• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤木 巧  Akagi Takumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50192878
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
2017年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
1994年度 – 1997年度: 岡山大学, 歯学部, 教務員
1991年度 – 1992年度: 岡山大学, 歯学部, 教務員
1989年度: 岡山大学, 歯学部・口腔病理学講座, 教職員
1989年度: 岡山大学, 歯学部口腔病理学講座, 教務員
審査区分/研究分野
研究代表者
形態系基礎歯科学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学 / 小区分56060:眼科学関連 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
超微構造 / 細胞分化 / コラーゲン / 骨誘導 / BMP / アメロジェニン / 歯原性腫瘍
研究代表者以外
mRNA / BMP / Ameloblastoma … もっと見る / FGF / TGF-β / non RI / collagen / bone matrix protein / in situ hybridization / Amelogenin / 免疫組織化学 / エナメル上皮腫 / 歯原性腫瘍 / エナメル芽細胞 / 細胞分化 / purinoceptor / acetylcholine / retina / コリン / プリン受容体 / P2X2型プリン受容体 / P2X型プリン受容体 / アセチルコリン / 網膜 / 電位依存性ナトリウムチャネル / 脳・神経 / ナトリウムチャネル / てんかん / Microenviroment / Mineralization / Osteoblastic cell / Macrophage / Apatite / Implant / Reconstruction of jaw bone / 顎骨骨髄 / 表面荷電 / マクロファージ / オステオアンキロ-シス / 脂肪細胞 / 初期石灰化 / 骨髄 / 微小環境 / 石灰化 / 骨芽細胞 / マクロファ-ジ / アパタイト / インプラント / 顎骨増生法 / growth factor / type IV collagen / basement membrane / cytodifferentiation / morphogenesis / tooth germ / 遺伝子発現 / アメロジェニン / 歯胚分化 / 成長因子 / 上皮間葉相互作用 / 増殖因子 / IV型コラーゲン / 基底膜 / 形態形成 / 歯胚 / PTH prcepter / PTH recepter / Columnar cells / Ameloblast / Digoxigenin Labeling / Adenoid odontogenic tumors / Odontogenic tumors / c-myc蛋白 / 悪性エナメル上皮腫 / p53蛋白 / PCNA / c-erbB-2蛋白 / ras蛋白 / 高円柱細胞 / ジゴキシゲニン標識 / 腺様歯原性腫瘍 / Ameloblastma / Immunohistochemistry / Cytoskelton / Intermediate filament / Cytokeratin / Oral mucosa / Human tooth germ / Odontogenic tumor / 細胞骨格 / 中間径フィラメント / サイトケラチン / 口腔粘膜上皮 / ヒト胎児歯胚 / 分化 / 歯乳頭 / 象牙芽細胞 / オステオポンチン / 加齢 / コラーゲン / 骨誘導 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  網膜コリン作動性ニューロンで発見された新奇なアセチルコリン合成経路の検討

    • 研究代表者
      金田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  細胞内輸送局在制御機構を基盤とする新しい作用機序のてんかん分子治療戦略の開発

    • 研究代表者
      荻原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  歯胚と歯原性腫瘍発生に関与する形態形成誘導因子の遺伝子発現の解析

    • 研究代表者
      永井 教之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  歯胚発生過程における骨誘導蛋白質(BMP)-2,4,7遺伝子の局在変化と定量解析

    • 研究代表者
      村田 勝
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨誘導蛋白-コラーゲン被覆チャンバーによる異所性骨誘導の細胞分化の解析

    • 研究代表者
      村田 勝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨誘導蛋白による異所性骨誘導とその細胞分化の超微形態学的・免疫電顕的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 巧
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  異所性骨形成における骨基質蛋白および副甲状腺ホルモン受容体遺伝子の発現

    • 研究代表者
      長塚 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  歯原性腫瘍におけるアメロジェニンの局在に関する免疫電顕的研究と遺伝子発現研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 巧
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  歯原性腫瘍の発生・進展と癌遺伝子変異の研究

    • 研究代表者
      永井 教之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  歯原性腫瘍の細胞骨格、特にケラチン分子種に関する免疫組織化学的研究

    • 研究代表者
      永井 教之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  顎骨造骨細胞の分化に関与する骨随細胞とその微小環境の役割

    • 研究代表者
      永井 教之
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The intracellular C-terminal domain of mGluR6 contains ER retention motifs.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimohata, A., Rai, D., Akagi, T., Usui, S., Ogiwara, I., Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Neurosci.

      巻: 126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [雑誌論文] Involvement of the C‐terminal domain in cell surface localization and G‐protein coupling of mGluR62020

    • 著者名/発表者名
      Rai Dilip、Akagi Takumi、Shimohata Atsushi、Ishii Toshiyuki、Gangi Mie、Maruyama Takuma、Wada‐Kiyama Yuko、Ogiwara Ikuo、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: - 号: 4 ページ: 837-848

    • DOI

      10.1111/jnc.15217

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08284, KAKENHI-PROJECT-20K09836, KAKENHI-PROJECT-19K09939, KAKENHI-PROJECT-20H03845
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸6型受容体の細胞内C末端領域には小胞体保持配列が存在する2023

    • 著者名/発表者名
      下畑 充志、赤木 巧、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] The intracellular C-terminal domain of mGluR6 works as a signal for ER retention.2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kaneda, Atsushi Shimohata, Takumi Akagi, Ikuo Ogiwara.
    • 学会等名
      The 10th FAOPS, Daegu, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体6型の細胞膜表面局在およびシナプス接着因子ELFN1との結合におけるN型糖鎖修飾の役割2023

    • 著者名/発表者名
      赤木巧、下畑充志、荻原郁夫、金田誠
    • 学会等名
      第101回日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体6型の細胞膜表面局在におけるN型糖鎖修飾の解析2023

    • 著者名/発表者名
      赤木 巧,下畑 充志,荻原 郁夫,金田 誠
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] Intracellular C-terminal domain of mGluR6 is involved in regulating receptor subcellar localization2023

    • 著者名/発表者名
      荻原 郁夫、下畑 充志、赤木 巧、金田 誠
    • 学会等名
      第101回日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸6型受容体の細胞内輸送に関与するC末端特異的配列の探索2022

    • 著者名/発表者名
      下畑 充志、赤木 巧、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体タイプ6の細胞膜表面発現を制御する C末端領域アミノ酸配列モチーフの同定2022

    • 著者名/発表者名
      荻原 郁夫、赤木 巧、金田 誠
    • 学会等名
      第90回日本医科大学医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体6型の細胞膜表面局在に関するN型糖鎖修飾の役割2022

    • 著者名/発表者名
      赤木 巧、下畑 充志、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体6型の細胞膜表面局在に関するN型糖鎖修飾の解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤木 巧、下畑 充志、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 網膜コリン作動性ニューロンにおける新奇なアセチルコリン合成経路の発見2021

    • 著者名/発表者名
      石井 俊行、本間 耕平、丸山 拓真、真野 あすか、赤木 巧、柿沼 由彦、金田 誠
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸6型受容体の細胞膜発現におけるC末端領域の役割2021

    • 著者名/発表者名
      赤木 巧、Dilip Rai、下畑 充志、石井 俊行、雁木 美衣、丸山 拓真、木山 裕子、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸6型受容体C末端領域と相互作用するタンパク質の検索2020

    • 著者名/発表者名
      下畑 充志、赤木 巧、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 初代培養網膜双極細胞における代謝型グルタミン酸受容体6型の細胞内局在および膜発現の解析2020

    • 著者名/発表者名
      赤木 巧、下畑 充志、荻原郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] マウス神経系におけるATP透過性を有する新奇チャネル(CALHM2)の局在解析2020

    • 著者名/発表者名
      石井 俊行、赤木 巧、金田 誠
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09836
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体6型の極性輸送・膜発現に関わる分子機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      赤木巧、レイディリップ、木山裕子、荻原郁夫、金田誠
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)浜松市
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15564
  • 1.  永井 教之 (90085770)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 正久 (20223274)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長塚 仁 (70237535)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村田 勝 (00260662)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹下 信義 (00118275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金田 誠 (30214480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 7.  石井 俊行 (10643140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  河原 研二 (50076113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石割 裕三 (10304312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻 孝憲 (50201637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野 俊朗 (50185641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荻原 郁夫 (30373286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  丸山 拓真 (90838103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  碓井 澄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 千晶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi