• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 明  KONDOH Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50178406
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2015年度: 金沢大学, 学校教育系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
キーワード
研究代表者
危惧表現 / 「モゾ」「モコソ」 / 評価的複合形式 / 疑問・疑問推量系形式 / 可能・可能性系形式 / 複合辞 / 「モゾ」「モコソ」 / 危惧表現史 / 疑問推量表現 / 複合助動詞 … もっと見る / 複合助詞 / 特定的危惧・不定的危惧 / 未実現事態危惧・既実現事態危惧 / 真正モダリティ・疑似モダリティ / 配慮表現 / 文法化 / 難易表現 / 可能表現 / 日本語史 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (16件)
  •  日本語危惧表現の史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  日本語可能表現・難易表現とその周辺に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 危惧表現形式の一環としての複合助動詞「ヌベシ」「ツベシ」の位置2016

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 8 ページ: 11-20

    • NAID

      120005726858

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370513
  • [雑誌論文] 近世前期における危惧表現形式―近松世話浄瑠璃を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 7 ページ: 1-10

    • NAID

      120005601435

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370513
  • [雑誌論文] 「モゾ」「モコソ」の表す「危惧」の性質をめぐって(下)2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      北陸古典研究

      巻: 30 ページ: 38-46

    • NAID

      40020723136

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370513
  • [雑誌論文] 化政期~幕末期江戸語における危惧表現形式―滑稽本・人情本を資料として―2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 34 ページ: 167-184

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370513
  • [雑誌論文] 万葉集・三代集における危惧表現をめぐって―「モゾ」「モコソ」を基点として―2014

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 6 ページ: 13-20

    • NAID

      40020049768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370513
  • [雑誌論文] 「モゾ」「モコソ」の表す「危惧」の性質をめぐって(上)2014

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      北陸古典研究

      巻: 29 ページ: 24-29

    • NAID

      40020344485

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370513
  • [雑誌論文] 中古における危惧表現をめぐって―「モゾ」「モコソ」とその周辺―2013

    • 著者名/発表者名
      近藤明
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 32 ページ: 45-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [雑誌論文] 形容詞系難易表現の史的変遷をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      近藤明
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 5 ページ: 11-21

    • NAID

      120005253977

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [雑誌論文] 中古における危惧表現をめぐって-『モゾ』『モコソ』とその周辺2013

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      国語語彙史研究会編『国語語彙史の研究』

      巻: 32 ページ: 45-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [雑誌論文] 「~アベス」と「~ヤラズ」-「言ふ」「書く」等に下接する場合を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      北陸古典研究

      巻: 28 ページ: 16-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [雑誌論文] 容易の意の『~ヨシ/ヨイ』の語史2012

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      ページ: 1-10

    • NAID

      40019254634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [雑誌論文] 可能の意の「~ヨシ/ヨイ」の語史2012

    • 著者名/発表者名
      近藤明
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 4 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [雑誌論文] 形容詞系難易表現の史的変遷をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 5 ページ: 11-21

    • NAID

      120005253977

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [学会発表] 古語における危惧表現をめぐって-「モゾ」「モコソ」とその周辺-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤明
    • 学会等名
      北陸古典研究会2012年度下半期研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(石川県金沢市)
    • 年月日
      2012-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [学会発表] 古語における危惧表現をめぐって-『モゾ』『モコソ』とその周辺-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 学会等名
      北陸古典研究会2011年度下半期研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(石川県金沢市)
    • 年月日
      2012-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520460
  • [学会発表] 危惧表現史記述への課題

    • 著者名/発表者名
      近藤 明
    • 学会等名
      第65回中部日本・日本語学研究会
    • 発表場所
      刈谷市産業振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370513

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi