• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 信  SAWADA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

沢田 信  SAWADA Makoto

隠す
研究者番号 50170824
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 金沢医科大学, 医学部, 助手
1993年度: 金沢医科大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 金沢医科大学, 医学部, 助手
1989年度: 金沢医科大学, 血液免疫内科, 助手
1988年度: 金沢医科大学, 医学部・血液免疫内科, 助手
1986年度: 金沢医科大学, 医学部, 助手
1986年度: 金沢医科大学, 医学部・血液免疫内科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
内科学一般 / 消化器内科学 / 病態医化学
キーワード
研究代表者以外
VEGF / Macrophage / Multiple Myeloma / 白血球接着分子 / マクロファ-ジ / インタ-ロイキン6 / 多発性骨髄腫 / RAS oncogene / Leukocyte Adhesion Molecules / Paracrine Mechanism … もっと見る / Cytokine / Myeloma Cell Lines / Interleukin 6 / パラクライン増殖機構 / サイトロカイン / 多発性骨髄腫細胞株 / 6・多発性骨髄腫 / インターロイキン / RAS癌遺伝子 / パラクリン増殖機構 / サイトカイン / 骨髄腫細胞株 / Interleukin 2 / Autoimmune disease / シェーグレン症候群 / 全身性エリテマトーデス / インターロイキン2リセプター / インターロイキン2 / 自己免疫疾患 / platelet activation / 47K platelet phosphoprotein / Cキナーゼ / 血小板放出反応 / 47Kリン酸化蛋白 / Metastasis / Necrosis / Hepatocellural carcinoma / Hyoxia / 血管新生 / Hypoxia / 免疫染色 / 肝細胞癌 / Adhesion Receptors / IL-6 / Factor-independent Growth / Autocrine Growth / Paracrine Growth / オ-トクリン機構 / パラクリン機構 / 細胞接着分子 / 因子非依存性増殖 / オ-トクリン増殖 / パラクリン増殖 / C型肝炎ウィルス / 併用療法 / Ofloxacin(OFLX) / Azidothymidine(AZT) / 抗ウィルス剤 / IFN治療抵抗例 / インターフェロン(IFN) / C型肝炎慢性肝炎 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  肝細胞癌におけるVEGFとそのレセプターの発現についての研究

    • 研究代表者
      川原 弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  Interferonに抵抗性の慢性C型肝炎の治療法の開発

    • 研究代表者
      高田 昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  骨髄腫細胞増殖機構の解析ーパラクリン、オ-トクリンから因子非依存性増殖へ

    • 研究代表者
      清水 史郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  サイトカインを用いた多発性骨髄腫細胞株樹立とその増殖制禦に関する細胞工学的研究

    • 研究代表者
      清水 史郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  血小板放出反応を惹起する47Kリン酸化蛋白質の機能の解析とその病態生化学的研究

    • 研究代表者
      今岡 禎治
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  インターロイキン2による自己免疫疾患治療の為の基礎的研究

    • 研究代表者
      清水 史郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  • 1.  清水 史郎 (50097432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉岡 律子 (30200950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橘 順子 (70163475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今岡 禎治 (80106814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高田 昭 (30064497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堤 幹宏 (00155425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福徳 雅章 (20218944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川原 弘 (10177727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi