『山西鎮辺垣布陣図』(仮称)に関する地理学、文献学、絵画論的調査-予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子・宇佐美文理
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要 49

      ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 経済的視点からの復興2010

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      1948 福井地震(内閣府)

      ページ: 78-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 『山西鎮辺垣布陣図』(仮称)に関する地理学, 文献学, 絵画論的調査-予備的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子・宇佐美文理
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要 49巻

      ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 墓石材としてのグリーンタフ(緑色凝灰岩)の利用とその変化2010

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      2010年廉実習旅行報告書(加賀市)

      ページ: 93-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [雑誌論文] 経済的視点からの復興2010

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      1948福井地震

      ページ: 78-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 福井市における地域間人口移動と都市内人口移動に関する距離分析2009

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 16

      ページ: 43-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 福井市における地域間人口移動と都市内人口移動に関する距離分析2009

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 16巻

      ページ: 43-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 豆腐の流通圏から見えてくるもの-下関の豆腐はどこから?2009

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      下関市(2009年実習旅行報告書)

      ページ: 119-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 水内俊雄・加藤政洋・大城直樹著『モダン都市の系譜-地図から読み解く社会と空間-』2008

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      史林 92

      ページ: 456-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 三島駅を中心とする住宅市場の空間パターン2008

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      三島市 (2008年 実習旅行報告書) 2008

      ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] エレン・チャーチル・センプルの生きた時代と彼女の地理学研究-恩師ラッツェル宛て書簡と同窓生通信を手がかりに-2008

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要 47

      ページ: 1-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] エレン・チャーチル・センプルの生きた時代と彼女の地理学研究-恩師ラッツェル宛て書簡と同窓生通信を手がかりに-2008

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      京都大學文學部研究紀要 47巻

      ページ: 1-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 水内俊雄・加藤政洋・大城直樹著『モダン都市の系譜-地図から読み解く社会と空間-』2008

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      史林 92巻

      ページ: 456-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 三島駅を中心とする住宅市場の空間パターン2008

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      三島市(2008年実習旅行報告書)

      ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 人口漸減都市における移動行動の男女差-福井市の住民異動届データを用いて-2007

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      石川義孝編『人口減少と地域-地理学的アプローチ』京都大学出版会

      ページ: 149-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] Shifting distributions of the urban wealth through the nineteenth century and the urban spatial structure of Kyoto.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 雑誌名

      A. Kinda ed. Heiankyo-Kyoto : city plans and urban structure, Kyoto University Press.

      ページ: 211-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 人口漸減都市における移動行動の男女差-福井市の住民異動届データを用いて-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      人口減少と地域-人口地理学からのアプローチ-(石川義孝編著)(京都大学出版会)

      ページ: 141-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 近現代期京都の富裕層と都市空間構造2007

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      平安京-京都の都市図と都市構造(金田章裕編著)(京都大学出版会)

      ページ: 211-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 神社に対する寄附圏域の広がりとその特徴2007

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      米子市(2007年実習旅行報告書)

      ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 高齢社会と防災-都道府県の防災担当部局へのアンケート調査結果-2007

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 14巻

      ページ: 59-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 高齢社会と防災-都道府県の防災担当部局へのアンケート調査結果-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 14

      ページ: 59-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520673
  • [雑誌論文] 平成16年7月福井豪雨による農地被害と復旧状況-南越・丹生地区における農業集落間の格差-2006

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 13

      ページ: 29-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 福井県南越・丹生地区における平成16年豪雨による農地被害と復旧状況-中山間地域の農業集落の営農条件との関係に焦点をあてて-2006

    • 著者名/発表者名
      田中和子編著
    • 雑誌名

      地域資源管理の手法に基づく中山間地域の総合的な環境保全戦略の提言(平成17年度旭硝子財団研究助成・報告書)

      ページ: 7-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 人口減少都市における移動行動の男女差-福井市の住民異動届データを用いて-2006

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      人口停滞・減少時代における新しい人口地理学の構築(平成15〜17年度科研費・報告書)(石川義孝編著)

      ページ: 73-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] Damage and restoration of agricultural lands after the Fukui Heavy Rainfall Disaster in July 2004 : differences between Settlements in Nan-etsu and Niu areas, Fukui Prefecture.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 雑誌名

      Nature and Environment of the Sea of Japan Districts No.13

      ページ: 29-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 近現代期における京都の都市空間構造-富裕層の分布の変遷を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      平安京-京都の都市図・都市構造に関する比較統合研究とデジタルデータベースの構築(平成14〜16年度科研費・報告書)(金田章裕編著)

      ページ: 167-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] The impact of disaster education on public preparation and mitigation for earthquakes : a cross-country comparison between Fukui, Japan and the San Francisco Bay Area, California, USA2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 雑誌名

      Applied Geography Vol.25

      ページ: 201-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 空間的自己相関分析による農業集落の「近傍圏」の抽出とその意義-福井県南越地区・丹生地区の中山間地域を対象に-2005

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      福井県における中山間地域の内部格差の要因分析と総合的環境保全の提言(2003鹿島財団研究助成報告書)(田中和子編著)

      ページ: 5-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] オーストラリア、アデレード都市圏における人口移動の距離と方向-「場の効果」概念を用いた分析-2005

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      アジア太平洋地域の人口移動(石川義孝編著)(明石書店)

      ページ: 97-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 空間的自己相関分析による農業集落の「近傍圏」の抽出とその意義-福井県南越地区・丹生地区の中山間地域を対象に-2005

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 雑誌名

      福井県における中山間地域の内部格差の要因分析と総合的環境保全の提言(2003年度鹿島学術振興財団研究助成報告書)(田中和子編著)

      ページ: 5-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] オーストラリア、アデレード都市圏における人口移動の距離と方向-「場の効果」概念を用いた分析-2005

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 雑誌名

      アジア太平洋地域の人口移動(石川義孝編著)(明石書店)

      ページ: 97-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] Migration distance and direction deduced from the migration careers in Adelaide, Australia : geometrical analysis by the concept of "spatial configuration"2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 雑誌名

      Y. Ishikawa, ed. : Migration in Asian Pacific Region. Akashi-shobo.

      ページ: 97-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] The impact of disaster education on public preparation and mitigation for earthquakes : a cross-country comparison between Fukui, Japan and the San Francisco Bay Area, California, USA2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 雑誌名

      Applied Geography 25

      ページ: 201-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] Grouping of agricultural settlements by local-spatial-autocorrelation analysis : small settlement-groups as regional units in the mountain area of Nan-etsu and Niu, Fukui Prefecture.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 雑誌名

      Tanaka, K. ed. Environmental and Social Characteristics of Agricultural settlements in the Mountain Areas of Fukui Prefecture, and the Measures for Environmental Preservation. Research Report supported by Kajima Foundation Project 2003.)

      ページ: 5-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 鯖江市における街区公園の利用実態に関する調査報告-都市と公園と住民の関係に注目して-2004

    • 著者名/発表者名
      田中和子, 高芝和紀, 服部勇
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 11

      ページ: 79-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] How urban residents use block parks? : report of observation surveys in Sabae City, Fukui Prefecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko, Takashiba, K., Hattori, I.
    • 雑誌名

      Nature and Environment of the Sea of Japan Districts No.11

      ページ: 79-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [雑誌論文] 鯖江市における街区公園の利用実態に関する調査報告-都市と公園と住民の関係に注目して-2004

    • 著者名/発表者名
      田中和子, 高芝和紀, 服部勇
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 11号

      ページ: 79-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520485
  • [学会発表] Figure Images and Recognition of Others in Premodern East Asia: Focusing on ‘萬國人物圖’ Produced in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      "東部亜州海域中的人、物、図”―国際学術検討会:(復旦大学文史研究院主催)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22031
  • [学会発表] Figure Images and Recognition of Others in Premodern East Asia: Focusing on ‘萬國人物圖’ Produced in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      東部亜州海域中的人、物、図”―国際学術検討会:(復旦大学文史研究院主催、於:復旦大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [学会発表] New Joint Project on 萬國人物圖(商務印書館、復旦大学)2022

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      《京都大學藏苗圖五種》研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22031
  • [学会発表] 「万国人物図」研究序論―前近代日本の人種観と世界観をさぐる2022

    • 著者名/発表者名
      田中 和子
    • 学会等名
      2022年度史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01137
  • [学会発表] 「万国人物図」研究序論―前近代日本の人種観と世界観をさぐる2022

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      2022年度史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22031
  • [学会発表] ヘディンと文科大学2017

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      講演会『20世紀初頭、京都における科学と人文学と芸術の邂逅―スウェン・ヘディンがチベットで描いた絵と京都帝国大学文科大学に残された遺産』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03275
  • [学会発表] 1908年、ヘディンの京都訪問による遺産とその意義―京都大学文学部地理学教室に残された模写作品2016

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      文学研究k公開シンポジウム「近代日本における学術と芸術の邂逅―ヘディンのチベット探検と京都帝国大学訪問―」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03275
  • [学会発表] Three Map Series Depicting the Region along the Great Wall in Shanxi: observation and analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 学会等名
      Institute of Asian and African Studies
    • 発表場所
      Moscow State University (Russia)
    • 年月日
      2014-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370131
  • [学会発表] Three Map Series Depicting the Region along the Great Wall in Shanxi: observation and analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Kazuko
    • 学会等名
      Institute of Asian and African Studies, Moscow State University
    • 発表場所
      Institute of Asian and African Studies, Moscow State University
    • 年月日
      2014-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [学会発表] 日本の地方都市における人口移動行動:空間的・時間的な特徴と社会的・文化的な要因2014

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      モスクワ大学アジアアフリカ研究所
    • 発表場所
      Institute of Asian and African Studies, Moscow State University
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [学会発表] 国立故宮博物院ならびに京都大学所蔵の「山西辺垣図群」の描図パターンの比較と分類(國立故宮博物院、京都大學所藏〈山西邊垣圖群〉在描繪模式上的比較和分類)2012

    • 著者名/発表者名
      田中和子
    • 学会等名
      「漢學與物質文化」國際研討會
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • [学会発表] 『山西辺垣布陣図』研究2011

    • 著者名/発表者名
      木津佑子・宇佐美文理・田中和子
    • 学会等名
      清華・京都2011共同漢学ワークショップ「文学・宗教・芸術と物質文化」
    • 発表場所
      台湾国立清華大学人文社会学院
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520790
  • 1.  木津 祐子 (90242990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石川 義孝 (30115787)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久武 哲也 (70108968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  服部 勇 (60020111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  布野 修司 (50107538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山根 周 (40285242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  脇田 祥尚 (40280119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 正雄 (80110287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  応地 利明 (60024212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宇佐美 文理 (70232808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 茂 (30087150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石原 潤 (70080265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田村 俊和 (00087149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  源 昌久 (80104826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長谷川 孝治 (60124872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長澤 良太 (40314570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 晴彦 (40263800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村山 良之 (10210072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小島 泰雄 (80234764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  堤 研二 (20188593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  上田 元 (10241514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今里 悟之 (90324730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  スリ スマンティヨJ・T (40396693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  関根 良平 (90333781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮澤 仁 (10312547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鳴海 邦匡 (00420414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  中川 聡史 (10314460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 眞一 (80030683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  祖田 亮次 (30325138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊谷 圭知 (80153344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 博文 (50240122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤井 讓治 (40093306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山田 邦和 (30183685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山村 亜希 (50335212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  由井 義通 (80243525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田原 裕子 (40282511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  江崎 雄治 (40282503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  平井 誠 (40367248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中谷 友樹 (20298722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  水谷 伸治郎 (50022538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  福井 卓雄 (30026299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高濱 節子 (60186989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山口 光代 (50029518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  千葉 立也 (40163737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  矢野 桂司 (30210305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水野 一晴 (10293929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  池田 巧 (90259250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  出口 康夫 (20314073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  成田 健太郎 (20770506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  筒井 忠仁 (20851322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池田 恭哉 (50709235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  吉本 道雅 (70201069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  青井 哲人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  平野 重光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  Wahlquist Håkan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi