• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒牧 正俊  ARAMAKI Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

荒巻 正俊  アラマキ マサトシ

隠す
研究者番号 50175973
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
2010年度: 九州大学, 助教
2009年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教
2006年度: 九州大学, 大学院工学研究院, 助手 … もっと見る
2005年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
2000年度 – 2003年度: 九州大学, 工学研究院, 助手
2000年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
1999年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 助手
1999年度: 九州大学, 工学研究科, 助手
1996年度 – 1998年度: 九州大学, 工学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 九州大学, 工学部, 助手
1988年度 – 1991年度: 九州大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理
研究代表者以外
金属物性 / 金属物性 / 金属加工 / 材料加工・処理
キーワード
研究代表者
高速超塑性 / 潤滑剤 / アルミニウム合金 / 破壊 / 成形性 / ひずみ分布 / 板厚ひずみ / 金型 / ブロー成形 / 超塑性 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 転位 / クラック / dislocation / 破壊 / crack / 電子顕微鏡 / 応力遮蔽 / fracture toughness / semiconductor / materials fracture / brittle-to-ductile transition / 破壊靱性 / 半導体 / 材料破壊 / 脆性-延性遷移 / シリコン / 超高圧電子顕微鏡 / 格子欠陥 / 破壊靭性 / 光弾性 / 熱処理 / 変形能 / 塑性加工 / 粉末法 / 高温超伝導材料 / Numerical Analysis / Hydrostatic extrusion / Wire drawing / Powder material / Bimetal Rod / Composite material / エネルギー解析 / 実験的研究 / 破断 / 複合材料 / 変形解析 / 静水圧押出 / 線材加工 / 粉末材料 / 軸対称金属棒材 / 復合材料 / electron microscopy / crack-tip shielding / 赤外光弾性 / transmission electron microscopy / stress shielding effect / deformation microstructure / stainless steal / Fe-3 % Si / cold-rolling / inhomogenious deformation / shear bands / deformation bands / Fe-Si合金 / 不均質 / 変形微視組織 / ステンレス鋼 / Fe-3%Si / 圧延加工 / 不均質変形 / 剪断帯 / 変形帯 / silicon / infrared / photoelasticity / lattice defect / 赤外線 / HVEM / fracture / Shielding / Dislocation / Ionic crystal / Grain boundary / Crack / Fracture / 応力遮蔽(しゃへい) / イオン結晶 / 粒界 / 高強度 / TiB_2 / TiB2 / ナノ材料 / 伸線加工 / 脆性破壊 / 延性破壊 / 剛性 / 物性実験 / 靭性 / 走査透過電子顕微鏡 / 透過電子顕微鏡 / 応力遮蔽効果 / 電子線トモグラフィ / 体積力法 / 透光性 / 応力 / 遮蔽 / 導電特性 / 酸素分圧 / 高温圧縮 / 集合組織 / 高温変形 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  高剛性と耐破壊特性を有する材料創生研究

    • 研究代表者
      古君 修
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      九州大学
  •  3次元電子線トモグラフィによる亀裂先端転位群の立体構造解析

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  材料破壊のメゾスケールダイナミクスとシリコン結晶の加工性

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  シリコン結晶における亀裂先端塑性域の微視的構造と破壊靭性

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  強加工された鉄系合金結晶中のメゾスケール・テクスチャーの透過電顕解析

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  赤外光弾性法を用いた半導体結晶中の格子欠陥内部応力その場観察法の開発

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  超塑性アルミニウム合金板のガスブロー成形に及ぼす液相の影響研究代表者

    • 研究代表者
      荒牧 正俊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      九州大学
  •  亀裂先端構造と転位生成過程の超高圧電子顕微鏡による解析

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  透光性双結晶を用いたクラック-粒界相互作用の可視化

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  透光性結晶における光弾性像解析によるクラック-クラック相互作用の可視化

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  遮蔽転位群による亀裂先端局所応力場の電顕像解析

    • 研究代表者
      東田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  酸化物超電導体の線材加工に及ぼす製造条件の影響

    • 研究代表者
      小野寺 龍太
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  酸化物超電導体の線材加工に及ぼす製造条件の影響

    • 研究代表者
      小野寺 龍太
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  金属被覆復合管材の細線加工に関する研究

    • 研究代表者
      小野寺 龍太
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  小野寺 龍太 (40038021)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東田 賢二 (70156561)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森川 龍哉 (00274506)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野口 博司 (80164680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  成田 舒孝 (10026213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  美浦 康宏 (80037879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 賢二 (30336002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古君 修 (60432853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中島 英治 (80180280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  恵良 秀則 (00127987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 將己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi