• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青山 和  AOYAMA Kazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50167798
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1991年度: 帝京大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物理系薬学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者以外
波長シフト / FDAS法 / 微分スペクトル / 界面活性剤 / Products analysis / Simultaneous determination / Shift of wavelength / Sodium lauryl sulfate / Surfactant / Paraben … もっと見る / UV absorption / Derivative spectrum / ナフトール・イエローS / タンパク結合 / BSA / 一次微分 / パラオキシ安息香酸メチル / 徴分スペクトル / 製剤分析 / 同時定量 / ラウリル硫酸ナトリウム / パラベン / UV吸収 / lipidperoxide / ascorbic acid / glutathione / anticataract agent / glucocorticoid / cataract / chick embryo / ラジカルスカベンジャー / 水晶体 / レーザーラマン / 薬効評価系 / トリカルボン酸サイクル / イソクエン酸 / 病態モデル / PQQ / 抗白内障薬 / アスコルビン酸 / 過酸化脂質 / グルタチオン / 白内障 / グルココルチコイド / 鶏胚 / 会合数 / 螢光消光 / 可溶化 / 協同ミセル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  界面活性剤協同ミセルの物性探査とその薬剤学的応用

    • 研究代表者
      岩鶴 素分
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  微分スペクトル法による類縁物質の識別と同時定量

    • 研究代表者
      岩鶴 素治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  鶏胚を用いた病態モデル(特に眼疾患)の開発と薬効評価系の確立

    • 研究代表者
      西郡 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  • 1.  岩鶴 素分 (50050448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西郡 秀夫 (90050517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 澄 (80119586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi