• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤吉 利信  FUJIYOSHI Toshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50173480
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2009年度: 鹿児島大学, フロンティアサイエンス研究推進センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 鹿児島大学, フロンティアサイエンス研究推進センター, 助教授
1990年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 医学部, 助教授
1999年度: 鹿児島大学, 医学部・ウイルス学教室, 助教授
1998年度: 鹿児島大学, 医学部・ウイルス学, 助教授 … もっと見る
1996年度 – 1997年度: 鹿児島大学, 医学部・ウイルス学教室, 助教授
1993年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 医学部・ウイルス学, 助教授
1987年度 – 1989年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
1986年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学 / 病態医化学
研究代表者以外
ウイルス学 / 小児科学 / 実験病理学 / 公衆衛生学・健康科学 / 神経内科学 / 医化学一般 / 外科学一般 / 医用生体工学・生体材料学 / 生物系
キーワード
研究代表者
Biohazard / Clawn miniature swine / PERV / Xenotransplantation / 安全性 / 医用ミニブタ / 内在性レトロウイルス / 異種移植 / マウス / ラット … もっと見る / 遺伝子発現 / アルデヒド脱水素酵素 / アルコール脱水素酵素 / アルコール摂取 / 免疫応答 / 遺伝背景 / HLA / IIキャリア / HTLV-II / HTLV-I … もっと見る
研究代表者以外
HTLV-I / HAM / ATL / TSP / HLA / II / HTLV-1 / HTLV / 民族疫学 / STLV / 成人T細胞白血病 / Infective dermatitis / 長期母乳哺育 / 母子感染 / 分子疫学 / ラット / ニンニク / 宿主要因 / 環境要因 / 中国 / 食道がん / 胃がん / 子宮頸がん / 子宮頚部スメア細胞 / ボリビア / 子宮頚がん / HPV / Rat / Acid Lipase / Triglyceride / Cholesterol Ester / コレステロールエステル / 酸性リパ-ゼ / トリグリセライド / コレステロ-ルエステル / Garlic / Host factors / Environmental factors / China / Esophageal cancer / Stomch cancer / 症例・対照研究 / 分子疫学的研究 / 比較疫学研究 / 中国・江蘇省 / 胃・食道がん / にんにく / breast feeding / mother-to-child / High HTLV-I antigen-producing mother / 抗腫瘍免疫 / 短期母乳 / phylogenetic analysis / molecular epidemiology / ピグミー / オランウータン / STLV-1 / ヒト細胞白血病 / 分子系統解析 / 少数民族 / STLV-I / 系統解析 / ethnoeoidemiology / disease susceptibility / Easter Island / Andes Natives of South American / モンゴロイド / 疾病感受性 / HLAハプロタイプ / ジャマイカ黒人 / アンデス先住民 / 疾患感受性 / イ-スター島住民 / 南米アンデス先住民 / Adult T-cell Leukemia / Andean natives / Blacks / Japanese / 南米インデイオ患者 / 黒人患者 / 日本人患者 / Bottle Feeding / Long Term Breast Feeding / Short Term Breast Feeding / Mother-to-child Transmission / 人工乳哺育 / 短期母乳哺育 / HTLV-I母児感染 / 長期母乳栄養 / 短期母乳栄養 / Anti-env-antibody / Neutralizing antibody / Transplacental antibody / Mother-to-child transmission / 母子感染防御 / ウエスタンブロッド / エンベロープ / 中和抗体 / 抗エンベロープ抗体 / 感染阻止抗体 / 移行抗体 / 遺伝疫学 / Serological diagnosis / Anti-L-2 antibody / DNA cloning / HPV-11 / HPV-6 / Juvenile laryngeal Papilloma / Thailand / 制限酵素切断地図 / 分子クロ-ニング / Western blot法 / Dot blot法 / PCR / HPVー11 DNA / HPVー6 DNA / 若年性喉頭乳頭腫 / 血清診断 / DNA Southern blot法 / DNA Dot blot法 / 血清学的診断 / 抗L2抗体 / DNAクロ-ニング / HPVー11 / HPVー6 / 若年性喉頭乳頭腫(JLP) / タイ国 / 遺伝子発現 / 遺伝子の組み込み / ミトコンドリアゲノム / 移植外科学 / 大型実験動物 / 医用ミニブタ / α-1,3-ガラクトース転移酸素 / 樹状細胞 / gene targeting / 内在性レトロウイルス(PERV) / α-1,3-ガラクトース転移酵素 / 制御性T細胞 / HMGB-1 / ブタ内在性レトロウイルス(PERV) / 転移酵素 / α-1,3-ガラクトース / クローンミニブタ / クラウン系ミニブタ / 異種移植 / アンカーモチーフ / 予防介入 / ニンニク食用 / 緑茶飲用 / HLA多型 / 子宮がん / ペプチドワクチン / 緑茶ポリフェノール / 抗原ペプチド / 株化CTL / 移入免疫 / pXエピトープ / CD8+CTL / 免疫療法 / 腫瘍関連抗原 / HTLV-I抗原 / CTL / HTLV-Iキャリア 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (85人)
  •  ミニブタモデル動物作出用の遺伝子改変核ドナー細胞作製に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      松原 修一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  異種移植に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      高尾 尊身
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  異種移植の安全性に関する研究:ブタ内在性レトロウイルスの制御研究代表者

    • 研究代表者
      藤吉 利信
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ウイルス関連発がんの宿主要因の分子疫学的研究

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  中国江蘇省の胃・食道がんの高・低率地域における防御要因に関する比較疫学研究

    • 研究代表者
      嶽ざき 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  ボリビアの女性がんの環境・宿主要因に関する民族疫学的研究

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ATL免疫療法に応用するHTLV-I特異的CTLのエピトープ解析とバンクシステム

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  中国江蘇省の胃・食道がん高率・低率地域における防御要因に関する比較疫学研究

    • 研究代表者
      嶽崎 俊郎 (嶽ざき 俊郎)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  ATLの免疫療法に応用するHTLV-I特異的CTLの樹立とバンクシステムの確立

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  南米・カリブ海諸国でのHTLV-I/II感染の民族背景と疾患感受性に関する研究

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  アジアにおけるHTLVの病態および分子進化と人類学的背景の解析

    • 研究代表者
      納 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  成人T細胞白血病ウイルスキャリア児の抗腫瘍免疫学的検討

    • 研究代表者
      川上 清
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  HTLV-IおよびHTLV-IIキャリアの遺伝背景の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤吉 利信
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ジャマイカ・コロンビアでのHTLV-I/II関連疾患のウイルス学的、遺伝疫学的研究

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ヒトレトロウイルス感染の疫学と病態

    • 研究代表者
      納 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ジャマイカ、コロンビアでのHTLV-I/II関連疾患のウイルス学的、遺伝疫学的研究

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  HTLV-I母子感染防御に作用する抗HTLV-I中和抗体の同定とエピトープの分析

    • 研究代表者
      園田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  成人T細胞白血病ウイルスの母児感染に関する研究-安全かつ適切な母乳投与のガイドライン設定について-

    • 研究代表者
      川上 清
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  タイ国における若年性喉頭乳頭腫の疫学的調査研究

    • 研究代表者
      大山 勝
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  先天性コレステロ-ルエステル蓄積ラット(Wolman氏病モデル)の樹立と病因解析

    • 研究代表者
      吉田 浩己
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  アルコール摂取によるアルコール代謝酵素群の遺伝子発現の調節研究代表者

    • 研究代表者
      藤吉 利信
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ラット細胞核内DNA中に組み込まれたミトコンドリアゲノムの発現に関する研究

    • 研究代表者
      遠藤 英也
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2009 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Medical Application of Miniature Swine -Clawn Miniature Swine- ( in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takao S, Fujiyoshi T, Matsubara S, Kamimura R, Setoyama K, Tottori J
    • 雑誌名

      Arch. Association Jpn. Disease Model Animals 22

      ページ: 64-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500288
  • [雑誌論文] ミニブタの医学応用-とくにクラウン系ミニブタについて2006

    • 著者名/発表者名
      高尾尊身, 藤吉利信, 松原修一郎, 上村亮三, 瀬戸山健太郎, 鳥取潤一
    • 雑誌名

      日本疾患モデル学会記録 22

      ページ: 64-69

    • NAID

      130000760646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500288
  • [雑誌論文] ミニブタの医学応用 -とくにクラウン系ミニブタについて-2006

    • 著者名/発表者名
      高尾尊身, 藤吉利信, 松原修一郎, 上村亮三, 瀬戸山健太郎, 鳥取潤一
    • 雑誌名

      日本疾患モデル学会記録 22

      ページ: 64-69

    • NAID

      130000760646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500288
  • [雑誌論文] 医用ミニブタの活用と将来展望-バイオハザードの克服2005

    • 著者名/発表者名
      藤吉 利信
    • 雑誌名

      アニテックス 17(5)

      ページ: 162-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500288
  • [雑誌論文] 医用ミニブプタの活用と将来展望-バイオハザードの克服2005

    • 著者名/発表者名
      藤吉利信, 松原修一郎, 高尾尊身
    • 雑誌名

      アニテックス 17(5)

      ページ: 162-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100007
  • [雑誌論文] 医用ミニブタの活用と将来展望-遺伝子改変モデル動物としての可能性2005

    • 著者名/発表者名
      松原修一郎, 藤吉利信, 高尾尊身
    • 雑誌名

      アニテックス 17(5)

      ページ: 169-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100007
  • [学会発表] クラウン系ミニブタのPERV のヒト細胞への感染性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉 利信、松原 修一郎、丁 強、小原 徹、鳥取 潤一、高尾 尊身
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591489
  • [学会発表] クラウン系ミニブタのPERVのヒト細胞への感染性2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉利信、松原修一郎、高尾尊身
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100007
  • [学会発表] 異種移植の安全性に関する研究-クラウン系ミニブタ内在性レトロウイルスのヒトへの感染性2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉利信、松原修一郎、高尾尊身
    • 学会等名
      第9回日本分子生物学会春季シンポ
    • 発表場所
      月宮崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100007
  • [学会発表] クラウン系ミニブタPERVのヒト細胞への感染性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉利信, 松原修一郎, 他
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学連合農学研究科棟3階大会室
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591489
  • [学会発表] クラウン系ミニブタのPERVのヒト細胞への感染性2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉利信, 松原修一郎, 丁強, 小原徹, 鳥取潤一, 高尾尊身
    • 学会等名
      日本畜産学会第110回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100007
  • [学会発表] クラウン系ミニブタのPERVの感染性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉 利信、松原 修一郎, 高尾 尊身, 他
    • 学会等名
      第11回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      国立循環器病センター
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591489
  • [学会発表] クラウン系ミニブタのPERV感染性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉利信、赤坂恵理、松原修一郎、鳥取潤一、高尾尊身
    • 学会等名
      第11回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      国立循環器病センター
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100007
  • [学会発表] クラウン系ミニブタのPERVの感染性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉 利信、松原 修一郎, 他
    • 学会等名
      第11回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      国立循環器病センター図書館講堂
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591489
  • 1.  園田 俊郎 (40036463)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  屋敷 伸治 (40182315)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嶽崎 俊郎 (50227013)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 智行 (40202337)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  速水 正憲 (40072946)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松原 修一郎 (60199841)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  高尾 尊身 (80171411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  田島 和雄 (30150212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  HANCHARD Bar
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉永 光祐 (00221672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井戸 栄治 (70183176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  椙村 春彦 (00196742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 浩己 (90036476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川上 清 (50152921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北原 琢磨 (90253880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  納 光弘 (10041435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石田 貴文 (20184533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  有村 公良 (20159510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神崎 保 (80118801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  GOMEZ Luis H
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ZANINOVIC Vl
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  丁 建華
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 亞平
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  HARRINGTON W
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  BARRIE Hanch
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  VLADIMIR Zan
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉田 光敏 (00174954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 正宏 (30287099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  丸山 征郎 (20082282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  馬場 昌範 (70181039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松山 隆美 (30145479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大山 勝 (70024677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  島 哲也 (30206156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  内薗 明裕 (60221107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小川 和昭 (60177128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  矢野 博美 (90182394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂本 邦彦 (80178566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  福田 勝則 (90156779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  花牟礼 豊 (40145496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  古田 茂 (80128454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  羽倉 明 (00029779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉村 望 (60041399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小田 紘 (40107868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中園 伸一 (70237288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  沖 利貴 (30107867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中村 茂行 (00295247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉田 愛知 (20036453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  牧野 正彦 (60238889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  有馬 直道 (30175997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松下 格司 (00363630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  永田 行博 (30038806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  遠藤 英也 (40037320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SUMET Peerav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  PHAKDEE Sann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ACHAREE Sora
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  VERONESI Ric
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  GURTSEVITCH ウラジミール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  CAMACHO Mirt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  新村 英士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  SOONTORN Ant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  RHEMCHART To
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  CHEERASOOK C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  BOONLUAN Pha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  BOONLUAN Phanthumachinda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  SONODA Shunichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  CHEERASOOK Chongkolwatan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  KHEMCHART Tonsakulrungru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  SOONTORN Antarasena
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  KHEMCHART To
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  SUMET Peervu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  HARRINGTON William J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  WILLIAM Harr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  LUIS Hurtado
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  BYRNES John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  LUIS Hurtad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  WILLIAM J.Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  ABRAHAM Blan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  グルセヴィッチ ウラジミ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  GAO Chang-ming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  HU Xu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  LIU Ti-kan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  WANG Ya-ping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  高 長明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  劉 体康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  李 茂生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi