• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井村 進哉  SINYA Imura

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井村 信哉  イムラ シンヤ

隠す
研究者番号 50176509
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 中央大学, 経済学部, 教授
1996年度 – 2002年度: 中央大学, 経済学部, 教授
1995年度: 小樽商科大学, 商学部, 教授
1994年度: 小樽商科大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
財政学・金融論
研究代表者以外
財政学・金融論 / 会計学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
KoMoCo / Comparisons of Japan and Korea / Housing Finance Securitization / Government Credit Program / Economic Crisis / Asian Securitization / Housing Policies / Housing Finance System / 住宅ローンの証券化 / 国民住宅基金 … もっと見る / 官民競合 / 日韓の比較研究 / 住宅金融の証券化 / 公的金融 / 経済危機 / アジア的証券化 / 住宅政策 / 住宅金融システム / Risk / Public Sector / Deposit Insutance / Housing / Pension Plans / Developing Countries / Welfare State / リスク / 公的部門 / パブリック・セクター / 預金保険 / 住宅 / 年金 / 途上国 / 福祉国家システム … もっと見る
研究代表者以外
IT / 福祉国家 / offshore finance center / technology and finance / scientific park / IPC / innovation / venture business / venture capital / 株価形成 / シリコンバレー / ピライベートイクイティー / 段階別投資 / 新興資本市場 / オフショアファイナンスセンター / IPO(新規公開株式発行) / オフショア金融センター / 技術とファイナンス / 新竹科学工業園区 / IPO / イノベーション / ベンチャービジネス / ベンチャーキャピタル / PROPERTY / MORGAGE / OFF BALANSE / DISCLOSURE / ACCOUNTING / FINANCIAL INSTRUMENTS / ディスクロージャー / デリバティブ / 財産権 / 住宅金融 / オフバランス / 開示 / 会計 / 金融商品 / pension and health care / deposit insurance / comparison between Japan and the United States / policy finance / financial and capital market / welfare state / financial regulation / crisis management / 金融危機管理 / 証券規制 / 農業 / 医療保険 / 年金 / アフォーダブル・ハウジング / 資本形成 / 金融・証券規制 / 年金・医療 / 預金保険 / 日米比較 / 政策金融 / 金融・資本市場 / 金融規制 / 危機管理 / 直接投資 / 投資 / 貿易 / 東アジア / 米国経済 / 冷戦終焉 / 市場化 / 市場経済 / 基軸国 / パクス・アメリカーナ / グローバリゼーション / アメリカのインパクト / 日本型経済 / パックス・アメリカーナ / 市場論理 / 企業カバナンス / アメリカ経済 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  日本、韓国、台湾のベンチャーキャピタルパフォーマンスの比較研究

    • 研究代表者
      伊東 和久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  住宅金融システムの日韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      井村 進哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      中央大学
  •  アジア太平洋地域の経済変動における米国の位置と役割

    • 研究代表者
      渋谷 博史 (澁谷 博史)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  福祉国家システムの経済安定・危機管理機能についての国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      井村 進哉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      中央大学
  •  国際比較および金融・財務論的研究を基礎とした金融商品取引の会計処理と開示の研究

    • 研究代表者
      山本 真樹夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      小樽商科大学
  •  危機管理・資本形成促進政策と福祉国家の観点からみた金融・資本市場の日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中浜 隆, 井村 進哉 (井村 信哉)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      小樽商科大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The meaning of birth of "mortgage runner in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Shinya, Imura
    • 雑誌名

      EKONOMISUTO, Jan.l5th

      ページ: 46-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] 「モーゲージランナー」が日本に誕生する意味2008

    • 著者名/発表者名
      井村 進哉
    • 雑誌名

      エコノミスト 1月15日号

      ページ: 46-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] アメリカにおける住宅金融市場の証券化の歴史と現状(上:歴史編)2007

    • 著者名/発表者名
      井村 進哉
    • 雑誌名

      Housing Finance 1spring

      ページ: 54-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] アメリカにおける住宅金融市場の証券化の歴史と現状(上:現状編)2007

    • 著者名/発表者名
      井村 進哉
    • 雑誌名

      Housing Finance 1autumn

      ページ: 76-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] History and Present Situation of Securitization of Housing Finance Market(Present Situation)2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya, Imura
    • 雑誌名

      Housing Finance Vol. 1

      ページ: 76-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] 米国における貯蓄金融機関と住宅モーゲージ市場2007

    • 著者名/発表者名
      井村 進哉
    • 雑誌名

      季刊 個人金融 5

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] History and Present Situation of Securitization of Housing Finance Market(History)2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya, Imura
    • 雑誌名

      Housing Finance Vol. 1

      ページ: 54-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] 米国における貯蓄金融機関と住宅モーゲージ市場2007

    • 著者名/発表者名
      井村 進哉
    • 雑誌名

      季刊個人金融 5

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] Saving Financial Institution and Housing Mortgage Market2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya, Imura
    • 雑誌名

      KOJINKINYU Vol. 5

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • [雑誌論文] アメリカにおける住宅金融市場の証券化の歴史と現状(上:歴史編)2007

    • 著者名/発表者名
      井村 進哉
    • 雑誌名

      季報住宅金融 1

      ページ: 54-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530241
  • 1.  渋谷 博史 (00226193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  立岩 寿一 (10192634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中浜 隆 (10217812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  首藤 恵 (10206568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 真樹夫 (10122938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 和久 (90295832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渋谷 浩 (00250530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 竜哉 (20241416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 康一郎 (70157361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福光 寛 (50247805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斉藤 美彦 (10305782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸山 真人 (40209705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡田 徹太郎 (80314897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秋山 義則 (70212454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北條 裕雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  花崎 正晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  花咲 正晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ダリスタ ジェーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  リーブマン ランス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ブルーム マーシャル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  D'ARISTA Jane W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  LIEBMAN Lance
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  BLUME Marshall E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  AKIYAMA Yoshinori
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ダリスタ ジェーン.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ブルーム マーシャル・E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  リーブーマン ランス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  ブルーム マーシャル.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi