• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石井 正人  ISHII Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50176145
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
2011年度 – 2013年度: 千葉大学, 文学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
1994年度: 千葉大学, 教養部, 助教授
1986年度: 東京大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
独語・独文学 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 言語学
研究代表者以外
独語・独文学
キーワード
研究代表者
ドイツ概念 / 古仏語 / 中高ドイツ語 / ヨーロッパ中世文学 / 西洋中世文学 / 西洋古典文学 / ハインリッヒ・フォン・フェルデケ / 中世ラテン文学 / カルミナ・ブラーナ / 中高ドイツ語『エネアス』 … もっと見る / ハインリヒ・フォン・フェルデケ / 古仏語『エネアス』 / アエネーイス / ウェルギリウス / die literarische Offentlichkeit / the Late Medieval German Literature / Rudolf von Ems / 文学公共圏 / 後期中世ドイツ文学 / ルードルフ・フォン・エムス / 独語 / 日本文化の翻訳発信 / 言語学 / ドイツ語学 / ラテン語学 / 西洋古典学 / 比較言語学 / 歴史言語学 / deutsch / diutisk / theodiscus / 古高ドイツ語 / 中世ラテン語 / ドイツ語史 / 中世ラテン / ドイツ中世文学 / 中世 / ゲルマン … もっと見る
研究代表者以外
ユートピア / 文学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  『アエネーイス』の古仏語・中高ドイツ語翻案による古典古代文学の中世における受容研究代表者

    • 研究代表者
      石井 正人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  印欧語における非人称受動表現の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      石井 正人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ルードルフ・フォン・エムスにおける後期中世ドイツ文学の展開と変容研究代表者

    • 研究代表者
      石井 正人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  盛期中世におけるドイツ概念の確立・展開と中世ラテン・ロマンス言語分化の影響研究代表者

    • 研究代表者
      石井 正人
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  初期中世のドイツ概念成立史における中世ラテン文化の影響研究代表者

    • 研究代表者
      石井 正人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  中世文学に於けるゲルマン概念の再検討に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石井 正人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ドイツ文学における《ユートピア的なもの》の位相

    • 研究代表者
      柴田 翔
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 言語コミュニケーション論の基礎 言語・文化・コミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      187
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [図書] 言語コミュニケーション論の基礎 言語・文化・コミュニケーション(平成25年度科研費報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [図書] サンスクリット語入門2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      89
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [図書] サンスクリット語入門 文法概略(平成25年度科研費報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] カルミナ・ブラーナとその時代2023

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書『文化交流研究』

      巻: 375 ページ: 1-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] Z世代のクリスマス・イメージ2023

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書『高等教養教育研究』

      巻: 373 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] ホームズとルパンの翻訳小史―「ポピュラーカルチャー論」授業の教材として2023

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書『高等教養教育研究』

      巻: 373 ページ: 13-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] 大震災を描くリアリティ―リスボン大震災と文学・思想―2022

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト報告書『高等教養教育研究』

      巻: 369 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] ゼウクシスの”笑い死に”について2022

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書『文化交流研究』

      巻: 370 ページ: 1-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] ラテン語の conjugatio periphrastica について2020

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 352 ページ: 1-11

    • NAID

      120006869377

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] 新しい数理・データサイエンス教育のために : 人文科学研究のための LaTex2e による多言語処理入門2020

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 350 ページ: 1-42

    • NAID

      120007087471

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] アンナ・ゼーガース『第七の十字架』コミック版(1942)について2019

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 343 ページ: 1-36

    • NAID

      120006771169

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] 「ポピュラーカルチャー論」の教材としてのJR東海CM : 「そうだ京都、行こう」と「うまし うるわし 奈良」シリーズにおける音楽の効果2019

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 341 ページ: 1-28

    • NAID

      120007087877

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] 音韻組織とモーラ再考 : 柳澤・荒井「フォルマント遷移とインテンシティの減衰が促音の知覚に与える影響」(2015)を参考に2018

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 336 ページ: 2-12

    • NAID

      120006459833

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] 宇多田ヒカル「真夏の通り雨」講義 : 「ポピュラーカルチャー論」の教材として2018

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 337 ページ: 2-79

    • NAID

      120007088045

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00442
  • [雑誌論文] 梶田幸栄先生を送る2014

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『人文研究』

      巻: 43 ページ: 17-23

    • NAID

      120005907099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] 梶田幸栄先生を送る2014

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 43巻 ページ: 17-23

    • NAID

      120005907099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 578 ページ: 120-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] 色彩を持たない多﨑つくると、彼の巡礼の年2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人、村上春樹
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 578号 ページ: 120-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] Es wird gegessen, was auf den Tisch kommt!2012

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      光野正幸教授還暦記念論文集

      ページ: 15-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] ドイツにおける戦争責任の追及と文学2012

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 12月号 ページ: 70-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] Es wird gegessen, was auf den Tisch kommt! (日本語)2012

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      光野正幸教授還暦記念論文集

      巻: 1巻 ページ: 15-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] シベリア抑留と「ラテン語の手紙」 ―井上ひさしの『一週間』について―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 2011年6月号 ページ: 94-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] ラテン語の非人称受動表現について2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      Studia Classica

      巻: 第2巻 ページ: 65-96

    • NAID

      40019218026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] シベリア抑留と「ラテン語の手紙」―井上ひさしの『一週間』について―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 6月号 ページ: 94-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] 読書する学生たち―2011年11月のアンケート調査から―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 11月号 ページ: 120-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] ラテン語の非人称受動表現について2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      Studia Ckassica

      巻: 第2巻 ページ: 65-96

    • NAID

      40019218026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] クリストフォロスの変容 ―ショーロホフ『人間の運命』と私たち―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 2011年9月号 ページ: 70-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] 読書する学生たち ―2011年11月のアンケート調査から―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 2011年11月号 ページ: 120-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • [雑誌論文] クリストフォロスの変容―ショーロホフ『人間の運命』と私たち―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 9月号 ページ: 70-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520494
  • 1.  柴田 翔 (00011312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新井 皓士 (60022117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋葉 篤志 (70202538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松浦 純 (70107522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅井 健二郎 (30092117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池内 紀 (70083277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 みどり (30195680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi