• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 貴  KOBAYASHI Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50170329
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 桐蔭学園横浜大学, 工学部・一般教育等, 助手
1991年度: 桐蔭学園横浜大学, 工学部, 助手
1988年度: 桐蔭学園工業高等専門学校, 講師
1987年度: 桐蔭学園, 工業高専, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物理学一般 / 応用物理学一般
キーワード
研究代表者以外
記憶作用 / スペクトル解析 / ミクロパターン / ゆらぎ / ヒステレシス / メモリー / 相転移現象 / MICRO-ACTUATOR / ENERGY CONVERSION / ACTIN … もっと見る / MYOSIN / SURFACTANT / PROTOPLASMIC FLOW / マイクロアクチュエータ / エネルギー変換 / アクチン / ミオシン / マランゴニ効果 / 原形質流動 / アクチン・ミオシン系 / 車軸藻 / 化学・機械エネルギー変換 / 界面活性剤 / 流動性アクチュエータ / 結晶成長 / キンク / ペンロ-ズ格子 / モンテカルロ法 / 分子動力学 / 準結晶 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  化学反応を基調とするマイクロアクチュエータの実現に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      川久保 達之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      桐蔭学園横浜大学
  •  準結晶の生成過程を微視的に解明する研究(計算機実験)

    • 研究代表者
      小澤 哲
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  相転移現象に見られる記憶作用の微視的機構を解明する研究ーー計算機実験

    • 研究代表者
      長谷田 泰一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
      桐蔭学園工業高等専門学校
  • 1.  小澤 哲 (20125793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷田 泰一郎 (20025208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  比企 能夫 (20016041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  篠嶋 安 (80187137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川久保 達之 (10016040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鎌田 純次 (50086071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi