• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 説雄  IWASAKI Setsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50184867
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2000年度: 東京農業大学, 応用生物科学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 東京農業大学, 農学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 東京農業大学, 農学部, 助教授
1990年度: 東京農業大学, 農学部, 講師
1989年度: 東京農業大学, 総合研究所, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用動物科学 / 畜産学
キーワード
研究代表者
GFP / PCR / 体外受精 / 遺伝子発現 / gene expression / totipotency / dedifferentiation / nuclear transfer / 全能性 / 脱分化 … もっと見る / 核移植 / Vector / Electroporation / Gene transfer / Aggregation chimera / Embryonic stem cell / ベクター / エレクトロポレーション / 遺伝子導入 / 凝集キメラ / 胚性幹細胞 / 胚 / 性判別 / DNAライブラリー / 顕微切断 / Y染色体 / In vitro fertilization / Embryo / Bovine / Enzyme / X chromosome / X線色体連関酵素 / 牛胚 / X染色体連関酵素 / ウシ初期胚 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  哺乳動物細胞における脱分化ならびに全能性獲得機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 説雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  ウシES様細胞をベクターとした外来遺伝子導入法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 説雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  ウシ初期胚における発生ステージ特異的遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 説雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  染色体顕微切断-PCRによるウシY染色体DNAライブラリーの作成と性制御研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 説雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  X染色体連関酵素活性を指標とした牛胚の非破壊的性判別研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 説雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京農業大学
  • 1.  高田 達之 (90206756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長島 孝行 (20231483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高田 達行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi