• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀井 勇統  KAMEI Yuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50192547
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島修道大学, 健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 佐賀大学, 海浜台地生物環境研究センター, 助教授
2000年度 – 2002年度: 佐賀大学, 海浜台地生物生産研究センター, 助教授
2000年度: 海浜台地生物生産研究センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般
研究代表者以外
植物保護
キーワード
研究代表者
gene transduction / cell wall degrading activity / antifungal protein / disease-tolerant Porphyrae yezoensis / Pythium porphyrae / red rot disease / Porphyrae yezoensis / the Ariake Sea / プロトプラスト / 耐病性 … もっと見る / 抗真菌性遺伝子 / polycystic kidney diseasse / 糖質結合領域 / キチナーゼA / Pseudomonas sp.PE2 / ピシウム菌 / 膜透過性 / 作用機序 / 抗ピシウムタンパク / 組換え作物 / 組換え体粗酵素 / ノリ細胞壁分解酵素 / ノリプロトプラスト / 真菌ピシウム / 遺伝子導入 / 細胞壁分解活性 / 抗真菌タンパク / 耐病性ノリ種苗 / Phythium porphyrae / 赤腐れ病 / ノリ / 有明海 … もっと見る
研究代表者以外
Chitin and Chitosan / Analysis of Enviromental information / Marine Biomass Resources / Policies of agricultural Production / Aqueous Plant / Weed Management / Sustainable Crop Production / Norther Malaysia / キチン・キトサン / 流通情報解析 / 水産バイオマス資源 / 水生植物 / 生産環境モニタリング / 生物的雑草防除 / 環境調和型農業 / マレーシア北部 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  抗ピシウムタンパク遺伝子導入による赤腐れ病耐性ノリ種苗の作出に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀井 勇統
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  マレーシア北部における環境調和型生物生産技術の開発研究

    • 研究代表者
      内田 泰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2005 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ノリプロトプラスト化能を有する海洋細菌Pseudomonas sp. ND137株由来のβ-1,4キシラナーゼ遺伝子のクローニング2005

    • 著者名/発表者名
      松本雅子, 青木幸久, 亀井勇統
    • 雑誌名

      Coastal Bioenvironment 4

      ページ: 45-52

    • NAID

      110001077555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] Antifungal mechanism of an anti-Pythium protein (SAP) from the marine bacterium, Streptomyces sp. AP77 is specific for Pythium porphyrae, a causative agent of red rot disease in Porphyra spp..2003

    • 著者名/発表者名
      Jung-Hee Woo, Yuto Kamei
    • 雑誌名

      Applied Microbiology & Biotechnology 62

      ページ: 407-413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] Molecular cloning, sequencing and expression of the gene encoding a novel chitinase A from a marine bacterium, Pseudomonas sp. PE2 and its domain structure2003

    • 著者名/発表者名
      E.Kitamura, Y.Kamei
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 61

      ページ: 140-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] Molecular cloning, sequencing and expression of the gene encoding a novel chitinase A from a marine bacterium, Pseudomonas sp. PE2, and its domain structure2003

    • 著者名/発表者名
      Etsushi Kitamura, Yuto Kamei
    • 雑誌名

      Applied Microbiology & Biotechnology 61

      ページ: 140-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] Molecular cloning, sequencing and expression of the gene encoding a novel chitinase A from a marine bacterium, Pseudomonas sp. PE2 and its domain structure.2003

    • 著者名/発表者名
      E.Kitamura, Y.Kamei
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 61

      ページ: 140-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] Antifungal mechanism of an anti-Pythium protein (SAP) from the marine bacterium, Streptomyces sp. AP77 is specific for Pythium porphyrae, a causative agent of red rot disease in Porphyra spp.2003

    • 著者名/発表者名
      J.H.Woo, Y.Kamei
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 62

      ページ: 407-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] protein from the marine bacterium, Streptomyces sp. AP77 is specific for Pythium porphyrae, a causative agent of red rot disease in Porphyra spp.2002

    • 著者名/発表者名
      J.H.Woo, E.Kitamura, E.Myouga, Y.Kamei
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 68

      ページ: 2666-1675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] Polysaccharolytic activities of bacterial enzymes that degrade the cell walls of Pythium porphyrae, a causative fungus of red rot disease in Porphyra yezoensis2002

    • 著者名/発表者名
      E.Kitamura, H.Myouga, Y.Kamei
    • 雑誌名

      Fisheries Sciences 68

      ページ: 436-445

    • NAID

      10008273486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] Polysaccharolytic activities of bacterial enzymes that degrade the cell walls of Pythium porphyrae, a causative fungus of red rot disease in Porphyra yezoensis.2002

    • 著者名/発表者名
      E.Kitamura, H.Myouga, Y.Kamei
    • 雑誌名

      Fisheries Sciences 68

      ページ: 436-445

    • NAID

      10008273486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • [雑誌論文] An antifungal protein from the marine bacterium, Streptomyces sp. AP77 is specific for Pythium porphyrae, a causative agent of red rot disease in Porphyra spp2002

    • 著者名/発表者名
      J.H.Woo, E.Kitamura, E.Myouga, Y.Kamei
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 68

      ページ: 2666-2675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660186
  • 1.  内田 泰 (90039321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 恒夫 (80215342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 明 (70038305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  芝山 秀次郎 (10264152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  有馬 進 (90140954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  CAUNTER I.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  MANSOR Mashh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi