• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾島 茂樹  ojima shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50194551
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 法学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2018年度 – 2022年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2016年度 – 2017年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2012年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2008年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2006年度 – 2007年度: 金沢大学, 法務研究科, 教授
2001年度: 金沢大学, 法学部, 教授
2000年度: 金沢大学, 法学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 金沢大学, 法学部, 助教授
1995年度: 金沢大学, 法学部, 助教授
1991年度: 椙山女学園大学, 生活科学部, 講師
1990年度: 名古屋大学, 法学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 民事法学 / 小区分05060:民事法学関連
キーワード
研究代表者
クレジット・カード / クレジットカード / クレジット・カード法 / 法規制 / BNPL / 後払決済 / チャージ・バック / 民事規制 / チャージバック / 資金決済 … もっと見る / 消費者 / 民法改正 / 中間利息控除 / 利息の制限 / 利息 / 民事法学 / 取消権 / クーリング・オフ / 契約解消 / ドイツ法 / 消費者保護 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (21件)
  •  後払決済(BNPL)の法規制のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  クレジット・カードの民事規制の研究:チャージバックの活用による安全性の向上研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  資金決済改革とクレジット・カード研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「消費者」と民法改正研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学
      金沢大学
  •  利息の体系的理論づけに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  契約解消手段の体系的理論づけに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ドイツにおける民事クレジット・カード法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  「クレジット・カード法」立法のための予備的研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  クレジット契約における適正金利の算定-法と経済の手法を参考として-研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  民事責任の抑止的機能による交通事故の防止-違法駐車車両をめぐる責任の視点から-研究代表者

    • 研究代表者
      尾島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2015 2014 2012 2011 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] チャージバックの活用による クレジット・カードの安全性の向上2022

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 291 ページ: 168-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01359
  • [雑誌論文] チャージバックの活用によるクレジット・カードの安全性の向上2022

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 131 ページ: 168-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01359
  • [雑誌論文] クレジット・カード取引と社会のグローバル化2021

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 63(2) ページ: 145-157

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01359
  • [雑誌論文] 不動産ローンと消費者保護2019

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 44 ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01359
  • [雑誌論文] クレジット・カードの不正使用防止についての課題・メモ2019

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 69(1・2) ページ: 113-126

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01359
  • [雑誌論文] クレジット・カードのチャージバックに関する覚書2018

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      21世紀民事法学の挑戦

      巻: 下 ページ: 249-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380101
  • [雑誌論文] クレジットカードを安全に利用するために-割賦販売法改正の課題-2015

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 104 ページ: 85-87

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380101
  • [雑誌論文] 一 一六歳の少年が、風俗営業店(いわゆるキャバクラ)で大人びた態度で平然と飲酒遊興した場合であっても、民法二一条にいう「詐術を用いたとき」に当たらないとして、民法五条二項に基づく取消しが認められ、かつ、その一部については、健全な風俗を阻害するか、または、少年の思慮不足に乗じた暴利行為に該当するとし、未成年者と風俗営業店のキャバクラ接客契約それ自体が公序良俗に反し無効であるとされた事例 ほか2014

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2223 ページ: 141-154

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380101
  • [雑誌論文] 民法(債権法)改正と消費者法・補論-消費者契約法4条の「重要事項」に関する覚書-2012

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 54巻2号 ページ: 113-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530079
  • [雑誌論文] 民法(債権法) 改正と消費者・補論 :消費者契約法 4 条の『重要事項』に関する覚書2012

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 54巻 2号 ページ: 113-127

    • NAID

      40019239451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530079
  • [雑誌論文] 民法(債権法)改正と消費者法・序論-一般法化と事業者間取引への適用の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 54巻1号 ページ: 47-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530079
  • [雑誌論文] 過払金返還請求と法定利率-従来の下級審裁判例の整理として-2008

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      クレジット研究 40号

      ページ: 282-30

    • NAID

      40016052745

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 期限の利益の放棄についての覚書2008

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学 50巻2号

      ページ: 71-101

    • NAID

      110006980773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 期限の利益の放棄についての覚書・補論2008

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学 51巻1号

      ページ: 55-67

    • NAID

      110006980778

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 過払金返還請求と法定利率-従来の下級審裁判例の整理として-2008

    • 著者名/発表者名
      尾島 茂樹
    • 雑誌名

      クレジット研究 40号

      ページ: 282-305

    • NAID

      40016052745

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 期限の利益の放棄についての覚書2008

    • 著者名/発表者名
      尾島 茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学 50巻2号

      ページ: 71-101

    • NAID

      110006980773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 制限超過利息(過払金)返還請求権に付される利息の法定利率2007

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学 49巻2号

      ページ: 79-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 『利息』とは何かに関する序論的研究としての覚書-消費者信用における利息の制限との関連で-2007

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      クレジット研究 38号

      ページ: 122-145

    • NAID

      40015477397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 将来の逸失利益の算定における中間利息控除の割合-固定法定利率を採用するアメリカ・ジョージア州における議論を参考として-2007

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学 49巻2号

      ページ: 219-244

    • NAID

      120001389622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [雑誌論文] 「利息」とは何かに関する序論的研究としての覚書-消費者信用における利息の制限との関連で-2007

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      クレジット研究 38号

      ページ: 122-145

    • NAID

      40015477397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530058
  • [学会発表] 不動産ローンと消費者保護2019

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 学会等名
      日本消費者法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01359

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi