• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 英和  TANAKA Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50163556
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 助手
1994年度: 東京医科歯科大学, 医学部・耳鼻咽喉科学講座, 助手
1992年度 – 1993年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 助手
1988年度 – 1989年度: 小川赤十字病院, 耳鼻咽喉科, 部長
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
応答野 / FM音 / 下丘 / モルモット / スナネズミ / 大脳皮質聴覚領 / 脳虚血
研究代表者以外
Auditory central nerve / Commissure of inferior colliculus / Inferior colliculus … もっと見る / Post-lesion plasticity / Synaptic reorganization / Regeneration / 聴覚中枢線維 / 下丘 / 下丘交連 / 神経損傷後の可塑性 / シナプスの再形成 / 再生 / calcium carbonate / internal auditory canal / vestibular endorgan / acoustic neurinoma / eight nerve / 誘発電位 / 前庭器官 / 温度眼振 / 骨量ファントム / 前庭感覚上皮 / 超微細形態 / 前庭感覚細胞 / 内耳道骨硬度 / 聴力保存 / 聴神経腫瘍起源神経 / 炭酸カルシウム / 骨硬化度 / 内耳道拡大 / I型.II型有毛細胞 / 前庭神経節 / 前庭感覚器 / 聴神経腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  後迷路性聴覚障害の発生機序に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英和
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脳虚血が大脳皮質聴覚領に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英和
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  第8神経病変における機能と形態の相互関連についての研究

    • 研究代表者
      小松崎 篤
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  聴覚中枢線維損傷後の機能的回復に関する神経生理学的研究

    • 研究代表者
      谷口 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  小松崎 篤 (50010195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  辺土名 仁 (50199452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷口 郁雄 (60014255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村岡 秀樹 (40219879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 和則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi