• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡島 康友  OKAJIMA Yasutomo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50160669
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 杏林大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 杏林大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2007年度: 杏林大学, 医学部, 教授
2000年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教授
1999年度: 慶応義塾大学, 医学部, 助教授
1998年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
巧緻性 / 運動学習 / 書字 / 利き手 / Therapeutic heat / Conduction block / Nerve conduction velocity / Nerve conduction study / Rehabilitation / Measurement and instrumentation … もっと見る / Neurophysiology / 伝導速度分布 / 末梢神経伝導検査 / 複合神経活動電位 / 温熱療法 / 伝導ブロック / 神経伝導速度 / 神経伝導検査 / リハビリテーション / 計測工学 / 神経科学 / Dexterity / Motion analysis / Motor learning / Handedness / Handwriting / 動作解析 / Skeletal Muscle / Muscle Fiber Conduction Velocity / Electromyography / Functional Electrical Stimulation / 骨格筋 / 筋線維伝導速度 / 筋電図 / 機能的電気刺激 / 三次元運動解析 / 巧緻運動 / 非利き手 / 運動失調症 / 片麻痺 … もっと見る
研究代表者以外
上肢 / 動作解析 / CI療法 / 自由度 / 書字動作 / 脳卒中片麻痺 / 三次元動作解析 / 運動学習 / 巧緻運動 / 書字 / 利き手 / 片麻痺 / 筋電図 / 足底装具 / 脳卒中 / 表面筋電図 / 下肢装具 / 相反抑制 / 痙縮 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  脳卒中片麻痺の上肢運動解析:CI療法は真に麻痺を回復しているか?

    • 研究代表者
      藤澤 祐基
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  片麻痺と運動失調症の三次元書字運動解析-習熟運動と巧緻運動研究代表者

    • 研究代表者
      岡島 康友
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  脳卒中片麻痺者に対する下肢痙縮抑制足底板の標準化と効果の検証

    • 研究代表者
      高橋 秀寿
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
      杏林大学
  •  末梢神経障害に対する温熱療法の影響:神経伝導性の変化研究代表者

    • 研究代表者
      岡島 康友
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  書字作業における巧緻運動の特性とその指標に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡島 康友
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  機能的電気刺激(FES)における張力と筋電図に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡島 康友
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2022 2020 2019 2014 2013 2012 2011 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] わかりやすいリハビリテーション2013

    • 著者名/発表者名
      岡島康友
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [図書] 脳血管障害による運動麻痺のリハビリテーション.山口徹, 北原光夫, 福井次矢編:今日の治療指針2012

    • 著者名/発表者名
      岡島康友
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [図書] 今日の治療指針2012(編集者:山口徹、北原光夫、福井次矢):15章-脳血管障害による運動麻痺のリハビリテーション2012

    • 著者名/発表者名
      岡島康友
    • 総ページ数
      1955
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [図書] 神経伝導検査と筋電図の進歩.「先端医療シリーズ36:リハビりテーションの新しい流れ」2005

    • 著者名/発表者名
      岡島 康友
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 特集 動作分析と臨床のマッチング 脳卒中片麻痺者の動作分析 上肢運動2022

    • 著者名/発表者名
      藤澤 祐基、岡島 康友
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 56 号: 5 ページ: 527-533

    • DOI

      10.11477/mf.1551202665

    • ISSN
      0915-0552, 1882-1359
    • 年月日
      2022-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10758
  • [雑誌論文] 小脳性運動失調症の3次元書字運動解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基、岡島康友、高橋秀寿、橋立博幸、中野尚子、潮見泰藏
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 41 ページ: 426-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] 脳卒中急性期リハビリテーション2013

    • 著者名/発表者名
      岡島康友
    • 雑誌名

      内科

      巻: 111 ページ: 897-900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] A型ボツリヌス毒素治療における小型筋電・神経刺激装置CHB-101の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      團志朗、都丸哲也、五十嵐友紀子、鬼塚俊朗、野本達哉、佐藤賢治、千野直一、高橋秀寿、岡島康友
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 40(8) ページ: 1135-1137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] Changes in electromyographic activity after conditioning contraction2012

    • 著者名/発表者名
      Ogaya S, Takahashi H, Shioiri M, Sait A, Okajima Y
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 24(12) ページ: 979-983

    • NAID

      10031148217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] 脳卒中リハビリテーションの新しい展開-リハビリテーションシステム-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿, 西川順治, 團志朗, 岡島康友
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 39 ページ: 1135-1142

    • URL

      http://medicalfinder.jp/ejournal/1552102292.html?

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] 脳卒中リハビリテーションの新しい展開-リハビリテーションシステムー2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿, 西川順治, 團志朗, 岡島康友
    • 雑誌名

      総合リハ

      巻: 39 ページ: 1135-1142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [雑誌論文] 慢性期痙性片麻痺患者の上肢機能に対するA型ボツリヌス毒素治療と治療後の随意運動介助型電気刺激の試み2011

    • 著者名/発表者名
      團志朗、飯田達能、安藤高夫、五十嵐友紀子、都丸哲也、鬼塚俊朗、野本達哉、千野直一、岡島康友
    • 雑誌名

      日本大学医学雑誌

      巻: 70 ページ: 249-253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] 脳卒中のリハビリテーションの新しい展開―リハビリテーションシステム2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿、西川順治、團志朗、岡島康友
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 39 ページ: 1135-1142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] 慢性期片麻痺患者の上肢機能に対するA型ボツリヌス毒素治療と治療後の随意運動介助型電気刺激の試み2011

    • 著者名/発表者名
      團志朗, 飯田達能, 安藤高夫, 五十嵐有紀子, 都丸哲也, 鬼塚俊朗, 野本達哉, 千野直一, 岡島康友
    • 雑誌名

      日大医学雑誌

      巻: 70 ページ: 259-263

    • URL

      http://www.med.nihon-u.ac.jp/department/NUMA/journals/backnumber/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [雑誌論文] Changes of sensory nerve action potential. by ground electrode-Effects of changes on the results of analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Okajima, Y, Yamada, S, Tomita, Y
    • 雑誌名

      Jpn J Clinical Neurophysiol 35

      ページ: 427-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 接地電極による感覚神経電位の変化:定量的解析への影響の検討2007

    • 著者名/発表者名
      岡島 康友、山田 深、富田 豊
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 35

      ページ: 427-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 接地電極による感覚神経電位の変化:定量的解析への影響の検討2007

    • 著者名/発表者名
      岡島 康友、山田 深、富田 豊
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 35(5)

      ページ: 427-427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 感覚神経のおける伝導ブロック解析法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      山田 深、岡島 康友、富田 豊、本多 敏
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 34

      ページ: 425-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] Peripheral nerve injuries-Prevention and treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Okajima, Y
    • 雑誌名

      J Med Technolc 50

      ページ: 299-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 末梢神経損傷-いかに防ぐか、発生時の対応2006

    • 著者名/発表者名
      岡島 康友
    • 雑誌名

      臨床検査 50

      ページ: 299-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] Analysis of conduction block in the sensory nerve2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, S, Okajima, Y, Tomita, Y, Honda, S
    • 雑誌名

      Jpn J Clinical Neurophysiol 34

      ページ: 425-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 感覚神経のおける伝導ブロック解析法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      山田深, 岡島康友, 富田豊, 本多敏
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 34

      ページ: 425-425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 軽症片麻痺者における書字動作:感覚障害の影響2005

    • 著者名/発表者名
      原田貴子, 岡島康友, 前田直, 他
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 42・Suppl(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [雑誌論文] Handwriting of hemiparetic subjects-Effects of sensory impairment on motion of handwriting-2005

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Okajima Y, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med 42(Suppl)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [雑誌論文] Advances in nerve conduction study and electromyography. -Series 36 [New current in rehabilitation medicine]2005

    • 著者名/発表者名
      Okajima, Y
    • 雑誌名

      Institute of Advanced Medical Technologies Tokyo

      ページ: 84-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [雑誌論文] 軽症片麻痺者における書字動作:感覚障害の影響2005

    • 著者名/発表者名
      原田貴子, 岡島康友, 前田直, 他
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 42・Suppl

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [雑誌論文] 3次元書字動作解析-feedforwardとfeedback運動の違い-2004

    • 著者名/発表者名
      原田貴子, 岡島康友, 前田直, 他
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 41・Suppl

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [雑誌論文] 3-D motion analysis of handwriting-Differences between feed forward and feedback movements-2004

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Okajima Y, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med 41(Suppl)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [雑誌論文] Characteristics of handwriting motion-Differences in handwriting between normal and hemiparetic subjects-2004

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Okajima Y, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Clip Neurophysiol 32(5)

      ページ: 519-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [雑誌論文] 3次元書字動作解析-feedforwardとfeedback運動の違い-2004

    • 著者名/発表者名
      原田貴子, 岡島康友, 前田直, 他
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 41・suupl

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [雑誌論文] 書字運動の特性-軽症片麻痺と健常者の違い-2004

    • 著者名/発表者名
      原田貴子, 岡島康友, 前田直
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 32・5

      ページ: 519-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500384
  • [学会発表] 片麻痺側の利き手による書字―習熟運動の特徴―2020

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基,岡島康友,中野尚子
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10758
  • [学会発表] 正準判別分析とランダムフォレスト法を用いた健常者、片麻痺手、小脳性運動失調症者の利き手書字の特徴抽出2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基,岡島康友,中野尚子
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10758
  • [学会発表] 片麻痺の麻痺手書字のおける手の遠位・近位運動の分離性とパフォーマンス小脳性運動失調症の3次元書字運動解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基, 岡島康友, 山田深, 橋立博幸, 潮見泰蔵
    • 学会等名
      第51回第50回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] The effect of new insole to decrease the spasticity for stroke patient by evaluating reciprocal inhibition from ankle dorsiflexio plantar flexors2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H, Tanahashi N, Takahashi N, Nishikawa J, Dan S, Okajima Y
    • 学会等名
      The 30th International Congress of Clinical Neurophysiology (ICCN)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] The effect of new insole to decrease the spasticity for stroke patient by evaluating reciprocal inhibition from ankle dorsiflexion to ankle plantar flexors2014

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Takahashi, Yasutomo Okajima, Nobushige Takahashi, Junji Nishikawa, Shirou Dan
    • 学会等名
      30th International Congress of Clinical Neurophysiology (ICCN)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] 片麻痺の麻痺手書字のおける手の遠位・近位運動の分離性とパフォーマンス小脳性運動失調症の3次元書字運動解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基、岡島康友、山田深、橋立博幸、潮見泰蔵
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における歩行時足部同時収縮に対する随意筋電制御電気刺激装置の使用効果2013

    • 著者名/発表者名
      須崎由香, 鈴本和基, 高橋秀寿, 脊山英徳, 岡島康友, 塩川芳昭
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] 小脳性運動失調症の3次元書字運動解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基、岡島康友、高橋秀寿、橋立博幸、中野尚子、潮見泰藏
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] Characteristic difference in handwriting movement between subjects with hemiparesis and cerebellar ataxia2013

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Y, Okajima Y, Takahashi H, Hashidate H, Nakano N, Shiomi T
    • 学会等名
      2nd Japanese-Korean Neurorehabil Conf
    • 発表場所
      Okayama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] 小脳性運動失調症の3次元書字運動解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基, 岡島康友, 高橋秀寿, 橋立博幸, 中野尚子, 潮見泰藏
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] Effect of a new insole to reduce the spasticity for children with cerebral palsy2012

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Takahashi, Yasutomo Okajima
    • 学会等名
      4th International Cerebral Palsy Conference
    • 発表場所
      Pisa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] ボツリヌス治療と痙縮抑制装具の併用によって安定した歩行が得られた痙直型両麻痺の一症例2012

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿、團 志朗、西川順治、髙橋宣成、岡島康友
    • 学会等名
      第53回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] Effect of a new insole to reduce the spastiiciity for chiilldren wiith erebrall palsy2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Iguchi Y, Okajima Y
    • 学会等名
      4th International Cerebrall Palsy Conferene
    • 発表場所
      Pisa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] 利き手と非利き手における書字動作解析と練習効果2012

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基, 岡島康友, 高橋秀寿, 潮見泰蔵
    • 学会等名
      第31回東京理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] Measurement of reciprocal inhibition from ankle dorsi-flexors to plantar-flexors for stroke patients2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Nishikawa J, Dan S, Okajima Y
    • 学会等名
      1st Korea-Japan Meeting of Neuro-Rehabilitation
    • 発表場所
      Korea, Japan
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] 脳卒中急性期における随意筋電制御電気刺激装置(IVES)の適応とその効果について2012

    • 著者名/発表者名
      平さより, 高橋秀寿, 神山裕司, 須崎由香, 西山和利, 千葉厚郎, 岡島康友, 塩川芳昭
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] 書字の三次元運動解析-不全片麻痺と失調症を含めて2012

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基, 岡島康友, 高橋秀寿, 橋立博幸, 中野尚子, 潮見泰蔵
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] 母指橈側外転による上肢痙縮抑制効果の電気生理学検討2012

    • 著者名/発表者名
      高橋宣成, 西川順治, 團志朗, 高橋修, 牛島良介, 高橋秀寿, 正門由久, 岡島康友
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] 慢性期片麻痺患者の上肢機能に対するA型ボツリヌス毒素治療と機能的電気刺激併用の試み2012

    • 著者名/発表者名
      團志朗, 都丸哲也, 五十嵐有紀子, 鬼塚俊朗, 千野直一, 高橋秀寿, 岡島康友
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] 母指橈側外転による上肢痙縮抑制効果の電気生理学検討2012

    • 著者名/発表者名
      高橋宣成, 西川順治, 團志朗, 高橋修, 牛島良介, 高橋秀寿, 正門由久, 岡島康友
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] ボツリヌス治療と痙縮抑制装具の併用によって安定した歩行が得られた痙直型両麻痺の一症例2012

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿, 團志朗, 西川順治, 高橋宣, 岡島康友
    • 学会等名
      第53回日本リハヒリテーション医学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500616
  • [学会発表] 末梢神経損傷の診断-紛らわしい病態に焦点をあてて2011

    • 著者名/発表者名
      岡島康友
    • 学会等名
      西多摩整形外科医会(招待講演)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] 接地電極による感覚神経電位の変化:定量的解析への影響の検討2007

    • 著者名/発表者名
      岡島 康友、山田 深、富田 豊
    • 学会等名
      第87回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      宇都官(栃木県)
    • 年月日
      2007-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [学会発表] 接地電極による感覚神経電位の変化:定量的解析への影響の検討2007

    • 著者名/発表者名
      岡島 康友、山田 深、富田 豊
    • 学会等名
      第37回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [学会発表] Changes of sensory nerve action potential by ground electrode-Effects of changes on the results of analysis-2007

    • 著者名/発表者名
      Okajima, Y, Yamada, S, Tomita, Y
    • 学会等名
      37th Annual Assembly of the Jpn Soc of Clin Neurophysiol
    • 発表場所
      Utsunomiya
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [学会発表] 感覚神経における伝導ブロック解析法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      山田 深、岡島 康友、富田 豊、本多 敏
    • 学会等名
      第36回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2006-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [学会発表] Analysis of conduction block in the sensory nerve2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, S, Okajima, Y, Tomita, Y, Honda, S
    • 学会等名
      36th Annual Assembly of the Jpn Soc of Clin Neurophysiol
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-12-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500371
  • [学会発表] 神経損傷の症状と対応

    • 著者名/発表者名
      岡島康友
    • 学会等名
      第12回首都圏ラボラトリーフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] Characteristic difference in handwriting movement between subjects with hemiparesis and cerebellar ataxia

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Y, Okajima Y, Takahashi H, Hashidate H, Nakano H, Shiomi T
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea Neurorehabilitation Conference
    • 発表場所
      Okayama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] 利き手と非利き手における書字動作解析と練習効果

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基,岡島康友,高橋秀寿,潮見泰藏
    • 学会等名
      第31回東京都理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • [学会発表] 書字の三次元運動解析:不全片麻痺・失調を含めて

    • 著者名/発表者名
      藤澤祐基,岡島康友, 高橋秀寿, 橋立博幸,中野尚子,潮見泰藏
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500615
  • []

  • 1.  藤澤 祐基 (50612587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  高橋 秀寿 (50206835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  原田 貴子 (80338269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  長谷 公隆 (80198704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  千野 直一 (90051531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 深 (10317258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  中野 尚子 (90549106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi