• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷川 冬二  Tanigawa Fuyuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50163621
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 甲南女子大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 甲南女子大学, 国際学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 甲南女子大学, 文学部, 教授
2011年度 – 2015年度: 甲南女子大学, 文学部, 教授
2008年度: 梅花女子大学, 短期大学部, 教授
2005年度 – 2008年度: 梅花女子大学, 文化表現学部, 教授
2004年度: 梅花女子大学, 文化表現学部, 助教授
2003年度: 梅花短期大学, 英語コミュニケーション学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
ヨーロッパ語系文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
キーワード
研究代表者
イェイツ / アイルランド語 / drawing room / Nua-Ghall / Sean-Ghall / cigar box fiddle / 南北戦争 / バラッド / Foras feasa ar Eirinn / 文化的多様性 … もっと見る / モダニズム / アメリカ南北戦争 / シガーソン / サロン / ケルト / 解釈共同体 / 俳諧の連歌 / 民衆詩 / アイルランド文芸復興 / アングロ・アイリッシュ / シェイマス・ヒーニー / W. B. イェイツ / ジョイス / クラブ文化 / 居住空間 / club / W. B. Yeats / theatre / Georgian townhouse / Foras Feasa ar Eirinn / New English / Old English / John M. Synge / William B. Yeats / Irish Literary Revival / the Irish language / Anglo-Irish / 国際研究者交流、アイルランド / 伝統 / 詩学 / 文学 / 歴史 / 言語 / 18世紀 / 17世紀 / 国際研究者交流・アイルランド / 17世紀ヨーロッパ / 神学的解釈 / 民俗伝承 / 歌謡 / 規範的文体 / アイリッシュ・カレッジ / カトリック系イングランド人 / 近代アイルランド語 … もっと見る
研究代表者以外
Celtic Revival / Edmund Spenser / ケルト復興 / 韻律論 / 真夜中の法廷 / フォークロア / アシュリング / アイルランド文学 / アイルランド語 / Coordinate Conjunction / Sonnet / John Davis / Folklore / Yeats / Irish Elegy / Micheal O Siadhail / United Irishmen / 伝承歌謡 / Learning Irish / アイルランド植民政策 / 哀歌 / 定名詞句 / 冠詞の二重構造 / 等位接続詞 / ソネット / John Davies / イェイツ / アイルランド語の哀歌 / ヌーラ・ニゴーノル / 文法 / 土地問題 / 秘密結社 / アイルランドの民間伝承 / 歌謡の政治性 / ケルト / アイルランド語文法 / アイルランド語の童話 / 妖精譚 / アイルランド語詩歌 / アイルランド現代詩 / アイルランド語詩 / アイルランド語現代詩 / アイデンティティ / 18世紀アイルランド / ブライアン・メリマン / アイルランド語無伴奏歌唱 / アイルランド文学の伝統 / W.B.イェイツ / J.C.マンガン / アイルランドの哀歌 / メリマン / イングランドのアイルランド政策 / ナショナリズム / バラッド / Nuala Ni Dhomhnaill / アイルランド / 国際研究者交流 / W.B. Yeats / アイルランド語強勢詩 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  アイルランド文芸復興は英語文化とアイルランド語文化の関係をどのように変えたのか研究代表者

    • 研究代表者
      谷川 冬二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  アイルランド語文献と居住空間から考察するアングロ・アイリッシュの文化的位置と貢献研究代表者

    • 研究代表者
      谷川 冬二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  Foras Feasaより見る近代アイルランド言語文化の多角的研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷川 冬二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  アイルランド語文献と音声資料による近代アイルランド言語文化の多角的研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷川 冬二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  アイルランド語文献と音声資料による近代アイルランド言語文化の多角的研究

    • 研究代表者
      梨本 邦直
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      法政大学
  •  アイルランド語で表現された媒体を用いたアイルランド文化の総合的研究

    • 研究代表者
      梨本 邦直
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      法政大学
  •  アイルランド語で表現された媒体を用いたアイルランド文化の総合的研究

    • 研究代表者
      梨本 邦直
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『真夜中の法廷』第九章、『真夜中の法廷』の歴史的、社会的意義(212-27ページ)2014

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • [図書] 真夜中の法廷2012

    • 著者名/発表者名
      春木孝子、荒木孝子、池田寛子、菱川英一、谷川冬二、中村千衛、疋田隆康、増田弘果、福本ひろ、梨本邦直
    • 出版者
      出版予定(彩流社)(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520346
  • [図書] 大飢饉と移民2009

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520346
  • [図書] 『大飢饉と移民』、風呂本武敏編『アイルランド・ケルト文化を学ぶ人のために』第I部「テーマのおもしろさ」第5章pp.53-63に所収2009

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520346
  • [図書] イェイツ-2004年の視座2006

    • 著者名/発表者名
      谷川 冬二(共著)
    • 出版者
      栄宝社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520195
  • [図書] アーノルドを駁す(テキストとコンテキストをめぐって-W.B.イェイツの場合-所収)2006

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二, 他
    • 出版者
      イェイツ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520238
  • [図書] Yeats : Viewpoints from 20042006

    • 著者名/発表者名
      TANIGAWA, Fuyuji
    • 出版者
      Tokyo : Eiho-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520195
  • [図書] 「イェイツ、アーノルドを殺す」、『テキストとコンテキストをめぐって-W.B.イェイツの場合-』2006

    • 著者名/発表者名
      谷川 冬二(共著)
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      英宝社(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520238
  • [図書] 今を生きるケルト-アイルランドの言語と文学-2006

    • 著者名/発表者名
      梨本邦直, 荒木孝子, 春木孝子, 池田寛子, 谷川冬二, 葵川英一
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520238
  • [図書] イェイツ、アーノルドを駁す『イェイツへの視座を問い直す』2005

    • 著者名/発表者名
      谷川 冬二(共著)
    • 出版者
      英宝社(所収(予定))(仮題)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520195
  • [雑誌論文] 復活祭蜂起100周年とコメモレイションの作法 1916/2016 and the Manners of Commemoration2017

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二 Fuyuji, Tanigawa
    • 雑誌名

      イェイツ研究 Yeats Studies

      巻: 48 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02573
  • [雑誌論文] 「文学と歴史の間-京都アイルランド語研究会による『真夜中の法廷』訳出に参加して見えたこと」2013

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 雑誌名

      『英詩評論』

      巻: 第29号 ページ: 37-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • [雑誌論文] Revisionism and the Idea of Liberty : on Irish Context of "The Field Day Anthology of Irish Writing.2005

    • 著者名/発表者名
      TANIGAWA, Fuyuji
    • 雑誌名

      QUERIES (A Bulletin of the Graduate School of Literature and Human Sciences, Osaka City University) vol.42

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520195
  • [雑誌論文] 歴史修正主義と自由という概念-『フィールド・デイ・アンソロジー』のアイルランド的コンテクストについて-2005

    • 著者名/発表者名
      谷川 冬二
    • 雑誌名

      大阪市立大学大学院英文学会、QUERIES 第42号

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520195
  • [学会発表] Reading "The Wanderings of Usheen" in Poems (1895)2024

    • 著者名/発表者名
      Fuyuji Tanigawa
    • 学会等名
      International Association for the Study of Irish Literatures Conference 2024: Aftermaths
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00430
  • [学会発表] Daniel Corkery and Anglo-Irish Literature in Symposium 2 "How were they cuttin'?: Joyce, Beckett, O'Flaherty, and Corkery and post-Independence Ireland"2023

    • 著者名/発表者名
      Fuyuji Tanigawa
    • 学会等名
      The 39th International Conference "Evolutions/Dissolutions", IASIL Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00430
  • [学会発表] Re-reading the Crane Bag: Book of Irish Studies and Field Day Pamphlets2023

    • 著者名/発表者名
      Fuyuji Tanigawa
    • 学会等名
      International Association for the Study of Irish Literatures Conference 2023: Sustainability
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00430
  • [学会発表] Seamus Heaney and Senryu: An Anecdote on a Transnational Meeting2022

    • 著者名/発表者名
      Fuyuji Tanigawa
    • 学会等名
      International Association for the Study of Irish Literatures 2022 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00430
  • [学会発表] Senryu Poets in Ireland: Yeats, Heaney, and Muldoon2022

    • 著者名/発表者名
      Fuyuji Tanigawa
    • 学会等名
      International Yeats Society 2022 Conference (Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00430
  • [学会発表] 「アイルランドの旅する音楽―その歴史と魅力―」(2)アメリカ南北戦争とアイルランド音楽2020

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      日本アイルランド協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00430
  • [学会発表] W. B. Yeats’s Poetics and Drawing Room Culture2019

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二 Fuyuji Tanigawa
    • 学会等名
      International Association for the Study of Irish Literatures, Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02573
  • [学会発表] イェイツとdrawing room 文化2018

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      シンポジウム:Inventing Ireland and After: A Spatial Approach to Irish Stories
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02573
  • [学会発表] シンポジウム「アイルランドの再創成」提題2018

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      シンポジウム「アイルランドの再創成」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02573
  • [学会発表] The Legacy of a Hyphenated Irish: A Drawing Room as W. B. Yeats’s Cradle2017

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二 Fuyuji, Tanigawa
    • 学会等名
      IASIL 2017: IRELAND’S WRITERS IN THE 21ST CENTURY
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02573
  • [学会発表] シンポジウム①「転換期のメリマン-『真夜中の法廷』の解釈」: -解釈の政治文化的文脈について2014

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      日本アイルランド協会
    • 発表場所
      日本大学文理学部キャンパス百周年記念館
    • 年月日
      2014-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • [学会発表] Re-writing memories : the significance of the poet's returning home in The Spirit Level2011

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      Irish Literatures : Conflict and Resolution, IASIL 2011
    • 発表場所
      Catholic University of Leuven,ベルギー
    • 年月日
      2011-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520346
  • [学会発表] 『電燈』(コンセプト・マップ)2010

    • 著者名/発表者名
      菱川英一(谷川冬二代読)
    • 学会等名
      日本英米詩歌学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520346
  • [学会発表] シンポジウムSeamus Heaney II<コンセプト・マップの設定>および<訳は誰のものを用いるか>2010

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      日本英米詩歌学会・第23回大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520346
  • [学会発表] シンポジウム「A Visionを味読する法: A Visionに見るイェイツの歴史記述について」

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      日本イェイツ協会第48回大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • [学会発表] General Introduction & Singing Back from the Shores of Amerikay

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      Symposium 1. Crossing the Border- The 30th International Conference, IASIL Japan
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • [学会発表] W. B. Yeats's '98: Reconsidering His Spirit of the Nation

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      International Association for the Study of Irish Literatures Conference 2013: Urban Cultures
    • 発表場所
      Queen’s University, Belfast
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • [学会発表] Is it a Story or a History?: A Japanese Reading of Cuirt An Mheon-Oiche

    • 著者名/発表者名
      FUYUJI TANIGAWA
    • 学会等名
      2012 IASIL CONFERENCE
    • 発表場所
      Concordia University, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • [学会発表] シンポジウム「アイルランド文学とアイルランド語の伝統: "Is it a Story or a History?"-『真夜中の法廷』の評価を通して」

    • 著者名/発表者名
      谷川冬二
    • 学会等名
      中国四国イギリス・ロマン派学会第34回大会
    • 発表場所
      KKR広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520377
  • 1.  池田 寛子 (90336917)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  春木 孝子 (80228668)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岡村 眞紀子 (80123488)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梨本 邦直 (30340748)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  菱川 英一 (80165109)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  荒木 孝子 (20412124)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  疋田 隆康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中村 千衛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  福本 ひろ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  増田 弘果
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi